運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2001-06-19 第151回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

例えば高等学校二年終了後大学に入学する場合、高等学校教育課程の三分の一にあたる部分を省略してしまうこととなります。現行の高等学校教育課程が三年次までで一つの完結したものとして構想されている以上、これは上の観点からすれば妥当とは言えません。 こういうふうにるる述べているわけです。  

畑野君枝

1989-11-24 第116回国会 衆議院 文教委員会 第4号

そして、諸澤座長高等学校教育課程分科審議会、ここで強引に社会科解体地歴科の独立の結論を出したわけですが、ここで問題になるのが社会科委員会での審議状況、そして高等学校教育課程分科審議会審議状況です。社会科委員会では、まとめでは両論併記という形になっていますが、実質の審議ではどうだったのかということを見てみますと、社会科存続委員の圧倒的多数を占めているわけですね。  

山原健二郎

1988-10-21 第113回国会 衆議院 文教委員会 第4号

山原委員 一定の視点を持っておられるということがわかりましたが、例えば高等学校教育課程分科審議会、これの第一回総会議事概要をいただいておりますけれども、これを見ましても、例えば「自由討議」の中で、「教育課程審議会中間まとめについて次のような自由討議が行われた。」この中などはまさにコンピューター問題、もうリクルートという企業にとっては資料としても一番大事な問題が論議されているわけですね。

山原健二郎

1985-04-02 第102回国会 参議院 文教委員会 第4号

安永英雄君 明年度予算の六十年度予算、これを見まして、個人差に応じた学習指導に関する特別研究、それから高等学校教育課程実施状況等に関する総合的調査研究、こういった新しい新規の予算が上程されておりますが、これも教育課程改善へ向けてのやっぱり準備作業じゃないかというふうに思いますが、それはどうですか。

安永英雄

1975-12-22 第76回国会 参議院 本会議 第17号

第六四 高校増設等に関する請願  第六五 高等学校教育課程改善に関する請願   (四件)  第六六 幼稚園教職員給与費国庫負担制度の早   期確立に関する請願  第六七 公立高校増設に対する国庫補助制度   の確立等に関する請願  第六八 公立高校増設についての国庫補助実   現等に関する請願(六十四件)  第六九 医学書値上げ抑制等に関する請願   (六件)  第七〇 希望するすべての子どもに

会議録情報

1975-12-18 第76回国会 参議院 文教委員会 第5号

 (第一二九四号)(第一三二二号)(第一四一  一号)(第一四一四号)(第一四八八号)(第  二四七〇号)(第二六五九号)(第三二二三  号)(第三四一二号)(第三四一三号)(第六  五〇二号) ○学校教育における珠算教育の強化に関する請願  (第七二八号) ○障害者大学進学などについての条件整備に関  する請願(第七三三号)(第二八〇四号) ○高校増設等に関する請願(第一二三八号) ○高等学校教育課程

会議録情報

1975-12-17 第76回国会 衆議院 文教委員会 第2号

私立大学学費値上げ抑制等に関する      請願小林信一紹介)(第一三八九      号)   九七 同(有島重武君紹介)(第一四九三      号)   九八 同(小林政子紹介)(第一四九四      号)   九九 子供劇場等助成金交付に関する請      願(瀬野栄次郎紹介)(第一三九〇      号)  一〇〇 同(山田耻目君紹介)(第一三九一      号)  一〇一 高等学校教育課程

会議録情報

1975-12-12 第76回国会 衆議院 文教委員会 第1号

第一四九六号)  公立高等学校新設に対する国庫補助制度創設等  に関する請願外二件(高田富之紹介)(第一  三八八号)  私立大学学費値上げ抑制等に関する請願(小  林信一紹介)(第一三八九号)  同(有島重武君紹介)(第一四九三号)  同(小林政子紹介)(第一四九四号)  子供劇場等助成金交付に関する請願瀬野栄  次郎君紹介)(第一三九〇号)  同(山田耻目君紹介)(第一三九一号)  高等学校教育課程

会議録情報

1975-07-04 第75回国会 参議院 文教委員会 第19号

 (第七五五一号)(第七六〇五号)(第七六〇  六号)(第七六〇七号)(第七六九七号)(第  七七一五号)(第七七三〇号)(第七七三一  号)(第七七三二号)(第七七三三号)(第七  七三四号)(第七七八〇号)(第七八〇六号)  (第七八〇七号)(第七八六〇号) ○全国夜学生の生活と権利を守るため夜間部縮  小、廃止反対等に関する請願(第七三八六号)  (第七七〇三号)(第七八三一号) ○高等学校教育課程

会議録情報

1975-07-02 第75回国会 衆議院 文教委員会 第20号

久保田円次紹介)(第四七三四号)  同(小林政子紹介)(第四七三五号)  同(島村一郎紹介)(第四七三六号)  同(床次徳二紹介)(第四七三七号)  同(楢橋進紹介)(第四七三八号)  同(不破哲三紹介)(第四七三九号)  同(三塚博紹介)(第四七四〇号)  学校図書館充実に関する請願中川利三郎紹介)(第四七二六号)  教育条件整備に関する請願三谷秀治紹介)(第四七二八号)  高等学校教育課程

会議録情報

1974-02-28 第72回国会 参議院 内閣委員会 第7号

これまでは小学校教育課程審議会小学校教育課程を御検討いただき、中学校教育課程審議会中学校教育課程を、高等学校教育課程審議会高等学校教育課程を御審議いただいたわけでございまして、その結果、かなり過重な内容になっておるようでございます。同時にまた、中学校義務教育を終えるんだから一とおりのことは教えておきたい。かなり高度なものになっている。

奥野誠亮

1964-02-13 第46回国会 参議院 文教委員会 第6号

大学教育につきましては、高等学校教育課程改定に伴い、大学一般教養教育改善について検討を進めているところでありますが、今後、総合的な見地から大学整備充実をはかっていくつもりであります。とりわけ、児童生徒教育を直接担当する教員に人材を確保することは教育振興基本であると考え、教員養成改善について慎重に検討を加え、すみやかに結論を出したいと思っております。  

灘尾弘吉

1961-05-12 第38回国会 衆議院 文教委員会 第21号

こういうようなことで、結局高等学校教育課程の、その間の年限と、それから専門教育をやる年限との間を今度の案では振りかえている。前は三、二ということになっていたが、今度は二、三ということであります。こういうようなふうに内容的にも変わったものを中央教育審議会了承を求めて、その了承をもらっておいでになるのか。

村山喜一

  • 1
  • 2