運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1252件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-10-29 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

また、高等専門学校は、創設以来約六十年にわたり五年一貫実践的技術者育成を行っており、産業界や諸外国からも高い評価を受けています。高等専門学校機能高度化日本高等専門学校海外展開国際化一体的推進技術者教育基盤となる学修環境整備に努めてまいります。  さらに、高等学校教育大学教育及び大学入学者選抜を一体的に改革する高大接続改革に取り組みます。

萩生田光一

2019-10-23 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

また、高等専門学校は、創設以来約六十年にわたり、五年一貫実践的技術者育成を行っており、産業界や諸外国からも高い評価を受けています。高等専門学校機能高度化日本高等専門学校海外展開国際化一体的推進技術者教育基盤となる学修環境整備に努めてまいります。  さらに、高等学校教育大学教育及び大学入学者選抜を一体的に改革する高大接続改革に取り組みます。

萩生田光一

2019-10-07 第200回国会 衆議院 本会議 第2号

高等専門学校は、昭和三十七年の制度創設以降、中学校卒業後の早期に、五年一貫による工学分野中心とした専門的、実践的な技術者教育制度です。この我が国独自のユニークな教育システム産業界から高い評価を受け、就職率はほぼ一〇〇%、学生一人当たり二十件以上の求人が来る状況です。  また、アジアを中心にKOSENとして広く知られています。

林幹雄

2019-06-19 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

法案第九条では、公立図書館学校及び高等専門学校附属図書館学校図書館国立国会図書館が、点字図書館とも連携して、視覚障害者等による図書館利用について体制整備が行われるよう、国及び地方公共団体が必要な施策を講じることとしております。  柴山昌彦文部科学大臣に伺います。  学校図書館学校司書配置状況は、小中学校では六割弱にとどまっております。

畑野君枝

2019-06-18 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

四十代の研究者グループの方々は、この国において高等専門教育を受けて学位を持った人に対する専門性に対する軽視の念が官庁や企業にも根強くあるという指摘。ポスドク一万人計画の結果、専門分野を修めた博士号取得者が毎年、一万五千人以上、今も増産し続けているにもかかわらず、国が受皿つくってこなかったんじゃないかという話なんですね。  

山本太郎

2019-05-22 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

柴山国務大臣 ちょっと技術的なお話ですけれども、学教法の第四条一項において、国、私立大学及び高等専門学校設置廃止、そして設置者変更その他政令で定める事項は、文部科学大臣認可が必要とされております。裏を返せば、文部科学大臣認可があれば設置者変更もできるということになっております。大学学部大学院及び大学院研究科並びに短期大学の学科についても同様であります。  

柴山昌彦

2019-05-10 第198回国会 参議院 本会議 第16号

次に、本法案の成立によって支援対象となる大学短期大学高等専門学校専門学校の選定に当たり、要件は省令で定められることになっており、これからの議論となります。  最近の事例として、外国人留学生約一千四百人の行方が分からなくなった大学がありました。その大学は、定員の定めのない研究生制度を利用して多くの外国人留学生を集め、満足な教室もないところで授業を行うという悪質なものでした。  

高木かおり

2019-04-23 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

赤池誠章君 その問題と同時に、学生等定義大学等定義に即して位置付けられているわけでありますが、いわゆる高校三年間の後の専攻科ですね、四年生、五年生、まあ高等専門学校と似たような形で、ただ高等教育機関ではない、この専攻科も実は法律を変えて大学へ編入学することができるということもしているわけでありますが、この部分も除外した理由対象としない理由を教えてください。

赤池誠章

2019-04-23 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

政府参考人伯井美徳君) 今回の支援措置対象となる学校種は、今御指摘のありました大学高等専門学校専修学校でございます。  この規定の仕方ですけれども、例えば給付型奨学金について規定する独立行政法人日本学生支援機構法では、同じく対象大学高等専門学校専修学校ですが、これを総称して大学等というふうにしているところでございます。  

伯井美徳

2019-04-19 第198回国会 参議院 本会議 第13号

これらの支援は、文部科学大臣等確認を受けた大学高等専門学校及び専門学校に在学する学生等に対して行うこととしております。  第二に、学資支給は、独立行政法人日本学生支援機構法の定めるところにより、独立行政法人日本学生支援機構学生等に対して行う学資支給金支給とし、これに要する費用は、政府が補助することとしております。  

柴山昌彦

2019-04-15 第198回国会 参議院 決算委員会 第4号

大臣、この日本の現在の日本学生支援機構が行う奨学金事業というのは、機構法第三条に定める学生等定義大学及び高等専門学校学生並びに専修学校専門課程生徒としているため、大学等入学前の者を奨学金事業対象とすることができません。例えば、この学生等定義入学予定者というのも加えることによって入学金前倒し支給は可能になると、そういうふうに考えます。  

伊藤孝恵

2019-04-15 第198回国会 参議院 決算委員会 第4号

国務大臣柴山昌彦君) 今御指摘になられたいわゆる高等学校等就学支援金制度対象となる学校についてでありますけれども、今、高校のほか高等専門学校ですとか専修学校高等課程など法律で定められておりまして、今委員が御指摘になられた通信制高校のいわゆるサポート施設などは、これらの課程あるいは施設に該当しない以上は対象となっておりません。  

柴山昌彦

2019-04-10 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

独自の教育機関で、理念としては、社会発展に直接寄与する高等専門職業人の養成ということで、マクロン現大統領ほか歴代の大統領、これはドゴール大統領サルコジ大統領を除いてほとんどの方が高等教育を受けて大統領に着任されているということで、また、例としてはよくないことになるのかもしれませんが、裁判はこれからということだと思いますが、ゴーンさんも、ゴーン氏と言った方がいいかもしれない、ゴーン氏もこちらを出ているというのは

杉本和巳

2019-03-28 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

このため、文部科学省では、英知を結集した原子力科学技術人材育成事業というものを行っておりますが、この事業を通じまして、大学高等専門学校におきまして、多様な分野の知見を結集した廃炉に資する遠隔技術あるいは分析技術などの基礎研究を推進するとともに、産学連携講座あるいはワークショップの開催などの教育プログラムを実施しているところでございます。  

増子宏

2019-03-27 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

伯井政府参考人 平成三十年度の学校基本調査ですが、大学は七百八十二校で学部学生数が約二百七十六万人、短期大学は三百三十一校で学生数約十四万人、高等専門学校は五十七校で学生数約二万人、これは四年生、五年生ですけれども。専門学校は二千八百五校で学生数約五十九万人となっております。学生数は合計で約三百五十万人となります。  

伯井美徳

2019-03-25 第198回国会 参議院 予算委員会 第13号

もう時間がありませんから、さらに、辺野古新基地建設現場、アメリカが認めている高さ制限にも引っかかる、高専もある、高等専門学校もある、住宅地もある、そこに飛行機なんか飛ぶことができるわけがない。そして、大臣活断層明らかになったって専門家が去年調査して分かっている。だけど防衛省活断層ないって言う。どっちが本当なんですか。ちゃんとデータ示すべきじゃないですか。

有田芳生

2019-03-22 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

また、内閣府の調査でも、どのようなことがあればあなたはもっと子供が欲しいと思うと思いますかという質問に対して、将来の教育費に対する補助ということが七割近くというふうになっているというデータを踏まえれば、大学改革とあわせて、少なくとも、大学あるいはさまざまな高等専門学校、そういったことに望むのに進めないという障害はやはり取り除いていくことが、私は少子化対策の一つの大きな前進のモメンタムになるのではないかというようには

柴山昌彦

2019-03-20 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

政府参考人伯井美徳君) 消費税法との関係については大臣の答弁のとおりでございますが、日切れ扱いにつきましては、我々、消費税の増税を前提にこれを進めておりますが、先ほどの機関要件を定めるということで、一定機関要件を満たす大学、短大、高等専門学校専門学校対象とするその機関要件準備を、やはり高校生の給付型奨学金申込みということを考えると、進路希望を固める八月ぐらいまでにはその準備を進める必要

伯井美徳

2019-03-20 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

これらの支援は、文部科学大臣等確認を受けた大学高等専門学校及び専門学校に在学する学生等に対して行うこととしております。  第二に、学資支給は、独立行政法人日本学生支援機構法の定めるところにより、独立行政法人日本学生支援機構学生等に対して行う学資支給金支給とし、これに要する費用政府が補助することとしております。  

柴山昌彦

2019-03-14 第198回国会 衆議院 本会議 第12号

大学高等専門学校専門学校で、それぞれの設置目的、経営の体力、体質も異なります。学校設置の段階で、一定の基準については既に満たしているのではありませんか。新たな要件を課すことは過重であり、屋上屋であります。  さらに、個人要件にしても、少子化対策という福祉政策ならば、個人要件などは不要ではないですか。個人要件を課す理由についてお答えください。  

村上史好

2019-03-14 第198回国会 衆議院 本会議 第12号

これらの支援は、文部科学大臣等確認を受けた大学高等専門学校及び専門学校に在学する学生等に対して行うこととしております。  第二に、学資支給は、独立行政法人日本学生支援機構法の定めるところにより、独立行政法人日本学生支援機構学生等に対して行う学資支給金支給とし、これに要する費用は、政府が補助することとしております。  

柴山昌彦