運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10456件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

高校高等学校におきます通級は、委員から御紹介のあった平成二十八年、二〇一六年の高等学校における特別支援教育推進に関する調査研究協力者会議による報告を受けて省令等改正をして、平成三十年度から制度化をされたものでございます。  私も特別支援教育課長を経験してきたこともございまして、今でも特別支援教育関係の団体と関わりを持っておりますが、当時からも小学校通級サービス、まあ通級指導を受けられたと。

瀧本寛

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

令和年度調査におきましては児童生徒数のみを把握をしておりますが、令和元年度に高等学校等における通級による指導を受けた生徒は一千六人と承知をしております。  高等学校におきます通級平成三十年度から制度化されたばかりでございまして、学校数あるいは学級数について網羅的な把握はしておりませんが、令和元年度には全ての都道府県において高等学校における通級実施しているものと承知をしております。  

瀧本寛

2021-04-23 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

そうしたことから、厚生労働省では、社会保障教育につきまして、社会保障の仕組みや社会保険料納付重要性などにつきまして、高校生向けワークシート映像教材全国全ての高等学校に配付する、あるいは、各地の教育委員会学校先生方研究会の場におきまして、この教材活用方法などについて研修を実施してまいりました。  

伊原和人

2021-04-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第14号

私も、資料三にお配りをしたんですが、高等学校のこれ例は、就学支援金の手続において、生活保護受給している世帯では、これまで市役所でその生活保護受給証明書をまずもらいに行って、それを持って学校に提出しなければいけなかったということですが、これがマイナンバーひも付けによって、学校に行って申請書を書けばよくなったということにおいて、生活保護申請しているかどうかは最終的に受給資格の審査をされる都道府県市町村

矢田わか子

2021-04-21 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

文科省としては、資源に乏しい我が国が将来にわたって世界に伍していくためには、まず何よりも、未来への投資子供たちへの投資は極めて重要だと考えており、厳しい財政事情の中、幼児教育保育無償化私立高等学校授業料実質無償化高等教育修学支援制度実施による、家庭経済事情に左右されることなく、誰もが希望する質の高い教育を受けられる環境整備、また、新型コロナウイルス感染症の影響により学生等の学びの

萩生田光一

2021-04-20 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

このため、文部科学省といたしましては、令和元年十月からの幼児教育保育無償化に続きまして、令和二年四月より、年収五百九十万円未満世帯対象とした私立高等学校授業料実質無償化や、真に支援が必要な学生等対象とした高等教育修学支援制度実施してきたところでございます。  文部科学省といたしましては、引き続き必要な教育予算確保に努めてまいりたいと考えているところでございます。

高口努

2021-04-20 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

時間の関係で引き続きの質問ができませんでしたので、まず、高等学校機能強化高校を核とした地方創生についてお尋ねをいたします。  第二期まち・ひと・しごと総合戦略の中で、高等学校機能強化がうたわれました。  ある調査によりますと、生徒数減少による統廃合が行われまして、例えば一市町村一つしかない高等学校がなくなるということは、その地域での人口減少が急速に加速するというデータが出ております。

西岡秀子

2021-04-16 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

そうした際には、具体的には、教員養成におきまして、例えば、通常の学級にも障害のある子供が在籍していることを踏まえまして、令和元年度からの小中学校それから高等学校の新しい教員養成課程教職課程におきまして、特別の支援を必要とする幼児児童及び生徒に対する理解について一単位以上必修とするなど、全ての教員専門性の向上に向けた取組実施をいたしますとともに、独立行政法人国立特別支援教育総合研究所におきまして

蝦名喜之

2021-04-15 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

学校教育におきます取組ということでありますけれども、発達段階に応じまして、例えば小学校生活科において、家庭や、家庭家族家庭生活について学ぶ際に身近な幼児と触れ合うような体験を重視をするといったこと、あるいは中学校高等学校技術家庭家庭科におきまして、子供が育つ環境としての家族役割幼児発達生活の特徴などについて理解をしたり、高校公民科で男女が共同して社会に参画することの重要性について

蝦名喜之

2021-04-14 第204回国会 衆議院 法務委員会 第13号

今、この改正法案が成立したということを想定して、法務省としては、あるなしにかかわらず、十八歳前後の者に対して、効果的な周知の観点から、高等学校等に対しましてリーフレットを作っているわけでありますが、そもそも、リーフレットそのものも、高校生の意見を十分に聞きながら、大人目線で物事を考えるのではなくて、子供目線も入れて考えていくということで対応しているところでございますので、いろいろな工夫をしながら

上川陽子

2021-04-14 第204回国会 衆議院 法務委員会 第13号

特定少年であるか否かにかかわらず、御指摘公営ギャンブル飲酒等年齢制限に反した生徒に対しましては、学校といたしましては、場合によりましては警察と連携しつつ、適切な指導を行う、これは、これまでも高等学校等に在籍している生徒に対しては行ってまいりましたけれども、今後も同様に考えてございます。

蝦名喜之

2021-04-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

その中で、条件が課せられていて、まず、七十四単位中三十六単位を上限としていること、それから、配信側教員担当教科免許保持者であること、それは当たり前ですね、これに、かつ、受信側高等学校に属する教員であるという要件が付せられているんですけれども、これは要らないと思うんですね。  これはどのようにお考えか、見解を聞かせていただけたらと思います。

藤田文武

2021-04-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

消費者庁では、これまで、被害防止観点からは、インターネット通販等の利用に当たって消費者が注意すべき事項について啓発資料を作成して注意喚起を行ってきているほか、現在、デジタル取引サービスに関連する最近の消費者トラブル具体的事例をまとめた高等学校、大学等向け啓発資料の作成も進めており、近日中に公表を予定しているところでございます。  

片岡進

2021-04-13 第204回国会 衆議院 本会議 第20号

教育設備については、公立工業高等学校測量設備等老朽化実態把握を行うとともに、近年の技術革新に合わせた設備更新が可能となるよう新たな補助制度創設を検討すべきである。     東京オリンピックパラリンピック競技大会については、政府関連性が疑われる予算防止に努め、情報公開を徹底するとともに、開催に向けて、アスリートに配慮し、必要な支援策を講じるべきである。   

馬淵澄夫

2021-04-12 第204回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第1号

教育設備については、公立工業高等学校測量設備等老朽化実態把握を行うとともに、近年の技術革新に合わせた設備更新が可能となるよう新たな補助制度創設を検討すべきである。     東京オリンピックパラリンピック競技大会については、政府関連性が疑われる予算防止に努め、情報公開を徹底するとともに、開催に向けて、アスリートに配慮し、必要な支援策を講じるべきである。   

馬淵澄夫

2021-04-09 第204回国会 衆議院 法務委員会 第12号

岩井政府参考人 生活保護におきます取扱いでございますが、先ほど御答弁いたしましたとおり、基本的には、生活保護費受給をしながら大学等に就学することについては、一般世帯高等学校卒業後に大学等に進学せずに就職する方や、アルバイトなどで自ら学費生活費を賄いながら大学等に通う方とのバランスを考慮する必要があると考えています。  

岩井勝弘

2021-04-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第5号

そういった意味で、岡山県の山陽女子中学校高等学校地歴部では、十一年前から瀬戸内海の海底ごみ島嶼部漂流ごみの問題の解決に向けて様々取り組んでいると。また、香川県のアーキペラゴでは、主な事業の一つとして、十二年前からせとうちクリーンアップフォーラムを開始しているということです。  

平山佐知子

2021-04-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第11号

文部科学省といたしましては、発達段階に応じまして自分を律することなどの成長を促す生徒指導充実を図るとともに、新しい学習指導要領におきましても、例えば中学校では、道徳や社会授業の中で、人が互いに尊重し、協働して社会を形づくっていく上で共通に求められるルールや法の意義理解を促すといったこと、また、高等学校では、法の支配や、法や規範意義及び役割司法制度の在り方について学ぶ機会がございます。

蝦名喜之

2021-04-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第11号

文部科学省令和年度児童生徒問題行動・不登校生徒指導上の諸課題に関する調査結果によれば、小中高等学校における暴力行為発生件数は最近急増しております。この表は学校管理下管理下以外を合わせたものですが、学校管理下における暴力行為発生件数も急増しております。  そこで、文部科学省にお尋ねします。  令和元年度の暴力行為発生件数警察への通報、告発件数は何件か、お聞かせください。

山田賢司

2021-04-07 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

あれが復活するということが新聞で報ぜられていたので、よかったなと思いますけれども、もっと、小学校中学校高等学校というのを、教育の現場と一緒になって考えてみたらいいと思います。これは答弁は要りません。  ところで、今度の法律では集団移転の話がのっていますよね。集団移転は物すごく難しい。私も、地域整備とか地域開発とか、あるいは防災関係でそれを志したこともあるんですけれども、物すごく難しいですよね。

荒井聰

2021-04-07 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

中学校高等学校生徒が望まない妊娠をした場合、学校におきましては、養護教諭スクールカウンセラーなど周りの大人たちに相談できるような体制をまず整備をし、生徒の悩みに応じてそこから医療機関を含む関係機関につなぐこと、あるいは、当該生徒安全確保観点から、教育活動工夫など、学業の継続に向けた教育上の配慮を行うといったような必要な対応を現在行っております。  

蝦名喜之