運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-02-17 第145回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

この文書は、何らかのカードのコピーと見られますけれども高松局へ転勤の際に作成されたもの、こう考えられるわけです。  この中身を見てみますと、統一行動への参加あるいはメーデーへの参加などなど、びっしりと記録されているわけです。少なくとも大阪国税局は全国税とその組合員を監視し、そして差別してきた。これは重大な証拠だと私は思うんですよ。  

矢島恒夫

1982-03-10 第96回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

その次に、これは個別のことになるから本当はここで言わない方がいいのかもしれませんが、高松局今治税務署に勤めている高橋浩一さんという人は、せっかく四国へ行かせてもらったのだけれども観音寺税務署に勤めているものだから、母親が病気で看病しなければいけないということで行ったのだけれども、往復に非常な時間がかかる。それで、観音寺から高松まで行きも帰りも急行に乗っているのだそうです。

正森成二

1973-07-12 第71回国会 衆議院 逓信委員会 第30号

それから第二点の、高松局区内のいわゆる高松栗林局長でございますが、これは特定局長でございまして、これも去年の十一月の十八日のことでございますが、特定局長に私ども配達兼務命令を出しまして、そうして郵便物配達させたわけでございますが、そのときに某書店において、その郵便物配達過程において、そこの店員に郵便物扱い方について秘密を漏らすような形で行なったということを告発しているようでございます。  

溝呂木繁

1973-07-12 第71回国会 衆議院 逓信委員会 第30号

郵便がおくれている、市長や何かが住民から抗議を受けて高松郵便局調査されたら、局長や次長が、欠陥バイクが出て職員がバイク使用を拒否してやっているので能率があがらない、したがって、滞貨が出ております、そういう説明をしてこれが新聞に大きく取り上げられて、あたかも高松局に起きている郵便の遅配あるいは混乱というものは、バイク使用を拒否しておる従業員に責任があるかのような言明をされ、これがまた新聞に大きく

米田東吾

1973-07-12 第71回国会 衆議院 逓信委員会 第30号

それから高松局のほうは、これは少しおそくなりまして、これもいろいろ四国郵政局と地本との話等もございまして、これはことしに入って六月の二十八日から中止ということで、郵便局によって、同じ高松でも東局は去年の十二月十日、高松局のほうは六月二十八日ということで、日にちが少し前後しております。

溝呂木繁

1973-04-13 第71回国会 衆議院 社会労働委員会 第15号

この高松局では十二月の十五日に業務命令を四件、十六日に一件、二十日に九件、二十一日に五件、業務命令を出した。たまたまこの杉ノ内君は不安だから乗れないと言って拒否した、これで処分した、どうなんでしょう。これは乗らなかったほうが、業務命令を拒否したほうが悪いのですか、こんなことに業務命令を頻発するほうが悪いのですか、これはどちらが正しいのでしょう。

田邊誠

1972-10-11 第69回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

最後にお尋ねしますけれども三菱高松支店から出された一万一千通の色刷りの広告の入った郵便物を取り扱っていた高松局で、九月二十一日に十八名の局員が強く吐きけを催した。そのうちの一人が歩行不能になって病院に行った。これがそうであります。   〔山本(政)委員、印刷物を示す〕 私が見たときはもうかわいておりましたが、その当時はかなり湿気があった。まだかわき切っておらなかったというのですね。

山本政弘

1971-05-20 第65回国会 衆議院 大蔵委員会 第36号

あるいは人数が少なくても、たとえば高松局のように県ごと主要税務署に分散をさせるというやり方もいたしておりまして、これは局に運営はまかしておるわけでございます。  なお相談官を置きましたことは、審判所の設置されました当時、同時にPRもいたしましたけれども、あるいは個別に再三PRするというような点は欠けていたかもしれぬと思います。

吉國二郎

1969-06-13 第61回国会 参議院 農林水産委員会 第22号

そこで岡山地方局、それからすぐ隣接いたします広島地方局、それから対岸の高松地方局、これは私ども地方局の範囲でございますけれども、そこで大体早急にそういう調査をいたしました場合には、岡山局で百六十四ヘクタールばかり、それから広島局で二十二ヘクタールばかり、高松局で一ヘクタールばかり、合計百八十七ヘクタールの薬害が認められるという報告がございましたので、私どもといたしましては、そういう奇形といいますか

大塚孝良

1969-03-11 第61回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

これは広島局地方局じゃないと言われれば、それでは高松局、熊本局ですね。熊本局なんというのは一番いなかの局だろうと思うのです。これでさえ、三十五年は一・五%しか占めてなかったのが、四十一年は私たちの常識と逆に一・八%を占めている。それは国税庁や主税局のこの資料が間違っておるか知りませんが、しかし、ちゃんと書いてあるのです。

田中昭二

1958-09-18 第29回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第4号

御承知のように、高松局は従来何と申しますか、きわめて平和なところでございまして、問題を処理するのに一々団体交渉の場とか何とかいうきちんとしたルールをやっているというよりも、比較的の姿としては団交の席であるのか、話し合いの場の姿であるか、その辺も何となしにはっきりしないような姿で処理を行なっておる、こういうような空気の強いところであったわけなんでございまして、ところが職場要求の二百項目というような問題

原三郎

1955-05-12 第22回国会 衆議院 逓信委員会 第12号

その他郵便貯金につきましては、被害者の緊急な利用に役立つために、五月末日まで高松局、高松新湊両局におきまして、貯金通帳、印鑑なしでも五千円までは払い戻しするということにいたしております。また被害郵便物の中にございます郵便為替証書につきましても、有効期間が来ないうちに、直ちに料金を徴収しないで両発行するというような手配をしてございます。

青木亮

1951-08-10 第10回国会 参議院 電気通信委員会 閉会後第3号

次に局舎関係につきましては、各班より御指摘がありましたが、局舎の行詰りは全国的に甚しいものがありまして、今年度末迄に急速に新営を要するものと認められるものが二百六十二局に達し、そのうち今年度計画中のものは八十六局で、これに含まれているものは四国高松局の増築、信越の見附電話局共電改式)、新潟市外電話局に過ぎないのであります。

靱勉

1950-12-07 第9回国会 衆議院 電気通信委員会 第5号

の請    願(菅家喜六紹介)(第二三九号)  九 小鳥谷郵便局ケーブル設備拡充請願(    山本猛夫紹介)(第二四三号) 一〇 電気通信管理所庁舎新築請願山本猛夫    君紹介)(第二四四号) 一一 秋野村に電話交換事務開始請願前田正    男君紹介)(第二八二号) 一二 忠見村を福島町内通話区域編入請願(    甲木保紹介)(第三五二号) 一三 高松東部地区通話区域高松局

会議録情報

  • 1