1952-06-26 第13回国会 衆議院 本会議 第61号
アメリカ軍隊からピストルと鉄かぶとを借り受けて武装させ、かかれという号令で一齊射撃を浴びせかけているではないか。戰争前の警察国家の專制政治にも、警官が抜剣して一斉に切りつけるということはなかつたものだ。(拍年)国際間の戰争でも、毒ガスは使わない規約になつている。もはや、吉田内閣は、はつきりと人民を敵として、その前に立ちふさがつていることは、この一事をもつてしても明らかなのである。
アメリカ軍隊からピストルと鉄かぶとを借り受けて武装させ、かかれという号令で一齊射撃を浴びせかけているではないか。戰争前の警察国家の專制政治にも、警官が抜剣して一斉に切りつけるということはなかつたものだ。(拍年)国際間の戰争でも、毒ガスは使わない規約になつている。もはや、吉田内閣は、はつきりと人民を敵として、その前に立ちふさがつていることは、この一事をもつてしても明らかなのである。
ピストルで一齊射撃をする。のみならず毒ガスを使つておる。国際間の協定において、戦争においてさえも毒ガスを使わぬということが、国際連盟においてかつて決定したことであります。アメリカはそれに加盟していない。それがために、日本にも国内の人民に対しても毒ガスを使用させるというふうなことをやらしております。
一齊射撃を食らつて、そこに停船したわけです。聞もなく軍艦がやつて来まして、その軍艦に連れられて大泊に逆もどりしたわけです。軍艦の中では相当きびしく取調べられましたけれども、何も別にそういう計画のもとに逃げたものではないというので、大泊の港に全部荷物を上げて、港内に二晩とまりまして、三日目には知取に連れて行かれ、そこの監獄に入つたのです。
筏によつて逃れんといたしました船員に対しまして機関銃の一齊射撃を加えるといつたような残酷なる攻撃を加えた次第であります。極く僅かの、四名の船員が救助せられました。この船員が帰國いたしまして、この被害状況が判明いたしたのでございます。