運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1980-03-05 第91回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

高架部分は、当面、標準として一キロメートルに一カ所の割合で非常口設置をする。ただ、出入路管理用通路等は、これはそこから脱出をできるわけでございますから、これは一応非常口というぐあいにみなして間隔を設定をいたしております。首都高速道路の場合には一キロメートル当たり、こういったものも含めまして二・七カ所、阪神高速の場合には一キロメートル当たり一・五カ所設置をされております。

山根孟

1978-06-06 第84回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

高橋(寿)政府委員 成田のアクセスで今後やるべきもの、早くやってほしいものの一つは、湾岸道路高架部分のいわゆる高速車線の完成でございまして、これは建設省お願いをしてなるべく早くつくってもらう。当初五十六年度末ということでございましたが、何とかもう半年か一年繰り上げられないかということでお願いをしております。  

高橋寿夫

1977-04-06 第80回国会 衆議院 決算委員会 第11号

高橋説明員 最初の御質問の上諏訪高架化については、これは都市計画事業が決まりませんと、それに合わせてやりますので、その費用の分担は、上諏訪駅の高架部分については、在来線高架にする部分については、九割が都市計画事業としての都市側負担、一割が国鉄側負担で、その一割の負担は必ずしも利用債をいただくかどうかについては決めておりませんけれども、この複線化に伴っていくものについては資金の都合上、大部分利用債

高橋浩二

1976-05-07 第77回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第8号

西宮市における山陽新幹線は高架部分約一・六キロメートル、トンネル部分、約四・七キロメートルでありまして、合わせまして六・三キロメートルで沿線の大部分が第二種の住居専用地域になっております。西宮市といたしましては、新幹線の振動の実態を把握するため、開通以来、定期的に代表的な地点におきまして測定を実施いたしております。

小田忠彦

1975-08-08 第75回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第20号

坂上説明員 西宮以西地域につきましては、現在までに高架部分とかそういうようなところに対しましては、防音壁等対策を実施しております。また一部につきましては植栽帯等を設けまして、環境の整備に当たっておるところでございますけれども、この部分の削減につきましては、西宮地区の状態を検討いたしまして、その後の方針を決めたいというふうに考えております。

坂上義次郎

1973-04-19 第71回国会 参議院 文教委員会 第5号

その際に山田国鉄副総裁は、「都市計画決定をしていただきましたのは、浜松駅を中心として五キロを高架する、その結果、大体踏切が十五ヵ所除却できる」、「その五キロの部分高架部分について都市計画を決定していただきまして、」「電留綿を移設しなければなりません。その工事は当然必要でございますけれども、それは都市計画の中には入っておりません。」

松永忠二

1972-09-28 第69回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 閉会後第1号

それから予算の点の御指摘がございましたが、その場合におきまして、将来を見通した場合に、投資の面それから輸送の面から見まして、高架部分防音その他の措置が講ぜられた場合に、どの点で調和させるか、こういうことになろうかと思います。原則的な考えとしては、都心部につきましては地下構造で鉄道を敷設する、こういう考え方でございます。

中村四郎

1972-05-24 第68回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第7号

説明員山田明吉君) いま建設省のほうからお話がございましたとおりでございまして、都市計画決定をしていただきましたのは、浜松駅を中心として五キロを高架にする、その結果、大体踏み切りが十五カ所除却できるわけでございまして、その五キロの部分高架部分について都市計画を決定していただきまして、したがって、高架にするために、現在の浜松駅の構内にあります電留線を移設しなければなりません。

山田明吉

1971-03-10 第65回国会 衆議院 建設委員会 第8号

道路公団の橋梁、高架部分につきましても、先ほど大臣からも御説明がございましたように、過去の地震の強度を基礎にいたしまして、これに耐えるという設計をいたしております。われわれは地震が起きてもだいじょうぶという確信を持っておりますけれども、さらにこの際点検いたしまして、必要な点があれば所要の措置をとりたいと考えております。

前田光嘉

1970-04-24 第63回国会 衆議院 地方行政委員会 第21号

加瀬説明員 高速道路高架部分の下でございますが、こういうものの利用につきましては、駐車場とかあるいは子供の遊び場とか、そういうものに優先的に使用するという指導をしております。それからそれ以外に、たとえば補償対策でその周辺の住民を収容するときに、あるいは住居をつくるというようなことも考えておりますが、駐車場というものは比較的優先度を高く考慮しておる次第でございます。  

加瀬正蔵

1970-03-10 第63回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

したがいまして、いま盛んに工事をやっておりますが、高架部分からおりてきますお客さん方は、いままでは長距離列車うしろ改札口を通って、列車に乗るところと直角に交差をしてでなければ外へ出られない、こういう状況でございましたけれども、これを中二階から跨線橋をつくりまして、全部浅草口のほうに出てもらえるようにする。あるいは浅草口のほうから乗降できる。

長浜正雄

1969-02-25 第61回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

十年ほど前に、高架部分といいますか、高いところにプラットホームを一面増設する工事をしたのでございますが、すぐこれがまた一ぱいになりましたので、いま私が申し上げましたような昭和四十一年度からもう一本上のところにプラットホームを一面増設する、それから地平部分プラットホームを一面増設する、それから、いまありますプラットホームの長さを長くするというようなことで、列車の着発に便利なようにして、そして列車本数

長浜正雄

1966-06-21 第51回国会 衆議院 地方行政委員会 第44号

このような見地から、その料金は利用者負担に耐え得る程度の額にとどめる必要があるとともに、企業資本費負担を軽減する意味からも、その地下構造物及び高架部分については少なくとも国道並み国庫補助を行なうべきであると考えておりますが、いかがでございますか。  第三に、企業における資本費は毎年増大いたしております。

華山親義

  • 1
  • 2