運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1984-05-10 第101回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第6号

○中村(正男)委員 若干あいまいな答弁なんですが、要は奢侈品高級奢侈品というものに対しては非常に課税がしにくい、むしろそれよりも便益性という面で対象品目を拡大していく方が、言ってみれば手っ取り早い形で徴税できる、私はこういう理解になるわけですね。物品税の定義からいたしますと、今現在まで行われてきたことは不合理きわまりないということを申し上げておきたいと思います。  

中村正男

1973-12-03 第72回国会 衆議院 本会議 第2号

もし、国民支出の中で五〇%を占める個人需要需要抑制のための協力を求めるならば、大企業不当利得と、その交際費に対する重税と、高級奢侈品に対する物品税引き上げと、それと並行して国民に対する安定貯蓄への利子引き上げ減税等優遇措置を講ずべきであります。(拍手)  総需要抑制の重点は、国民支出の中で二〇%を占めております財政需要、特に一般公共事業費の圧縮であります。

勝間田清一

1966-03-24 第51回国会 衆議院 大蔵委員会 第26号

さらに、その他の物品税というようなものにおきましても、高級奢侈品というようなものに重課することは多少そういうような色彩も入っておるわけでございます。税の問題を考える上におきまして、応能方式というものは忘れることのできない重要な原則である、こういうふうに考えております。

福田赳夫

1961-03-16 第38回国会 衆議院 大蔵委員会 第16号

たとえば繊維製品の中においては、高級奢侈品といわれるものは税率は高いけれども、間接税全体を見てみた場合に、たとえばよくいわれる酒税等を見ても、あるいはたばこの消費税等を見ても、それと繊維製品における最高級品と比較してみても、なおかつ酒税の、たとえばしょうちゅうに対する税金の方が高いというような問題が、間接税の内部においてもひそんでおるわけであります。

辻原弘市

1954-02-26 第19回国会 衆議院 電気通信委員会 第7号

テレビジヨンは二十万円も三十万円もする高級奢侈品と世間にいわれているセツト、それをわれわれは相手にしているのではなくて、テレビジヨン工業を育成するには、天然色写真フイルムにそういう例がありますから、ぜひそれをやつてもらいたい、こういうように初めは申し上げたのですが、その径路は、私のところは御承知のように重工業局重工業課というのがございます。

森雄次郎

1954-02-24 第19回国会 衆議院 本会議 第12号

政府は、一兆予算を編成をいたしまして、一方には減税を行い、他方には物価引下策を実行しようとする政策をとりながら、今回新たに繊維消費税を新設して、高級奢侈品消費抑制のために間接税として課することにしたのでありまするが、この税制措置は、表向きは健全均衡予算実現のための一環というのではありまするけれども、その実は、今までの放漫な政府のその日暮しの財政政策の破綻をすなわち中小企業者並びに一般大衆に課せんとするものであろうと

長谷川四郎

1954-02-09 第19回国会 参議院 通商産業委員会 第5号

それから物品税等につきましては、実はこの点は或いは御趣旨反対のようなことが若干あるかと思うのでありますが、例えばテレビジヨンでありますとか、そのほかの常識的にいわゆる高級奢侈品と思われるものは物品税が増徴されることに税法が改正になるわけでございますが、併しこれは先ほどお話がございましたように、小売業者をいじめるということを趣旨にするものでは当然ございませんので、高級奢侈品を買うところの消費者にその

愛知揆一

1953-03-07 第15回国会 衆議院 大蔵委員会 第41号

一部高級奢侈品のごときものは別として、原則的には、これをとらないような考え方を持つておるのであります。これなかなか国家財政の都合上一ぺんにそういうわけにも行かないのでありまして、漸次そういう方向に進むべくわれわれも努力してみたいと思うのであります。その中で、貴金属に対する物品税の問題でありますが、ただこの物品税体系から見ますと、現在においてはいわゆる源泉課税という建前に貫かれておるのであります。

中崎敏

  • 1