1997-03-18 第140回国会 衆議院 法務委員会 第4号
この点についての日弁連の鬼道会長の文章を御紹介したいと思います。 日本の裁判官は、世界的に見ますと、比較的廉直であると言われております。と同時に、私はまた非常にストイックな面があるのではないかというようにも見ております。したがいまして、人間として見た場合には大変過酷な労働条件の中にあって、それを黙々と遂行しておられるという面においては立派ではあります。
この点についての日弁連の鬼道会長の文章を御紹介したいと思います。 日本の裁判官は、世界的に見ますと、比較的廉直であると言われております。と同時に、私はまた非常にストイックな面があるのではないかというようにも見ております。したがいまして、人間として見た場合には大変過酷な労働条件の中にあって、それを黙々と遂行しておられるという面においては立派ではあります。
そして、その内容はどうなっているかと言えば、「鬼道を事とし能く衆を惑はす」という言葉がそのまま高校の教科書には出ております。われわれの祖先の民族信仰といいますか、あのころ祖先信仰、あるいは自然信仰のそういう信仰を「鬼道」、鬼の道とこういうようにそのまま書いてある。
かなり政治体制が整い、王、大人、下戸、奴婢という階級も生まれていますが、女王の卑弥呼は、「鬼道を事とし、よく衆を惑わす」といわれるように、咒術的、宗教的な性格の強い社会でありました。このころには古墳はまだつくられておりません。