運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
51件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1996-09-12 第136回国会 参議院 決算委員会 閉会後第6号

説明員廣瀬省君) 本年二月に公表した環境庁による豊島周辺海域水質底質及び魚・貝類についてのダイオキシン類調査結果では、一部のサンプルにおいて微量ながらダイオキシン類検出されました。  その検出レベルについては、水質については、地下水の浸出が認められる地点検出されましたが、その他の地点では検出限界以下でありました。

廣瀬省

1980-11-27 第93回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

政府委員渡邊五郎君) 御指摘の点につきましては、先ほどお答えいたしました日本型の食生活の中におきましても、わが国の食生活の特色といたしまして、動物性たん白質の中の半分を魚貝類が占めているというようなことも指摘されておりまして、こうしたことが国民食生活にとって非常に重要な部分という評価もございます。

渡邊五郎

1980-11-27 第93回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

そうではなくて、食糧ということを考える場合に、長期見通しの中で農作物も魚貝類もやはり一緒になって考えていかなければならないんじゃないか。答申の中でそれも見られますけれども食糧庁と水産庁との方の連携をうまくやってそして日本食糧を考えないか、こういうふうに私は言っているわけです。その点はいかがですか。

鶴岡洋

1978-03-24 第84回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

当計画がなされている漁場は申すまでもな  く、天然モズク、ウニ、甲イカ等ありとあらゆ  る魚貝類が生息する“知念イノー”(内海)と  して全琉でも有名であり我々漁民にとってまさ  に海の幸の宝庫です。さらに一帯は当漁協が推  し進めている養殖モズク試験栽培に成功した  漁場であり今年度から多くの組合員による本格  的養殖モズク漁場です。

上原康助

1973-06-07 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第29号

このほか私どもといたしまして心配しておりますのは、魚貝類が、まだはっきりとした実情がわかっておりませんけれども、油の処理剤の毒性がもし残っていたならば、今後ゆゆしい問題になるのではないか、このように心配をしております。  現在のところは、被害額は、漁業の粗生産額の減少がおそらく一億七千万円程度ではなかろうか。

後藤土男

1973-03-28 第71回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第3号

水俣病患者が発見されたのは、水俣工場付属病院で診療していらっしゃった細川博士という方、もうすでにおなくなりになりました.けれども、その一人の原因不明でわからない患者を手がかりにしまして、そして、昭和二十七年にもうすでに水俣湾魚・貝類がたいへん死滅していて、三十一年に、その病院細川博士が発見したのです。そのあと、あの有名なネコ。

鈴木美枝子

1972-06-09 第68回国会 衆議院 運輸委員会 第29号

それは一応仮定の話でございますけれども、そういう事故なりまた海の汚染によります魚貝類被害、こういうものが現在もう出ておるような状況でございます。そういう現実に起こりました被害と今後起こり得る被害を予防すると同時に、起こった場合にはどういうふうな責任をとられるか、そういうことをお聞きしておきたいと思います。

田中昭二

1972-04-26 第68回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第5号

これはやはり琵琶湖の水が汚染されて、シジミというのはかなりきれいなところに住まなければいけないというようなことで、そうしますと、これは一つの例でありますけれども、魚や貝類がいなくなるような状態、これは魚貝類だけではなしに、それを飲料水にしている人間、人体の健康にも非常に大きな影響を与える心配が出てまいりますね。  

伊部真

1971-12-25 第67回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会、地方行政委員会、農林水産委員会連合審査会 第1号

しかし、米琉両政府による合同調査で、直接魚貝類とコバルトは関係がないというような調査報告がされて、取り合ってくれない、こういうことで本土政府に補償を申し入れた。こういうことをこの間、私農林局で聞きましたが、この問題がどういうように扱われているか。あともう一つ質問がありますから、簡単でいいですからお願いいたします。

辻一彦

1971-10-07 第66回国会 参議院 物価等対策特別委員会 閉会後第1号

○国務大臣(木村俊夫君) やはり、中間の流通マージンというものがいかに魚介類小売り価格を高くしているか、いまいろいろ調査をされました結果にも明らかでございますが、先ほどから水産庁からお答えいたしますとおり、流通段階における合理化というものが、やはりこの魚貝類の価格安定に一番大きな効果がある。

木村俊夫

1968-10-25 第59回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第2号

しかし近年は、埋め立ての進行、工場の進出に伴う汚排水の流入、大量に使用される農薬や都市洗剤流入等により水質泥質の悪化がはなはだしく、ノリ生産不安定化魚貝類大量異常斃死とが起こっているのであります。  特に昭和三十六年ごろから始まった貝類被害は年々巨額にのぼっており、昭和四十年には実に二十億円の損害を受けたのであります。

鬼丸勝之

1968-04-01 第58回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第9号

あるいは、おそらく九電力がやる場合には、一つのところへつくれば原子力地帯というものをそこで想定したいという、いわゆる資本の要請もあるでしょう、そういうことになると、単に温水も毎秒三十トンだけにとどまらぬとか、いろいろなこともありまして、やはり優良漁場を避けていく、あるいはまた、今後原子力発電所を主として海岸地帯につくらなければならぬという想定に立つならば、海洋調査とか、あるいは先ほど指摘されましたように魚貝類

角屋堅次郎