運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
89件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-04-23 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

高速交通機関老朽化の危険を物語る事故は、まさに平成二十四年十二月の笹子トンネル事故ではなかったかと思います。この事故を受けて、NEXCO中日本としての再発防止策安全性向上取り組みはどのようなものであったか、そして国交省としてはどういう対応をしたのか、御教示いただきたいと思います。

務台俊介

2010-03-01 第174回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第3号

環境に優しく、省エネにすぐれ、そして安心、安全な、確実な大量高速交通機関としての新幹線へのシフトは、世界的な傾向であると思います。これをしっかりと推進していかなければなりません。  そこで、整備新幹線歴史を振り返りますと、その節目節目におきまして、新たな財源をみずからの努力で獲得して、それをもって延伸を図ってきた、新たな事業を展開してきた、その歴史でありました。  

小里泰弘

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

整備新幹線は、国土骨格を形成する高速交通機関であり、地域間の移動時間を大幅に短縮させ、地域開発経済活性化等に大きな効果をもたらす重要なプロジェクトと考えております。  こうした考えのもと、これまで累次の政府与党申し合わせに基づき、着実に整備を推進してきたところでもございます。  

冬柴鐵三

2005-10-14 第163回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

環境に優しく、省エネにすぐれ、安全、確実な大量高速交通機関としての新幹線へのシフト世界的傾向でもあります。要らざるを切り、必要なものをやるとの財政改革観点からいっても、これは推進すべき重要な政策であると認識をいたします。  既着工区間はもとより、北海道北陸、長崎の現在計画中の路線も前向きに進めるべきであると認識をいたします。副大臣の御所見を伺います。

小里泰弘

2003-02-13 第156回国会 衆議院 憲法調査会統治機構のあり方に関する調査小委員会 第1号

私は、こういった東北地域で考えますと、これは一つの例でございますが、やはり各県とも大変県民の皆さんから空港に対しての要望、どうしても遠隔地でございますので、高速交通機関へのアクセスということを大変要望されますので、ぜひすばらしい空港をそれぞれ選んでいただいた県民のために整備したいというふうに思って、それぞれが空港整備大変力を挙げているわけでございます。  

増田寛也

2002-11-20 第155回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第4号

それにふさわしく、都市構造も、生産手段労働力を再生する都市、住宅それから学園都市を分離する、その間を高速交通機関で結んで、巨大都市をつくるということに徹底してまいりました。  これからの時代は、多様な知恵時代日本の多くの人々が参加して知恵を絞り出していく時代だろう。そうなりますと、官僚主導というのが非常にやはり気になります。気になるというか妨害になります。

堺屋太一

2002-05-31 第154回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

石川政府参考人 今回の大規模改修でございますけれども、東海道新幹線につきましては、いずれは大規模改修が必要となるというふうに認識していたわけでございますけれども、我が国で初めて建設された大量高速交通機関であったということで、具体的にいつごろからどのような規模改修が必要かということについて専門的な検討が行われてきたわけであります。

石川裕己

2002-05-31 第154回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

ただ、東海道新幹線はまさに我が国で初めて建設された新幹線でございます、大量高速交通機関でございます。したがいまして、具体的に、いつどのような規模改修が必要かということについては、専門的な検討が必要だったわけでございます。そういうことで、JR東海は、外部の専門家を交えて、東海道新幹線状況の把握等々について調査検討を重ねてきたということでございます。  

石川裕己

2002-04-08 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

扇国務大臣 一川議員が仰せのとおり、新幹線というものは、国土骨格としての高速交通機関である大事な、また地域経済活性化にも資する、そして二十一世紀環境ということを考えましても、車から鉄道シフトするというふうな考え方からすれば、やはりこれは必要なことであるというふうに、環境の面でも言えると思います。  

扇千景

2002-04-04 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

政府参考人石川裕己君) 大規模改修につきまして、本来は事業者の責任ではないかというお尋ねであると思いますが、これにつきましては、大規模改修工事必要性、こういうことについて御説明をまずさせていただきたいと思いますが、東海道新幹線というのが我が国で初めて建設された大量の最高高速交通機関であるということでございます。そういう意味で、公共性の極めて高いものであるということが第一点だと思います。  

石川裕己

2001-03-12 第151回国会 参議院 予算委員会 第8号

特に、我が国はやっぱり国土が狭隘でありますから、飛行機だけに頼るという時代であってはいけないし、いわゆる航空管制の面から見てもかなり集中的に、この間のようなニアミス等のようなことがあってはならないわけでありますけれども、やはりでき得る限り、航空鉄道、幅広く、やはり広域的ないろんな意味での幅広い高速鉄道あるいは航空体制、そうした高速交通機関というものを再検討して見ていく大事な段階に私は来ているというふうに

森喜朗

2000-11-07 第150回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第2号

私は、この整備新幹線交通網の基幹を形成する高速交通機関である。都市地域を短時間で結んで相互交流を促進することにより、国民生活を充実させる基盤となる社会インフラである。東京の一極集中を是正して我が国の均衡のある発展、それから地域振興を考える上で新幹線の果たす役割は大きい。だから、整備新幹線整備というのは二十一世紀に向けた重要な国家的プロジェクトなんだ。

弘友和夫

1999-03-12 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第3号

そのときも申し上げたんですが、長く地方の立場におりましたので、そういう地方という観点から、取り残されないように、郵政省の事業というのは通信事業なんかでも地域間格差をなくす一つの大きな、いわゆる高速交通機関に比べてそれほど金がかからないで格差をなくす大変重要なものだという認識で、これからの御発展といいますか、いろいろな面でのお取り組みをぜひともとお願いしたわけでございます。  

岩本荘太

1997-05-01 第140回国会 参議院 決算委員会 第2号

さて、幾つか通告をしておいたのでありますけれども、差し当たって私は、山梨県の問題でありますけれども、世紀高速交通機関一つとして山梨リニア実験線が四月三日に走行を始めました。さてそこで、平成元年建設地が決定をし、平成二年、運輸大臣山梨リニア実験線建設計画技術開発計画を承認され、当初計画三千三十五億円でスタートをしたんですね。

中島眞人

1997-04-15 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第10号

古賀国務大臣 今後我が国高速交通体系ネットワークを考えた場合、この整備新幹線というのは、先生も日ごろから大変熱心にお取り組みをいただいておりまして、私ども、大変御指導いただいているわけでございますけれども、まさに、安全性確実性また省エネ、そして大量輸送高速交通機関として、我が国国土の均衡ある発展地域活性化に資するという意味で国家的なプロジェクトである、高速交通体系を今後ネットワークとして

古賀誠

1997-04-11 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

とりわけ整備新幹線は、先ほどの坂本先生の御質疑の中にもありましたけれども、その時代の財政的な状況だとか社会構造のさまざまな変化の中で、ある意味では凍結をされたり解除されたりという歴史的な経過があるわけでございますが、基本的に二十一世紀我が国高速交通体系ネットワークを考えたときに、この整備新幹線というのは欠くことのできない重要な高速交通機関だ、私は基本的にそう認識をいたしております。

古賀誠

1997-04-09 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

今さら繰り返すことをいたしませんが、こうしたすぐれた高速交通機関でありまして、ぜひ二十一世紀我が国建設のためにこの建設がさらに促進されるべきであるというふうに思っております。  特に、北陸新幹線につきましては、環日本海時代を迎えまして、まさに日本海国土軸の形成の一環をなすものであるというふうに考えます。

中沖豊

1997-04-04 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

このレポートによりますと、各高速交通機関単位輸送量当たりエネルギー消費量は、新幹線を一〇〇とした場合でございますが、自家用車は約四七〇、すなわち四・七倍、航空機は約三二〇、すなわち約三・二倍でございます。こういった状況でございまして、新幹線は他の交通機関と比べましてエネルギー効率の面ですぐれている、こういうことが言えようかと思います。

梅崎壽

1997-03-27 第140回国会 参議院 運輸委員会 第7号

私は北海道でございますから、三百キロなどというそんな速い高速交通機関は要らない、せめて二百キロ並みのものが北海道に敷設されないかなと思って聞いておりました。  整備新幹線については、もう言うまでもなくエネルギー効率あるいは地域経済活性化、あるいは安全性大量輸送機関と、いろいろございます。波及効果が大変大きいと私は思っております。

中尾則幸