運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1997-03-03 第140回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

国道二百七十八号線は、函館市を起点といたしまして森町に至ります、いわゆる駒ケ岳の山ろくをめぐる海岸線幹線道路でございまして、この道路の拡幅問題が議論されたわけでございますが、現道を拡幅するのは非常に困難であるということで、山側にバイパスをつくろうということで、この鹿部バイパスというものができたわけでございます。  他方、地域活性化等も、道路交通安全対策とともに計画されているわけでございます。

松川隆志

1992-05-13 第123回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

また、道庁といたしましても太平洋側鹿部あるいは日本海側熊石等にウニとかアワビの種苗センター整備しておるわけでございます。それから、平成二年度からまた漁協、市町村等が行います種苗生産施設整備につきまして助成しておるわけでございます。特に、御指摘のあります日本海側でも五地域種苗生産施設あるいは中間育成施設整備を行っておるわけでございます。  

鶴岡俊彦

1979-05-25 第87回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

ことしの四月十二日になってホタテガイの有毒プランクトン、ゴニオラックス・カテネーラの主毒素というものが問題になりまして、関係漁民としては大変不安におびえているわけなんですが、最近では噴火湾外になる鹿部の方にも毒性ホタテが発見されて、道衛生部ではこの二枚貝の毒性総点検を全海域で実施するということが伝えられております。この四月十二日発生以来の経過を、ちょっと簡単に御報告いただきたい。

相沢武彦

1972-03-23 第68回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第4号

北海道地下資源調査所調査報告によりますと、すでに大雪山の層雲峡地区と亀田半島鹿部地区において地熱調査がなされておりまして、そのほか洞爺、登別、ニセコ地域、また阿寒、屈斜路地域あるいは知床半島地域などでも地熱の徴候が見られているということでありまして、特に開発を促進していただきたい、こう思うのですが、この点いかがですか。

相沢武彦

1968-04-10 第58回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第1号

そういう観点から考えましても、今回のような鹿部村の問題がまた随所に起きてくるのじゃないか。過去においてもかなりの無償譲渡とか不正の行為が取りかわされておったという事例がかなりあります。そういうことから考えまして、大臣にお伺いしたいことは、地方自治体のやっていることがなぜ早くわからないのかということなんです。

宮崎正義

1953-07-30 第16回国会 衆議院 人事委員会 第14号

田中龍夫紹介)(第三一八    〇号) 二二三五 宮城志和池村地域給指定に関する    請願瀬戸山三男紹介)(第三一八一    号) 二二三六 宮城門川時の地域給引上げ請願(    相川勝六紹介)(第三一八二号) 二二三七 公務員給与改訂に関する請願赤松    勇君紹介)(第三一八六号) 二二三八 北海道琴似町の地域給引上げ請願(    横路節雄紹介)(第三二二五号) 二二三九 北海道鹿部

会議録情報

1953-07-15 第16回国会 衆議院 人事委員会 第6号

山口県阿川村外七箇村の地域給指定に関する請  願(田中龍夫紹介)(第三一八〇号)  宮崎志和池村地域給指定に関する請願(瀬  戸山三男紹介)(第三一八一号)  宮崎門川町の地域給引上げ請願相川勝六  君紹介)(第三一八二号) 同月九日  公務員給与改訂に関する請願赤松勇君紹  介)(第三一八六号)  北海道琴似町の地域給引上げ請願横路節雄  君紹介)(第三二二五号)  北海道鹿部

会議録情報

1953-02-27 第15回国会 衆議院 水産委員会 第22号

――――――――――――― 二月二十四日  函館漁港築設促進の請願平塚常次郎紹介)  (第二五一二号)  太櫓漁港設工事継続請願平塚常次郎君紹  介)(第二五二八号) 同月二十五日  熊石漁港修築工事促進等請願川村善八郎君  紹介)(第二九一二号)  関内に漁港築設の請願川村善八郎紹介)(  第二九一三号)  相沼に漁港築設の請願川村善八郎紹介)(  第二九一四号)  鹿部漁港拡張工事促進

会議録情報

1952-12-24 第15回国会 衆議院 水産委員会 第14号

する請願(    福井順一紹介)(第五八六号) 二二 津浪被害に対する救済対策確立に関する請    願(鈴木善幸君外七名紹介)(第六〇〇    号) 二三 津浪被害による水産事業等施設復旧に関    する請願鈴木善幸紹介)(第六〇一    号) 二四 根白漁港築設の請願鈴木善幸紹介)    (第六七〇号) 二五 漁港修築費増額に関する請願村松久義君    紹介)(第九二四号) 二六 鹿部漁港拡張工事促進

会議録情報

1952-12-16 第15回国会 衆議院 水産委員会 第9号

――――――――――――― 十二月十三日  中小漁業融資保証法案内閣提出第二七号) 同月十五日  漁港修築費増額に関する請願村松久義紹介)(第九二四号)  鹿部漁港拡張工事促進請願川村善八郎紹介)(第九二五号)  久礼漁港修築に関する請願長野長廣紹介)(第九二六号) の審査を本委員会に付託された。

会議録情報

1951-11-07 第12回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

翌十一日は建設未成線戸井線を視察、戸井村役場において完通促進戸井線を延長して椴法華、臼尻を経て鹿部に至る環状鉄道敷設等につき陳情を聴取いたしました。午後函館港をランチにて一巡後、函館海上保安部巡視船「だいよおまる」に乗船、津軽海峡を横断いたしまして、青森県の大間へ向いました、船中においては函館保安部長より管内概況、特に浮流機雷につき説明を聴取いたしました。  

山崎岩男

1951-05-26 第10回国会 衆議院 水産委員会 第36号

輸出水産物産業奨励助成請願鈴木善幸    君紹介)(第七一四号) 四六 水産用石油増配に関する請願鈴木善幸君    紹介)(第七一五号) 四七 漁業経常費増大及び魚価低    落の防止対策に関する請願鈴木善幸君紹    介)(第七一六号) 四八 崎山漁港築設の請願西村久之紹介)(    第七七五号) 四九 水産皮革行政農林省一元化に関する請願    (石原圓吉紹介)(第八〇四号) 五〇 鹿部漁港拡張工事施行等

会議録情報

1951-05-26 第10回国会 衆議院 水産委員会 第36号

次に請願第八〇八号、鹿部漁港拡張工事施行等請願であります。これも昭和二十六年度におきまして実施になりましたから、内容の御説明は申し上げません。  次に請願等二五八号、さけ、ます流網試験漁ろうに関する請願請願者函館市東浜町四十一番地、函館延繩開発漁業協同組合長三崎誠一外十九名、紹介議員冨永格五郎君、田中元君、私と五名になつております。

川村善八郎

1951-03-09 第10回国会 参議院 本会議 第22号

請願委員長報告)  第一三一 機船底曳網漁業整理促進等に関する請願委員長報告)  第一三二 水産物輸出産業奨励助成に関する請願委員長報告)  第一三三 漁業用燃油増配に関する請願委員長報告)  第一三四 漁業経営費低減および魚価の維持に関する請願委員長報告)  第一三五 水産金融対策に関する請願委員長報告)  第一三六 水産皮革行政一元化に関する請願委員長報告)  第一三七 北海道鹿部村小漁港拡張

会議録情報

1950-12-08 第9回国会 衆議院 本会議 第12号

岡延右エ門君外七名紹介)(第五四四号)   (水産委員会)  一 久慈漁港修築工事継続請願鈴木善幸紹介)(第五号)  二 大槌漁港修築工事促進請願鈴木善幸紹介)(第三七号)  三 惠曇漁港修築費国庫補助請願山本利壽紹介)(第六六号)  四 水産業協同組合育成に関する請願石原圓吉紹介)(第一四〇号)  五 乙部漁港修築工事継続請願冨永格五郎君外二名紹介)(第一四四号)  六 鹿部漁港修築工事施行

幣原喜重郎

1950-12-07 第9回国会 衆議院 水産委員会 第8号

―――   請願  一 久滋漁港修築工事継続請願鈴木善幸君    紹介)(第五号)  二 大槌漁港修築工事促進請願鈴木善幸君    紹介)(第三七号)  三 恵曇漁港修築費国庫補助請願山本利壽    君紹介)(第六六号)  四 水産業協同組合育成に関する請願石原圓    吉君紹介)(第一四〇号)  五 乙部漁港修築工事継続請願冨永格五郎    君外二名紹介)(第一四四号)  六 鹿部漁港修築工事施行

会議録情報

1950-12-01 第9回国会 衆議院 水産委員会 第5号

        経済安定事務官         (物価庁第三部         動力課長)   藤田  勇君         経済安定事務官 小貝  谷君         専  門  員 杉原 保吉君     ――――――――――――― 十一月三十日  水産業協同組合育成に関する請願石原圓吉君  紹介)(第一四〇号)  乙部漁港修築工事継続請願冨永格五郎君外  二名紹介)(第一四四号)  鹿部漁港修築工事施行

会議録情報

1950-11-24 第9回国会 衆議院 水産委員会 第1号

次に戰災漁場の問題でありますが、茅部郡の鹿部村に一箇所だけであります。ちようど港の日から約五十メートルほどの沖合いに沈没いたしまして、すでにもう外板はありません。わずかにこの地点が沈没した地点であるというようなことが見受けられただけで、実際にそこにどういう支障があるかということまでも容易につかめないような現状となつております。

川村善八郎

1948-06-30 第2回国会 衆議院 本会議 第74号

船入澗築設請願、第一四二号、小島村茂草に船入澗築設請願、第一四七号、上ノ國村に船入澗築設請願、第一四九号、江良船入澗拡張工事施行請願、第一五〇号、伊萬里漁港修築請願、第一五七号、太櫓村に船入澗築設請願、第一六八号、苫小牧漁港修築請願、第一七六号、伏古別勇拂及び鵡川船入澗築設請願、第一七七号、男女群島開発請願、第一九九号、尻岸内村大澗に漁港設並びに山脊泊船入澗拡張請願、第二〇二号、鹿部漁港修築

笹口晃

  • 1
  • 2