運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2005-04-19 第162回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

○主濱了君 それでは続きまして、魚類防疫員等についてお伺いをいたします。  このたびの養殖生産確保法案の七条の二で、新たに養殖業者に届出を課そうと、義務を課そうと、そういうふうにやるわけですが、これ以前については県の職員とかそういう者に予防あるいは対処をお願いしていたわけであります。

主濱了

2005-04-06 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

水産防疫につきましては、今先生がお話しされましたように、家畜保健衛生所のような、そういった専門機関は存在しておりませんで、各都道府県水産試験場などが魚病指導機関役割を担っておりまして、ここに配置をされました魚類防疫員中心とした組織体制によりまして、国内の防疫体制実施など、魚病全般対策を推進しているということでございます。  

中川坦

1999-05-13 第145回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

そのうち二百名強の人が現に都道府県水産試験場等に勤務をしておりまして、御承知のとおり、今、各養殖業者病気等が発生した場合に最初に相談に行く場所、それが各都道府県水産試験場でございまして、そこにいる魚類防疫士のような資格を持っておられるような方々が基本的に各都道府県知事によって魚類防疫員任命されるんだろうなということを期待して二百名程度全国任命されるのではないか、そういう見通しをお示ししたということではないかというふうに

中須勇雄

1999-05-13 第145回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

次に伺いたいのは、魚類防疫員などの配置の問題であります。これは、私は大変結構なことじゃないかと思います。できるならば、長官、選択的じゃなくて、各県ともそれを置くというようなぐあいにいかぬのかどうなのか、その辺はどんなふうにお考えになっていますか。

谷本巍

1999-05-13 第145回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

それからもう一つは、その技術を各水産試験場、あるいはこの法律でいえば魚類防疫員の皆さんに十分伝達することが必要でございますので、魚類防疫員任命された方々を含めまして、中央で例えば研修会を行うとか、あるいはデータベースを中央につくりまして、各国の新しいいろいろな知見等をそういうところに集約して、インターネット回線を通じてそういうものを各県で自由に利用できるようにするというふうな措置をとる、そういうことを

中須勇雄

1999-05-11 第145回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

第四に、都道府県知事は、養殖水産動植物伝染性疾病予防するため必要があると認めるときは、都道府県職員である魚類防疫員立入検査等を行わせることができることとしております。  以上がこの法律案提案理由及び主要な内容であります。  何とぞ、慎重に御審議の上、速やかに御可決いただきますようお願い申し上げます。

中川昭一

1999-04-14 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

また、魚類防疫員及び魚類防疫協力員育成・能力の向上のための研修制度整備等を図ること。   右決議する。  以上の附帯決議案の趣旨につきましては、質疑の過程等を通じて委員各位の御承知のところと思いますので、説明は省略させていただきます。  何とぞ全員の御賛同を賜りますようお願い申し上げます。(拍手)

木幡弘道

1999-04-14 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

それから、私が若干意見を聞いた関係者の中では、立入検査強制検査とそれから魚類防疫員制度との関係の問題についていろいろと不安といいましょうか、実際の制度をつくっても、実質的に効果といいましょうか実効性といいましょうか、それを確保していくためには、ただ制度をつくって、協力員だとか防疫士等々の制度だけ、あるいはそういう要員を置いておくだけでは、現実には既存病気既存の問題についてはわかるけれども、新たに

前島秀行

  • 1