運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-05-29 第196回国会 参議院 環境委員会 第9号

このため、平成二十七年八月に策定いたしました農林水産省気候変動適応計画に基づきまして、まず米につきましては、高温でも白濁などの品質低下が起きにくい品種技術開発普及、ミカンにつきましては、高温により皮が浮いて品質低下することを防止する技術普及、ブドウにつきましては、高温下でも着色不良が起こらないシャインマスカット等導入、また、温暖化がもたらす機会を利用したアボカド等の亜熱帯・熱帯果樹等導入実証

大角亨

2018-02-14 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第2号

次に、住友電工集光型太陽光発電所CPVパネル実証サイトにおきましては、従来の太陽光パネル(PV)はエネルギー効率が悪く、高温下では発電量低下しモロッコのような砂漠地帯には向かないのに対し、同社が開発したCPV単位面積当たり発電量が二倍以上あり、高温下でも変換効率低下が少ないこと、二〇一六年十一月にはCPV施設我が国のJICAの支援で砂漠地帯に建設したこと等の説明がありました。

高階恵美子

2016-10-12 第192回国会 衆議院 予算委員会 第5号

例えば、災害現場で活用されるロボットがどれぐらいの高温下でどれぐらい長時間稼働できるのか、あるいはドローンがさまざまな気象条件のもとでどれぐらい長距離、長時間飛行できるのかなど、求められるロボットやドローン機体性能を示すとともに、複数のドローンが衝突することなく飛行するための管制システム衝突防止システム、こういったことを開発していくことが必要であります。  

世耕弘成

2013-06-18 第183回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

具体的には、例えば、夏の高温下でも品質低下しにくい熱帯原産の稲でございますとか、あるいは、小麦の重要な病気でございます赤カビ病でございますが、これに抵抗性を有するような小麦、あるいは受粉しなくても果実が自然に肥大していきます性質を持ちますナスの品種でございますとか、いろいろございますが、新たな植物遺伝資源を海外から導入して育種することによって画期的な新品種開発に役立ててまいりたいと存じております

西郷正道

2010-11-25 第176回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

そして、平成二十年度におきましては、にこまる等、登録もいたしておるわけでありまして、高温耐性に優れた水稲品種導入というようなこと、あるいは田植時期におけるところの繰下げ等におけるところの高温下登熟回避とか、あるいは高温時におけるところのいろんな水管理をどうするとか、そういうようなことを、高温障害回避技術をどうするかとかというようなところを、普及員を中心として技術指導なりをやってきておるところでございます

鹿野道彦

2003-02-28 第156回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

こうした事故はこれまでから何度も経験しているわけですが、だから、フランススーパーフェニックス事故報告書では、一九九二年の六月に、ナトリウム火災が各種の二次系配管を囲むコンクリート壁に及ぼす長期的作用に対し追加の予防措置をとることを述べるとともに、高温下での水素放出が起こる可能性を否定できない、あらゆる爆発の危険を排除できるよう放出の大きさを制限する必要があると指摘していると思うんですが、フランス

吉井英勝

1997-02-25 第140回国会 衆議院 科学技術委員会 第3号

その報告書の中では、「高温下水素放出が起こる可能性を否定することはできない。あらゆる爆発の危険を排除できるように、このような放出の大きさを制限する必要がある。」つまり、ナトリウムコンクリート反応の後の水素爆発の問題について随分注目をしていたわけです。  それで、昨年の動燃における「もんじゅ」事故再現実験ですね。

吉井英勝

1996-04-17 第136回国会 衆議院 環境委員会 第5号

もう一つの御指摘の既設の焼却施設についてでございますけれども、現在までのところはこのダイオキシン防止のガイドラインの中で、施設の一部改良、あるいは完全燃焼のための例えばリテンションタイム、排ガスをある一定の時間帯で高温下でさらすというりテンションタイムをしっかりとるとか、そういったような燃焼管理をしっかりしていただく、そういったことを指導しております。  

三本木徹

1995-02-10 第132回国会 参議院 中小企業対策特別委員会 第2号

その目的は、超高温材料の創製とその超高温下での物性、機能等試験、評価するための諸施設を整備し、幅広く一般の賃貸利用に供しようというものであります。同じ山口テクノパーク内に所在しております。  関係者との懇談では、平均的な研究期間や小中学生を対象としたセミナーの開催等、同センターの有する高度でかつ特殊な技術の開放のあり方科学技術教育あり方等について質疑が行われました。  

中曽根弘文

1992-03-12 第123回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

例えばエアゾールの分野におきましては、医療品高温下での作業用用途などの特殊な用途を除いてこれをLPガスに転換する。また冷媒の分野におきましては、フロン回収体制整備を進めております。これは大変進んでいると認識いたしております。また発泡分野におきましては、断熱性能の要求される硬質ウレタンフォームを除きまして、これを水とか炭化水素発泡などに転換する。

坂本吉弘

1987-08-27 第109回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

この大豆は、もう一方作付条件の問題というものを見てみました場合に、大豆栽培適温というものが、具体的な大豆の世界的な状況から見まして一応二十度から三十度と言われておりまして、高温下における栽培については十分虫害であるとか干害の障害といったようなものの発生を防止しながらやっていかなきゃいけないというふうに、特に注意を必要とするものではないかというふうに作目上の特性から考えるものであります。  

浜口義曠

1978-06-02 第84回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第15号

それから次に熱サイクル関係でございますけれども、この熱サイクルにつきましては、軽水炉使用温度というのは三百度程度でございまして、一般的に申しますと、火力発電の五百度以上という高温下、環境下の問題よりもシビアではないわけでございますが、特にそういう意味ではいろいろな強度特性というものは実証されておりますが、軽水炉用材料として高温強度について特に配慮をする必要というのはないわけでございますが、しかしながら

牧村信之

1961-04-12 第38回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第9号

専門家ではございませんから、あまりこまかい事情はつまびらかにいたしませんけれども、この安全審査部会報告によりましても、その中の材質の黒鉛に対しましては、ウィグナー効果による黒鉛の膨張というふうに考えられておったものが、高温下においては、長期照射を受けた場合に、黒鉛は逆に収縮をするのだというふうなことがこの審査の過程で明らかにされて、われわれとしては非常に大きな問題として取り上げたことは、一本松さんも

石川次夫

  • 1