運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
143件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2010-11-05 第176回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

福井委員 もう一度もとに戻りますけれども、大臣、本当に、繰り返しになりますが、現場で頑張っている諸君海上保安官海上保安庁職員をぜひ鼓舞激励していただきたいと思いますし、逆に、何か問題が起こったら、すべての責任はおれ一人でとるんだ、皆さんには迷惑をかけないというメッセージをぜひ職員に、そして日本国全体に発していただきたい。

福井照

2010-03-01 第174回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第3号

そういう企画立案、戦略のコラボレート、エラボレートだけやっていただければ、あとは継承された技術をさらに磨いて、今三万人を切ってしまいましたけれども、志を持って毎日毎日一生懸命やっている職員鼓舞激励さえしていただければ、これは、民主党政権下における国土交通省の事務というのはうまくいくと思うんです。  

福井照

2000-07-06 第148回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

こういうふうな面を考えますと、経験浅い私でございますし、駄馬にむち打ちまして懸命な努力をしたいと思いますので、どうか委員長さんを初め皆さん方鼓舞激励をお願いしたいと存じます。  私は、農業の場合、何といっても、新しい農業基本法を踏まえまして、食料自給率を高めたいという念願は強いわけでございますが、しかしながら現実の問題として、この自給率を引き上げることは至難な問題かもしれません。

谷洋一

1990-06-01 第118回国会 参議院 文教委員会 第4号

身分的に不安定な時期が一年間も続くということ、このことが教師を志してなってきた人たち鼓舞激励をして、条件は整えるから頑張りなさいということであればいいんですが、様子を見てやめてもらいますよというのが背景にあって条件つき採用期間が六カ月から一年になったということでは、ほかの公務員との関係からしてもおかしい。  仮にこの条件つき採用期間が小学校の段階で行われて、中学校の段階へ行く。

小林正

1990-03-28 第118回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

受けますが、鼓舞激励をしていくという意味で、先ほどうそを言ってはならぬということを言ったのですけれども、とにかく未来について暗く思うことなかれという方向でこれから先もやらせていただきたいと思っております。要は、一つ一つの政策を単発的にやるのではなくて継続的にしかも総合的にやっていく。

山本富雄

1988-03-29 第112回国会 衆議院 法務委員会 第6号

それから、刑事補償法国家賠償法との関係において言いますと、私は国家賠償法現実に正当に機能していないというふうに思いますので、これはちょっと例えがいいかどうかわかりませんけれども、交通事故なんかにおける仮払いみたいに仮の支払いということで、無罪になった人間が直ちに社会に新生できるというような、その新生を鼓舞、激励するようなお金を出す、そして挙証責任を転換して国家賠償、少なくとも転換してやる、無責任

後藤昌次郎

1988-03-15 第112回国会 参議院 予算委員会 第7号

読んでいただいたらわかるとおり、天皇が軍の行動を鼓舞激励をしておるということは明白でありますけれども。  そこで、天皇終戦決断がおくれて、沖縄戦、そして広島、長崎の原爆の投下、終戦決断が早かったらああいうことは避け得たのにというのが今日周知の論となっておると思うんですけれども、総理、この点についての見解はどうですか。

佐藤昭夫

1986-04-18 第104回国会 衆議院 運輸委員会 第11号

やはりそうした点を、全体にわたりましていかに一つ方向に向けて働いてもらうように鼓舞、激励をするといいますか、極端に言えば仕事を与えながら、その仕事をしつつ気持ちを変えていってもらうというような仕組みの中で、徐々に全体の職員気持ちを変えていく必要があるなど判断をいたしまして、それなりの人事もしつつ時間をかけながら今までに至ったという状態でございます。  

杉浦喬也

1984-05-10 第101回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

しかしながら、一部の生産者消費者というものが地域で向かい合って、本当に優良な有機農業産品というようなものを婦人の間で取引しているようなところでは、有機農業を行うのは営農上なかなか困難でございますが、そういう市民的な鼓舞激励によって農業に生きがいを見出しているという方も多々生じているわけでございます。

石川英夫

1984-04-06 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

これは単に同業者との競争ということもありますが、同時に職員鼓舞激励ということもあるようでございまして、日本では御承知のように工員さんまで実用新案なり考えるという気風が会社ぐるみで非常に厳しいわけでございまして、その場合にせっかく工員さんたちが出してくる、技術者でもいいのですが、それをどんどん会社がチェックして、だめであるといってはねると、ディスカレッジするというようなムードも実はあるようでございます

若杉和夫

1982-05-14 第96回国会 衆議院 建設委員会 第13号

井上(泉)委員 何も事大主義ではないけれども、これは前の治水課長地建井上局長も非常に熱心に取り組んで対応していただいておるわけでありますが、一回河川局長として大渡ダムと早明浦ダムの周辺のそういう状況というものを、点検の意味で、一遍も見てないと言うたら、六百億も七百億もかけたダムの工事のなにですから、これは早急に調査をされて現地の担当者鼓舞激励を与えていただきたい、かように思うわけですが、どうでしょう

井上泉

1982-03-31 第96回国会 参議院 商工委員会 第7号

特に日本からの投資であるとかあるいは技術協力、これはヨーロッパあるいはアメリカに対しても積極的に具体的に行っておるわけですが、これもまあ民間中心ですけれど、政府として大いに鼓舞激励をしていくということがやはり経済の再活性化ということにもつながっていきますし、貿易摩擦の解消にも大きく貢献していくと私は思うわけでございまして、特に技術協力等についても、日本先端技術が非常にいま伸びておりますし、世界が

安倍晋太郎