運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1998-09-11 第143回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

そのため、予想をはるかに超える膨大な水量が短期間のうちに余笹川黒川等に流入して水位が上昇し、通常二、三十メートルの川幅が三百メートルに広がるなどの状況となり、河川流域の農地、樹木等が流失し、橋梁が損壊するなど、未曾有の大災害となったことが栃木県における今次災害の最大の特徴であるとのことでありました。  

長谷川道郎

1967-09-07 第56回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

その他最上川支川の犬川、黒川等におきまして被害を生じておりまして、付近の住家、田畑に浸水を起こし、被害を生じております。  大体各県の被害状況はそういうことでございまして、特に新潟県につきましては、四千三百八十四カ所の二百二十七億七千一百三十九万三千円、山形県につきましては千三百六十七カ所の四十八億九千八百五十九万円という被害を生じておるとうかがっております。  

古賀雷四郎

  • 1