運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-03-18 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

一号の方は、委託契約その他の契約ということで、特に契約内容というのを限定しておりませんので、その法人については、法人間という極めて、余りケースはないと思います、そういうものについては一号で包含できる、二号は、それ以外の高齢者個人活動としてこういう社会貢献活動があるだろうということで書かせていただいておりますので、書き分けはできているというふうに思います。

小林洋司

2017-04-14 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

育児と介護ダブルケアがふえているということは、先ほど大西委員とのやりとりの中で、私どももその問題意識は十分持っているということでありますが、保育の利用者負担世帯所得に応じてきめ細かに設定をされている、一方で、介護保険利用者負担については、これは家族ではなくて高齢者個人所得に応じて負担割合が決められていて、一号被保険者配偶者がいるような場合には若干の配慮がある、こういうことだと思います。

塩崎恭久

2017-04-14 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

その一方で、介護保険利用者負担は、介護する家族ではなくて、高齢者個人所得に応じて負担割合が決められておりまして、現在でも必要な配慮を行っておりますけれども、今のような、年齢構成がだんだん上がってきているという中でダブルケアがふえていくことについて、今後もきめ細かな対応を心していかなければいけないというふうに思います。

塩崎恭久

2017-04-14 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

なお、介護保険利用者負担というのは、介護をする家族ではなくて、高齢者個人所得に応じて負担割合が決められる仕組みになっております。そして、世帯の中で複数の方が介護サービスを御利用される場合であっても、世帯ごと所得に応じて一カ月の負担上限額を設定しているというような、指摘のような御家族の場合でも一定の配慮は現制度のもとでもなされているところでございます。  

塩崎恭久

2016-12-09 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

また、実施されていませんが、年金生活者支援給付金支給に関する法律の内容より金額も多く、高齢者個人が平等に利益を得ることになります。財源も約三兆円もあれば可能と思われます。  現在、年金支給を隔月から毎月とすることが検討されていると聞いておりますが、この早期実施と、三万三千円を全ての高齢者支給することを検討していただきたいと思います。  

茶谷寛信

2005-02-25 第162回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

大きなところがあってそれを補完するものなのか、いやいや、在宅というものがあって在宅をさらに補完するものなのか、その高齢者個人の人生の喜び、またその御家族の方の負担軽減、また家族結びつきというものができるようにしていくのか、外交用語で言うところの戦略ですね、どんなものを描いていらっしゃるのか、一度お聞きしたいと思います。

大谷信盛

2000-02-22 第147回国会 衆議院 予算委員会 第11号

、例えば世帯全体で比較して、夫も妻も非課税の場合であるとか、あるいは、夫が例えば課税されていて妻が非課税の場合であるとか、いろいろなケースがあって、それで全体としてどうなのか、こういうときに要するに逆転現象が起きるのではないかな、こういうようなこと……(石毛委員「起きるんではないかじゃなくて、起きているんです」と呼ぶ)起きているということではないかと思いますが、これは要するに、率直に申し上げて、高齢者個人

丹羽雄哉

1999-02-17 第145回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

それで、結果的には、先ほども指摘しましたように、高齢者個人の全体像が見えない、そういうことで議論が進むわけでございます。  予行演習の教訓に立つならば、徹底して利用者側に立つという理念を明確にして、介護認定審査会のあり方を再検討すべきではないかと思うんですけれども、大臣、お聞きになっていていかがでしょうか。

肥田美代子

1990-06-05 第118回国会 衆議院 社会労働委員会 第9号

労働省といたしましては、加齢に伴う体力能力の減少あるいは加齢に伴う感覚機能の問題とか、そういったものについてはいるんな角度から調査研究いたしておりますし、また逆に、加齢に伴ってプラスされる要素につきましても、労働者高齢者個人方々からの聞き取り調査でございますとか、あるいは管理職方々の意見とか、そういったものを踏まえまして、高年齢者雇用開発協会等の場において調査研究を進めているところでございます

七瀬時雄

  • 1