運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2000-03-16 第147回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第4号

平成十一年十一月二十二日、JR九州鹿児島本線西鹿児島構内特急列車の入れかえ作業中に四、五両目が脱線したというような例がございます。  これらの事故に対する再発防止対策としては、それぞれ事故特性に応じまして、脱線防止ガード設置あるいは軌道狂い改善車両左右輪重差改善、あるいは車両軸ばね特性の変更といったような措置を講じているところでございます。

安富正文

2000-03-16 第147回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第4号

一つは、平成十年八月のJR貨物山陽本線八本松—瀬野間の事故、それから平成十年九月三十日、南海電鉄高野線学文路構内事故、それから平成十年十二月の相模鉄道本線相模大塚構内事故、それから平成十一年四月十六日のJR九州鹿児島本線竹下構内あるいは平成十一年十一月のJR九州鹿児島本線西鹿児島構内で発生した例がございます。  

安富正文

1960-03-09 第34回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

――――――――――――― 三月二日  国鉄貨物取扱駅の集約化に関する陳情書  (第二四六号)  国鉄井原線敷設に関する陳情書  (第二四七号)  鹿児島本線西鹿児島上伊集院両駅間広木信号  所の簡易停車場昇格に関する陳情書  (第二四八号)  浦島タクシー企業組合事業許可に関する陳情書  (第二四九号)  森、金吉及び下郷間に国鉄敷設に関する陳情書  (第二五〇号)  川田、山瀬両駅の貨物取扱廃止反対

会議録情報

1959-12-26 第33回国会 衆議院 本会議 第27号

青森鉄道監理局設置に関する請願三和精一君  紹介)(第三五九号)  大隈半島波見港の修築に関する請願二階堂進  君紹介)(第四一二号)  内之浦町に鹿児島海上保安部分室設置に関する  請願二階堂進紹介)(第四一三号)  東北本線古河間々田両駅間に野木設置に関  する請願山口好一紹介)(第四一五号)  日豊本線都城駅に気動車本設置に関する請願  (瀬戸山三男紹介)(第四一六号)  鹿児島本線西鹿児島

天野公義

1959-12-26 第33回国会 衆議院 運輸委員会 第10号

第三五九号) 三一 大隈半島波見港の修築に関する請願(二階    堂進紹介)(第四一二号) 三二 内之浦町に鹿児島海上保安部分室設置に関    する請願二階堂進紹介)(第四一三    号) 三三 東北本線古河間々田両駅間に野木設置    に関する請願山口好一紹介)(第四一    五号) 三四 日豊本線都城駅に気動車本設置に関する    請願瀬戸山三男紹介)(第四一六号) 三五 鹿児島本線西鹿児島

会議録情報

1959-12-16 第33回国会 参議院 本会議 第16号

に関する請願  第六九 甲府、長野両駅間鉄道電化促進に関する請願(二件)  第七〇 関西線鉄道電化区間加茂駅まで延長するの請願  第七一 名古屋、中津川両駅間のジーゼルカー運転区間延長等に関する請願(二件)  第七二 飯山線ジーゼルカー増発等に関する請願(二件)  第七三 飯山線輸送改善に関する請願  第七四 石炭輸送用貨車増強に関する請願  第七五 鉄道貨物輸送力増強に関する請願  第七六 鹿児島本線西鹿児島

会議録情報

1959-12-15 第33回国会 参議院 運輸委員会 第9号

関する請願  (第二〇六号) ○飯山線輸送改善に関する請願(第二  九〇号) ○鹿児島内之浦町に鹿児島海上保安  部分室設置請願(第三一五号) ○関西線鉄道電化区間加茂駅まで延  長するの請願(第三五七号) ○佐賀県唐津海員学校移転に関する請  願(第五二二号) ○栃木県宇都宮市に鉄道監理局設置の  請願(第五三五号)(第七三八号) ○鹿児島海上保安部航空機配置の請  願(第五五九号) ○鹿児島本線西鹿児島

会議録情報

1959-11-25 第33回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

 志鎌 一之君     ————————————— 十一月十八日  大隈半島波見港の修築に関する請願二階堂進  君紹介)(第四一二号)  内之浦町に鹿児島海上保安部分室設置に関する  請願二階堂進紹介)(第四一三号)  東北本線古河間々田両駅間に野木設置に関  する請願山口好一紹介)(第四一五号)  日豊本線都城駅に気動車本設置に関する請願  (瀬戸山三男紹介)(第四一六号)  鹿児島本線西鹿児島

会議録情報

  • 1