運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
46件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-03-23 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

戦後の食糧増産という国家的要請を背景に制定されたこの法律でありましたけれども、型式検査制度高性能農業機械開発導入制度が役割を終えたということは理解ができます。  ただ、後ほど述べますけれども、農業機械の性能は日々向上していることから、高性能省力化に資する農業機械研究開発重要性、研修の必要性はますます高まっているというふうに認識しているところであります。  

中川郁子

2017-03-23 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

政府原案は、高性能農業機械について国及び都道府県が主導して開発導入を進める制度と、近年、安全性検査を除き実績がない農業機械型式検査を廃止するとともに、国立研究開発法人農業食品産業技術総合研究機構農業機械に関する試験研究安全性検査等業務を引き続き実施できるよう措置する内容となっており、その基本的方向性は賛成いたします。  

岸本周平

2017-03-23 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

○山本(有)国務大臣 二十八年に導入しましたのですが、高性能農業機械というのは、いわゆる試験研究実用化促進導入を図るわけですが、国が強く関与しなくても、いわば技術革新が速くなってきておりまして、例えば、審議会で意見を一定期間置きに聞いておるわけでございますが、聞く前にもう開発が進んでいるというようなことになっております。  

山本有二

2013-06-19 第183回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

今、先生の御質問がありましたものですから、我々も佐賀の方にちょっと問い合わせをしているところでございますが、どうも、先生指摘のように、農業機械導入に当たりまして、佐賀県におきましては、高性能農業機械導入計画といったものを定めていまして、そこで定めております下限面積受益面積を、平たん地域山麓地域山間地域といったように地域区分別に定めております。  

佐藤一雄

2003-05-19 第156回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

同二〇四号は、経営体質強化施設整備事業による特定高性能農業機械導入に当たり、新規に導入する水稲用脱型コンバイン利用面積審査基準下限を下回り、補助対象とならないものであります。  同二〇五号は、農村資源活用農業構造改善事業実施に当たり、仕入れ税額控除した消費税額に係る補助金を返還していなかったものであります。  

重松博之

2002-05-21 第154回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

政府参考人川村秀三郎君) この農業近代化資金につきましては、利子補給等国庫が入っておりますので、会計検査院検査に入るということはやむを得ないところでございますが、農業近代化資金につきまして最近の指摘といたしましては、取得した特定高性能農業機械利用面積が、農業機械化促進法に基づき都道府県が定めた導入計画下限面積よりもかなり低いものに利子補給をしていたものなどが見られまして、効果的な事業実施とは

川村秀三郎

1993-06-04 第126回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

一 農業生産力増進農業経営改善を図る観点から、生物系特定産業技術研究推進機構における高性能農業機械及び農業機械化適応農業資材についての試験研究等の一層の充実を図ること。  二 高性能農業機械等試験研究実用化促進及び導入に関する基本方針については、「新政策」との整合性に留意しつつ、その内容農業機械化促進を通じて、農業経営改善に資することを旨として適切に策定すること。  

三上隆雄

1993-06-03 第126回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

今回の改正生研機構民間企業共同出資高性能農業機械開発実用化を図ることになっているわけですが、この実用化中心点というのは金型の共用ということになると思うわけです。しかし、現実問題としてこの金型の共用というのが本当に可能なのかどうなのか。現在の農業機械メーカーごとに苗を植えるところから刈り取りまで一貫した開発を行っております。

林紀子

1993-06-03 第126回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

政府委員高橋政行君) 今回の対策によりまして開発すべき高性能農業機械として考えておりますのは、まず一つ農業経営規模拡大を進め、あるいは経営複合化というものを推し進めていくのに必要となりますより汎用性の高いコンバインであるとかあるいは耕うんロボット、それから水田用管理ビークル、そういったようなものがまず一つでございます。  

高橋政行

1993-06-03 第126回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

JA沖縄中央会会長の松田さんが言われておるように、キビ作機械化一貫栽培体系を確立するためには、今回の農業機械化促進法改正案にもありますように、現在の農業機械に加えて高性能農業機械及び農業機械化適応農業資材試験研究実用化促進が必要であると思われます。  そこで、キビ作機械化も当然その対象になると思いますが、今後具体的にどのように取り組もうとしておるのか、答弁を願いたいと思います。

喜屋武眞榮

1993-05-20 第126回国会 衆議院 本会議 第28号

まず、農業機械化促進法の一部を改正する法律案は、農業を取り巻く諸情勢の変化にかんがみ、高性能農業機械及び農業機械化適応農業資材の計画的な試験研究実用化促進及び導入に関する措置を講ずるとともに、当該措置に関する生物系特定産業技術研究推進機構業務の追加を行おうとするものであります。  

平沼赳夫

1993-05-19 第126回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

それで、この税制措置をとりましたこのときのねらいといたしましては、やはり何とか機械化を進めて生産性向上あるいは農家の労働軽減というものを図っていかなければいけない、そういうことで高性能農業機械を積極的に導入をする、いわゆる導入を積極的に促していくということにねらいがあったわけでございまして、ある意味では農業の方では本邦初演ともいうべきもので、我々も非常に関係団体そのほかの皆さん方の御協力を得て、何

高橋政行