運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1996-06-18 第136回国会 参議院 法務委員会 第10号

最高裁判所長官代理者石垣君雄君) 裁判所では、本年の九月から十月にかけて全国高裁管内ごと執行事件を担当する裁判官書記官協議会を開催する予定でございます。今回の改正趣旨改正法下における運用あり方についても協議をすることを考えております。その際には、国会での御議論や既に出ております附帯決議内容等も紹介をし、運用上遺憾のないように配慮をしたいというふうに思っております。

石垣君雄

1996-06-11 第136回国会 衆議院 法務委員会 第14号

石垣最高裁判所長官代理者 今回の改正法案内容につきましては既に全国裁判所に通知をしてございますが、本年の九月から十月にかけて全国高裁管内ごとに、執行事件を担当する裁判官書記官協議会を開催する予定でございまして、先ほど来御指摘のあります審尋規定等を含めた改正法趣旨、あるいは改正法のもとにおける運用あり方等についても協議をすることを考えております。

石垣君雄

1996-04-11 第136回国会 参議院 法務委員会 第6号

同様に、大阪についてもかなりの増員を図っているところでございますが、委員から、特に事件処理についての能力と資質というようなお話もございましたので、裁判所としては書記官等資質を向上させるために、高裁管内ごと民事執行事件を担当する書記官を集めた研修を計画し、また民事執行事件に関する裁判官書記官協議会なども開催をしているところでございます。  

石垣君雄

1978-02-21 第84回国会 衆議院 法務委員会 第5号

最高裁は、裁判所全体として、現在の定員と実際にいる者との違いなり、それから高裁管内での実際にいる裁判官なり書記官なり、各高裁管内ごとにまとめた現在いる者の数、これは資料として出すのですよ。いやいやながら出すわけだ。だけれども、各地裁ごとの、裁判官書記官事務官や何かに全部分けて、定員と実際にいる者の数との違いは、何か資料を要求しても、最高裁としてはそれは困ると言って出さないのじゃないですか。

稲葉誠一

1952-06-13 第13回国会 参議院 法務委員会 第55号

殊に元の控訴院管内、即ち今日の高裁管内ごとに一つの基準がある。それは戦前のものである。今日の新しい時代においてそれが即適用できるとは考えられない。又裁判所の制度においてもいわゆる変革を来たしておりますれば、それに適合するように、又新らしい時代基本的人権という大きな観点に立つて、その実現を期待し得るような方向にその規範というものを作られなければならないと私は思うのです。

伊藤修

  • 1