運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1992-02-27 第123回国会 衆議院 文教委員会 第2号

最終的には政治的判所ということで補助金が決定をするわけでありますけれども、その二十四億円の補助金の中から八億円もこの特定財団寄附をするということは、これはもう仮にここで高石文部次官が関与をされておらなかったら、こんな巨額の金を寄附するわけもないし、また認可がこんなにすらすらといくとは思われないのですね。

吉田正雄

1992-02-27 第123回国会 衆議院 文教委員会 第2号

○吉田(正)委員 適正に運用されておるということでありますけれども、この設立当初から高石文部次官が次の衆議院選挙に立候補するという決意も固められておったわけでありますし、この財団が非常に手際よく設立をされた。しかもこの寄附金がまだ認可申請も出されないうちに学校の理事会寄附を決定しておる。そして申請と同日に寄附金が拠出をされておる。

吉田正雄

1989-02-18 第114回国会 衆議院 予算委員会 第4号

だから江副という人が教育課程審議会委員に、高石文部次官のときにやったんだなんだという問題じゃないんですよ。そうしますと、文部省リクルート社という情報産業の会社とは、まさに、複雑なというか非常に緊密な関係だ。  それから、文部省企画官ぐらいの人たちリクルートの「リクルートカレッジマネジメント」とか「キャリアガイダンス」とかというのに寄稿しておる。論文を書いておる。

川崎寛治

1988-12-16 第113回国会 衆議院 リクルート問題に関する調査特別委員会 第3号

例えばそれにつきまして申し上げますと、六十三年六月二日、九州芸大二十周年記念式典高石文部次官がいらっしゃって祝辞を述べた。その後でありますけれども、全くそれまで議論となっておりませんでした地元における附属研究施設概算要求というものが大学で極めて慌ただしく取りまとめられまして、概算要求が出されるという経過になりました。

山花貞夫

1988-12-15 第113回国会 参議院 文教委員会 第11号

もちろん当時の高石文部次官の強い後押しがあったということは容易に想像されることであります。とすれば、十八人中の三人、経済界から送り込まれた六人のうちの三人、それがリクルート汚染という形でまさに公職から身を引かなければならぬという状態にあります。一体この大学審議会、これをどういうふうに考えたらいいのかということになります。

本岡昭次

1988-11-08 第113回国会 参議院 文教委員会 第6号

現に、この疑惑中心人物である江副氏は教育課程審議会委員大学審議会委員等に任命され、また当時の森文相高石文部次官などは未公開株の譲渡で莫大な利益を得ている事実があります。子どもに真実を教えることを旨とする教育にかかわっての汚職の疑惑であり「真理と正義」をうたう教育基本法基本理念からも、父母、教師、国民に対して事の真相を明らかにすべきであります。  

佐藤昭夫

1988-11-07 第113回国会 衆議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第20号

高石文部次官加藤労働次官もこれにかかわっておるわけであります。きょうはまた、NTTの問題を少し取り上げさせてもらいたい、こう思います。  そして、そういう中曽根政治のもとで、江副前会長は、大変重要な政府の税制調査会特別委員文部省教育課程審議委員大学審議委員土地臨調の参与というものに任命をされたわけです。そして、これは全部途中でやめなければならなかった。  

川崎寛治

  • 1