運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1963-05-28 第43回国会 参議院 運輸委員会 第24号

○国務大臣(綾部健太郎君) 先ほど大倉委員から御注意ありました、今朝午前十時四十九分に、鶴見信号所より二百五十一度、百五十メートルの地点、すなわち京浜運河鶴見防波堤付近で、太平洋海運株式会社所有祥和丸一万二千九百七十四トン、乗組員船長竹澤鍾以下四十三名、積荷は原油が二万四百九十五キロリットル、五月十七日スマトラ出港と、松本せい所有三友運輸株式会社扱いの第八大洋丸百二トン、乗組員三名、積荷は重油百八十

綾部健太郎

1962-11-26 第41回国会 衆議院 運輸委員会 第11号

次に、かような惨事が起こりましたので、当庁といたしましては直ちに諸種の措置をとったのでございまするが、同日の八時二十三分に、鶴見防波堤信号所は、全船舶出入航を禁止する信号を行なっております。十九日の八時には、一千トン以下の船舶出入の禁止を解きまして、経済活動をさせるということにいたしております。

和田勇

1959-11-17 第33回国会 参議院 運輸委員会 第4号

横浜港につきましての考え方は、第一に(a)と書きましたところの「鶴見防波堤というのは、鶴見川沖にあるところの防波堤でございます。これが「延長」と書いてあるのは、現在長さが短うございますので、これを長くして安全にしたい。それから「前面防波堤蒿上げ」というのは、横浜港の前面にありますところの防波堤全般に対しまして、現在は伊勢湾台風等の高さを考えておりませんので、これを全部高くしたい。

比田正

1959-11-17 第33回国会 参議院 運輸委員会 第4号

横浜港の中に、「鶴見防波堤延長及び前面防波堤蒿上げ補強約五千三百メートル」というのがあって、鶴見川、帷子地区、こうなっております。この鶴見川、帷子川というものがこの中に全部含まれておる。それから高島埠頭、貯木場、これはいわゆる外防波堤に対するかさ上げ、こういうことを運輸省としては考えておるということで理解をしていいのかどうか。

相澤重明

  • 1