運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
563件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-12-02 第192回国会 参議院 本会議 第15号

年金制度が持続可能であることやそのための仕組みがどうなっているのかということは、少子高齢化時代を迎えた日本国民にとって必須の知識であると言えます。  したがって、若い世代公的年金制度への理解を深める方策を充実すべきであると思いますが、いかがでしょうか。塩崎厚生労働大臣の御見解をお伺いをいたします。  

そのだ修光

2016-09-28 第192回国会 参議院 本会議 第2号

例えば、スポーツを中心として、医療福祉介護観光など新たな関連する産業を生み出していくことは、少子高齢化時代を迎えた我が国にとっては大変大きな意味を持つことであると思います。  政府は、スポーツ産業の市場を拡大し、二〇二五年までには十年間で三倍にするというスポーツ成長産業化を打ち出しております。

橋本聖子

2016-04-22 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

そこで、この従来型の機械化投資、それからTFP型の新しい技術を導入して、小規模企業方々にも、三百万、四百万の年収ではなくて、三十億、四十億を稼いでいただく、そういう経営手法の革新といったものに対する投資支援策、両輪が必要ではないかと思われますが、このあたりの設備投資あり方支援策あり方について、こうした少子高齢化時代を踏まえた大臣の御見解というものをまずお伺いしたいと思います。

佐藤ゆかり

2016-04-22 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

こうした中で、先ほどの設備投資ですが、高齢化時代生産性を上げるためには、いわゆる経営手法を改善するということが、今や中小小規模企業にも求められているであろうという認識でございます。  その中で、IoT技術を、物をインターネットでつなぐ技術、これは、中小企業小規模企業方々にお話ししますと、一部の方々では、何か宇宙の世界だみたいな反応をいただくわけでございます。  

佐藤ゆかり

2016-04-19 第190回国会 参議院 総務委員会 第11号

そして、アイヌの言葉じゃないけれども、神の声が出てきたら、それは従ってサポートしてやるというしかないと思うし、できるだけそのことを高齢化時代の前向きな政策で取り組んでいただきたいなと、そのように思いますし、NHKにはそれこそ画像がありますから、体操でも散歩でも頭のゲームでも、人生楽しむことだとかいろんなことで、IoTを使ったもののあれを長時間放送することだってできると思うし、一チャンネルそれでプラス

寺田典城

2016-03-24 第190回国会 参議院 総務委員会 第7号

その辺は、やはり高齢化時代は、ここへ行ったら電話はあれですよとかという、何か織り込みなさいということじゃないけれども、やはり公共放送としてもそれを取り上げる必要あるんじゃないかなと、そう思うんです。  それで、私、免許証書換えのとき、三時間、自動車学校認知症のテストみたいな勉強をさせられました。非常に面白かったです。記憶力はどうだとか俊敏性はどうだとか、自動車学校で。

寺田典城

2016-03-22 第190回国会 参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会 第4号

それはそれなんですけれども、例えば、高齢化時代に対応するために生涯学習的にカルチャースクール開いてみて、こういう事例もありますよ、こういう事例もありますよ、こういう事例もありますよとかと、地方自治体と連携するとかいろんな面で。  例えば警察組織は、例えば今サイバー攻撃だとかテロだとか情報だとかで新しいシステムをつくっているんですよ。

寺田典城

2016-03-15 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

そういった中において、ぜひ国交省におきまして、河川改修などのときには、あわせて、JR川越線のような、こういったところの改修複線化も含めまして、しっかりと対応するということ、これによって事故等もなくなっていくし、さらには、交通渋滞高齢化時代での移動手段の確保、災害対策観光立国に資するとも考えておりますが、この点に関しまして、少し先に進みますけれども、大臣認識をお聞かせいただけないでしょうか。

小宮山泰子

2016-03-08 第190回国会 参議院 予算委員会 第11号

具体的には、八〇二〇運動・口腔保健推進事業といたしまして、口腔保健支援センター設置推進事業など地域の実情に応じた歯科口腔保健施策のより一層の推進のために〇・八億円増額し三・三億円、そして歯科保健サービス効果実証事業といたしまして、口腔と全身の関係に加えて口腔ケア認知症、この重症化予防関係について新たに検証するための費用として〇・二億円増額をいたしまして〇・七億円という、高齢化時代にふさわしい

塩崎恭久

2016-02-17 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

やはり今大臣がおっしゃいましたように、社会保障関係費増大ということ、これは大変困難な課題でございまして、その社会保障費増大ということに対して正面から向き合うことを避けては通れない今、我が国の現状が財政運営を圧迫しているという中で、さらに、日本国我が国少子高齢化時代を迎えるわけです。  

神田憲次

2016-01-20 第190回国会 参議院 本会議 第4号

今後、我が国が厳しい少子高齢化時代を乗り越えていくために最も大事なことは、日本財政の真実を国民に知っていただくことであります。そうした観点から、本決算の歳出歳入それぞれについて質問いたします。  歳出面では、国債費、簡素な給付措置について質問をいたします。  国債費は、予算補正修正減少額が一兆五千百四十二億円と過剰に計上していたことになります。

室井邦彦

2016-01-06 第190回国会 衆議院 本会議 第2号

少子高齢化時代に対応した国民が安心できる社会保障制度を維持していくためには、国民にも応分の負担を求め、既得権を排除し、政府は教育の無償化を含む真の弱者支援に徹するなど、効率的で小さな行政機構を再構築していく必要があります。そのためには、何度も申し上げますが、身を切る改革が大前提となるのです。  

馬場伸幸

2015-08-05 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第33号

でも、それは明らかに、医療介護、例えば、きょう後でまた出てきますが、地域包括ケアという、地域関係事業者が連携しながら少子高齢化時代地域福祉医療介護をしっかりと支えていこうという考え方に真っ向から反対をしている。いや、医療は特別だと。こういうことになっているわけでありますので、私は大変危惧をしておるわけであります。  

足立康史

2015-06-02 第189回国会 参議院 総務委員会 第12号

壺井 俊博君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○参考人出席要求に関する件 ○行政制度地方行財政、選挙、消防、情報通信  及び郵政事業等に関する調査  (地方創生における郵政事業の役割に関する件  )  (日本放送協会に対する行政指導をめぐる経緯  に関する件)  (医療ヘルスケア分野におけるICTの活用  に関する件)  (超高齢化時代

会議録情報

2015-06-02 第189回国会 参議院 総務委員会 第12号

寺田典城君 高齢化時代というのは、定義としては高齢者のエネルギーを活用する必要はあると思うので、それを総務省だけでやろうといったって無理なんですが、いろんな面で、生涯学習として文科省でも労働省でも何でも、やっぱり各方面のシステムを活用してそれを生かしていかなければ、この高齢化時代というのは対応できないと思っておるんです。

寺田典城

2015-05-11 第189回国会 参議院 決算委員会 第7号

ですから、超高齢化時代だったら、やはり高齢者の身体、生命、財産を守るとか、いろいろあるんです、犯罪の予防もあるんでしょうけれども、要するに、警察と住民との信頼関係の中で、高齢者の見回りだとか、ある面でのみとりみたいな、もう少し深くその時代に合った警察行政というか在り方を検討してみる、そろそろそういう時代に来ているんではないかなと思うんです。  

寺田典城