運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2012-07-25 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

高速自動車道法国土幹線自動車道整備法でしたか、済みません、正式な名称を全部言えませんが、いずれにしても、この二法において、整備計画等の決定において国幹会議の議を経るということが明示されているではありませんか。それをすっ飛ばすんですか。明らかな法律違反だと思いますが。  もう一度御答弁ください。

柿澤未途

1966-03-01 第51回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第5号

それに応じて高速自動車道法をこの際制定して、日本の将来というものはこういうふうになりましょうということを、この際国民的に将来の方針をきめる段階にきている。どこがどうなるかわからないでおいて右往左往しておることでは、国民的な意欲が日本の将来に出ないのじゃないか、こういう考えのもとに、この際将来の日本のほんとうの道路網国民生活のすべての基礎である、こういう考え方からいま検討しております。  

瀬戸山三男

1965-05-31 第48回国会 衆議院 建設委員会 第20号

第四は、現行高速自動車道法の一部改正を行ないまして、同法に準拠する本自動車道整備計画を作成する等、所要規定を設けることといたしております。  以上が本法案提案理由並びにその要旨でありますが、こいねがわくば慎重御審議の上、すみやかに御議決賜わらんことを切に御願いする次第であります。(拍手)

逢澤寛

1965-05-18 第48回国会 参議院 建設委員会 第20号

瀬谷英行君 現行高速自動車道法の一部改正を行なって、同法に準拠する本自動車道整備計画を作成するということをうたっでありますが、このことは、現行高速自動車道法に追加をするという意味をもって書かれておるものでありましょうか。それとも、このことばは、道路の幅であるとか、いわゆる高速自動車道としての規模のことをいっておられるものなのでありましょうか。どっちなのでしょうか。

瀬谷英行

1965-05-12 第48回国会 衆議院 建設委員会 第17号

第四は、現行高速自動車道法の一部改正を行ないまして、同法に準拠する本自動車道整備計画を作成する等、所要規定を設けることといたしております。  以上が、本法案提案理由並びにその要旨でありますが、ねがわくば慎重御審議の上、すみやかに御議決賜わらんことを切にお願い申し上げます。     —————————————

馬場元治

1961-10-25 第39回国会 衆議院 建設委員会 第9号

あなたの方で合わないという議論があるいは大半を占めておるかもしれませんが、転換車両の数から申しましても十分採算が合い得るという考え方もあるし、もう一つは、なるほど富士吉田より西小牧までは採算が合わないと万歩譲ったにいたしましても、これは国策線でございますから、そういう場合には、それにかえるに有料道路にあらざるところの一級国道をもってするとか、あるいは高速自動車道法にいうところの自動車道を敷設するという

木村公平

1960-06-21 第34回国会 参議院 建設委員会 第35号

もともと高速自動車道法が、実は中央道よりあとでできたものですから、今日の法律の体系としてはちょっとおかしいところも現在あるんですが、それらをまあ私はこれを契機にして今後は直していく必要があるというように思っております。が、ここに出ましたこのことをつかまえて、一例として一つ伺いをいたしたいのは、高速自動車道法でなくて、こういう単独立法をされた趣旨を一つ伺いをいたしたいと思います。

米田正文

1957-04-02 第26回国会 衆議院 建設委員会 第14号

道路局長は、この高速自動車道法がどんなものか、どういう経過をたどって第二十二国会から国会がどんな論議をしておるかということがわからぬはずはない。そんなそらとぼけたようなことを言って、日本道路ができると思っておったら大へんなことですよ。これはもってのほかのことなんだ。議員提出案であるから、何でもそういうものがあるらしいというような感覚で行政府が勤まりますか。また立法府を何と考えておるか。

前田榮之助

  • 1