1997-05-07 第140回国会 衆議院 建設委員会 第11号
○尾田政府委員 ただいま先生御指摘の丹生ダム、これは旧名高時川ダムでございますが、このダムにつきましては、御指摘のとおり大変大きなダム、高さ百四十五メートル、一億五千万トンの貯水容量を持つダムでございます。
○尾田政府委員 ただいま先生御指摘の丹生ダム、これは旧名高時川ダムでございますが、このダムにつきましては、御指摘のとおり大変大きなダム、高さ百四十五メートル、一億五千万トンの貯水容量を持つダムでございます。
それから、観測体制でございますが、これは高時川ダムのみにかかわらず、私どもが少なくとも直轄で建設しているダムにおきましては、水質観測体制は定期的に実施しておりまして、これらの要因によって問題が起こらないように努力をし、なおかつ問題が起こっているダムはあるわけでございますが、それらについては、さまざまの水質保全対策を実施することによって万全を期しているところでございます。
第三番目に、いま河川局長が答えましたように、私たちは住民が現在非常に反対しているのでそれをあえて押えて強行することは厳に慎んでもらいたいと思いますが、しかし高時川ダムについては明らかに琵琶湖総合開発計画の変更を前提にして考えているということがはっきりしました。
○瀬崎委員 ということは、建設省のこのダムに対する計画や工事実施の方針がきまらない限り、琵琶湖総合開発で現在決定を見ている高時川ダムの着工はされない、こういうことですか。
今度は北のほうで、同じく琵琶湖総合開発計画の中で県が治水目的の高時川ダムというのを計画しているわけです。ところが同じ地点で今度建設省がもっと大規模な下流利水も含めた、このほうは貯水量が菅並の上流地点で一億二千万トン、下流サイトになると二億トンというふうな大規模なダムを計画し、これも予備調査をすでに一部やっていらっしゃるわけです。