運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
51件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2003-06-16 第156回国会 参議院 決算委員会 第10号

人事院総裁    中島 忠能君        内閣法制局長官  秋山  收君    事務局側        常任委員会専門        員        和田  征君    政府参考人        総務省行政評価        局長       田村 政志君        総務省自治行政        局選挙部長    高部 正男君        総務省情報通信        政策局長     高原 耕三

会議録情報

2003-06-02 第156回国会 参議院 決算委員会 第9号

       経済産業副大臣  西川太一郎君         ─────        会計検査院長   杉浦  力君         ─────    事務局側        常任委員会専門        員        和田  征君    政府参考人        内閣府政策統括        官        山本信一郎君        総務省情報通信        政策局長     高原 耕三

会議録情報

2003-05-08 第156回国会 衆議院 総務委員会 第13号

           武正 公一君    総務大臣         片山虎之助君    総務大臣        加藤 紀文君    総務大臣政務官      岩永 峯一君    総務大臣政務官     吉田左エ門君    政府参考人    (総務省自治行政局選挙部    長)           高部 正男君    政府参考人    (総務省情報通信政策局長    )            高原 耕三

会議録情報

2003-05-08 第156回国会 衆議院 総務委員会 第13号

案審査のため、本日、政府参考人として総務省自治行政局選挙部長高部正男君、総務省情報通信政策局長高原耕三君、総務省総合通信基盤局長有冨寛一郎君、総務省政策統括官清水英雄君及び経済産業省大臣官房審議官松井英生君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

遠藤武彦

2003-04-23 第156回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

   副大臣        内閣府副大臣   米田 建三君    大臣政務官        内閣大臣政務        官        阿南 一成君    事務局側        常任委員会専門        員        杉谷 洸大君    政府参考人        内閣府政策統括        官        山本繁太郎君        総務省情報通信        政策局長     高原 耕三

会議録情報

2003-04-23 第156回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

災害対策樹立に関する調査のため、本日の委員会に、政府参考人の名前を読み上げさせていただきますが、内閣府政策統括官山本繁太郎君、総務省情報通信政策局長高原耕三君、消防庁長官石井隆一君、財務省理財局次長内村広志君、文部科学大臣官房審議官樋口修資君、文部科学大臣官房審議官素川富司君、文部科学省初等中等教育局長矢野重典君、厚生労働省医政局長篠崎英夫君、厚生労働省社会援護局長河村博江君、農林水産大臣官房審議官山田修路

福本潤一

2003-04-23 第156回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

政府参考人高原耕三君) 今、放送デジタル化ということを我々進めておりまして、BSデジタル及び地上デジタルということを進めております。  BSデジタルにつきましてはもう始まっておりますが、これも送信側受信機側ともに緊急警報放送対応というのを基準にいたしておりますので、この受信機もほとんどのものが緊急警報放送対応になっています。  

高原耕三

2003-03-27 第156回国会 参議院 総務委員会 第8号

政府参考人高原耕三君) 今、アナログ周波数変更対策につきましては、総計二百十四の局所のうち百七十四局所について送信の方は工期決定が済んでいる。それから、受信対策としましては、この二月から既に開始をいたしておりまして、今十七地域一万三千七百世帯の対策を既にもう完了いたしております。地域としては十七地域をもうパーフェクトに完了しているということでございます。

高原耕三

2003-03-26 第156回国会 参議院 総務委員会 第7号

局長       松田 隆利君        総務省自治行政        局長       畠中誠二郎君        総務省自治行政        局公務員部長   森   清君        総務省自治行政        局選挙部長    高部 正男君        総務省自治財政        局長       林  省吾君        総務省情報通信        政策局長     高原 耕三

会議録情報

2003-03-26 第156回国会 参議院 総務委員会 第7号

委嘱審査のため、本日の委員会内閣官房内閣審議官行政改革推進事務局長堀江正弘君、総務省行政管理局長松田隆利君、総務省自治行政局長畠中誠二郎君、総務省自治行政局公務員部長森清君、総務省自治行政局選挙部長高部正男君、総務省自治財政局長林省吾君、総務省情報通信政策局長高原耕三君、公正取引委員会事務総局経済取引局取引部長楢崎憲安君、外務大臣官房領事移住部長小野正昭君及び文化庁長官官房審議官森口泰孝君を政府参考人

山崎力

2003-03-26 第156回国会 参議院 総務委員会 第7号

政府参考人高原耕三君) 今、先生おっしゃいましたように、フランスは非常にそういう手厚い助成金制度がございます。総務省といいますか、我々が取っておるのは減税措置あるいは低利融資と、要するに番組制作会社放送番組制作会社に対する減税措置あるいは低利融資といったようなものでございまして、フランスほど手厚い措置はまだいたしておりません。

高原耕三

2003-03-19 第156回国会 衆議院 総務委員会 第8号

      三村 申吾君     …………………………………    総務大臣         片山虎之助君    総務大臣        加藤 紀文君    総務大臣政務官      岩永 峯一君    総務大臣政務官     吉田左エ門君    会計検査院事務総局第五局    長            円谷 智彦君    政府参考人    (総務省情報通信政策局長    )            高原 耕三

会議録情報

2003-03-14 第156回国会 参議院 予算委員会 第11号

総合研究所総括        政策研究官    大守  隆君        警察庁生活安全        局長       瀬川 勝久君        防衛庁防衛局長  守屋 武昌君        防衛施設庁業務        部長       冨永  洋君        総務省自治行政        局選挙部長    高部 正男君        総務省情報通信        政策局長     高原 耕三

会議録情報

2003-02-28 第156回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

   総務大臣        加藤 紀文君    総務大臣政務官     吉田左エ門君    政府参考人    (総務省大臣官房総括審議    官)           伊藤祐一郎君    政府参考人    (総務省自治財政局長)  林  省吾君    政府参考人    (総務省自治税務局長)  板倉 敏和君    政府参考人    (総務省情報通信政策局長    )            高原 耕三

会議録情報

2003-02-27 第156回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

   政府参考人    (防衛庁運用局長)    西川 徹矢君    政府参考人    (防衛施設庁長官)    嶋口 武彦君    政府参考人    (防衛施設庁施設部長)  大古 和雄君    政府参考人    (防衛施設庁業務部長)  冨永  洋君    政府参考人    (総務省人事恩給局長) 久山 慎一君    政府参考人    (総務省情報通信政策局長    )            高原 耕三

会議録情報

2003-02-25 第156回国会 衆議院 総務委員会 第3号

   政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  春田  謙君    政府参考人    (内閣法制局第一部長)  宮崎 礼壹君    政府参考人    (総務省大臣官房総括審議    官)           伊藤祐一郎君    政府参考人    (総務省自治行政局公務員    部長)          森   清君    政府参考人    (総務省情報通信政策局長    )            高原 耕三

会議録情報

2003-02-25 第156回国会 衆議院 総務委員会 第3号

件調査のため、本日、政府参考人として総務省大臣官房総括審議官伊藤祐一郎君、総務省自治行政局公務員部長森清君、総務省情報通信政策局長高原耕三君、総務省郵政企画管理局長野村卓君、郵政事業庁長官團宏明君、消防庁長官石井隆一君、内閣官房内閣審議官春田謙君、内閣法制局第一部長宮崎礼壹君厚生労働省大臣官房審議官井口直樹君及び国土交通省鉄道局長石川裕己君、以上の方々出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが

遠藤武彦

2003-02-19 第156回国会 衆議院 予算委員会 第14号

          大村 厚至君    政府参考人    (内閣道路関係公団民    営化推進委員会事務局長) 坂野 泰治君    政府参考人    (警察庁長官官房長)   吉村 博人君    政府参考人    (警察庁生活安全局長)  瀬川 勝久君    政府参考人    (警察庁刑事局長)    栗本 英雄君    政府参考人    (総務省情報通信政策局長    )            高原 耕三

会議録情報

2003-02-19 第156回国会 衆議院 予算委員会 第14号

案審査のため、本日、政府参考人として内閣道路関係公団民営化推進委員会事務局長坂野泰治君、警察庁長官官房長吉村博人君、生活安全局長瀬川勝久君、刑事局長栗本英雄君、総務省情報通信政策局長高原耕三君、郵政事業庁長官團宏明君、財務省主計局長細川興一君、理財局長寺澤辰麿君、厚生労働省大臣官房総括審議官鈴木直和君、農林水産省大臣官房長田原文夫君、環境省大臣官房廃棄物リサイクル対策部長飯島孝君の出席を求め

藤井孝男

2003-01-27 第156回国会 衆議院 総務委員会 第1号

総務大臣政務官     吉田左エ門君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  春田  謙君    政府参考人    (内閣府政策統括官)   坂  篤郎君    政府参考人    (総務省大臣官房総括審議    官)           伊藤祐一郎君    政府参考人    (総務省自治財政局長)  林  省吾君    政府参考人    (総務省情報通信政策局長    )            高原 耕三

会議録情報

2003-01-27 第156回国会 衆議院 総務委員会 第1号

本案審査のため、本日、政府参考人として総務省大臣官房総括審議官伊藤祐一郎君、総務省自治財政局長林省吾君、総務省情報通信政策局長高原耕三君、総務省郵政企画管理局長野村卓君、消防庁長官石井隆一君、内閣官房内閣審議官春田謙君、内閣府政策統括官坂篤郎君及び気象庁長官山本孝二君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

遠藤武彦

2002-12-12 第155回国会 衆議院 総務委員会 第11号

      三村 申吾君     …………………………………    総務大臣         片山虎之助君    総務大臣        加藤 紀文君    総務大臣政務官      岩永 峯一君    総務大臣政務官     吉田左エ門君    会計検査院事務総局第五局    長            円谷 智彦君    政府参考人    (総務省情報通信政策局長    )            高原 耕三

会議録情報

2002-12-12 第155回国会 衆議院 総務委員会 第11号

件審査のため、本日、政府参考人として総務省情報通信政策局長高原耕三君、総務省政策統括官稲村公望君及び厚生労働省職業安定局次長三沢孝君の出席を求め、説明を聴取し、また、会計検査院事務総局第五局長円谷智彦君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

遠藤武彦

2002-11-21 第155回国会 参議院 総務委員会 第7号

利用に関する法律案行政手続等における情報通信技術利用に関する法律施行に伴う関係法律整備等に関する法律案及び電子署名に係る地方公共団体認証業務に関する法律案審査のため、本日の委員会内閣官房内閣参事官壷井俊博君、人事院事務総局総務局長平山英三君、防衛庁長官官房長山中昭栄君、防衛庁人事教育局長宇田川新一君、総務省行政管理局長松田隆利君、総務省自治行政局長芳達郎君、総務省情報通信政策局長高原耕三

山崎力

2002-11-21 第155回国会 参議院 総務委員会 第7号

政府参考人高原耕三君) 今、先生指摘のように、この「暗号技術検討会二〇〇一年度報告書」に公開かぎ暗号として八種類、それから共通かぎ暗号として十一種類ハッシュ関数として五種類疑似乱数生成系として一種類挙げられております。  この検討会においては、現在、この二〇〇一年度の提案のものも含めて、更に追加ないし公募した暗号もございますし、現在既に広く利用されている暗号方式もございます。

高原耕三

2002-11-21 第155回国会 衆議院 総務委員会 第7号

経済産業大臣政務官    桜田 義孝君    政府特別補佐人    (内閣法制局長官)    秋山  收君    政府特別補佐人    (人事院総裁)      中島 忠能君    会計検査院事務総局第五局    長            円谷 智彦君    政府参考人    (警察庁長官官房審議官) 堀内 文隆君    政府参考人    (総務省情報通信政策局長    )            高原 耕三

会議録情報

2002-11-21 第155回国会 衆議院 総務委員会 第7号

本案審査のため、本日、政府参考人として総務省情報通信政策局長高原耕三君、同じく総務省総合通信基盤局長鍋倉真一君、総務省政策統括官稲村公望君、同じく総務省政策統括官大野慎一君、郵政事業庁次長有冨寛一郎君、警察庁長官官房審議官堀内文隆君、文部科学省スポーツ青少年局スポーツ青少年統括官徳重眞光君及び厚生労働省大臣官房審議官渡辺芳樹君、以上の方々出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ございませんか

遠藤武彦

2002-11-19 第155回国会 参議院 総務委員会 第6号

内閣官房内閣審        議官       村田 保史君        内閣官房内閣審        議官       藤井 昭夫君        人事院事務総局        人材局長     石橋伊都男君        警察庁刑事局長  栗本 英雄君        総務省自治行政        局長       芳山 達郎君        総務省情報通信        政策局長     高原 耕三

会議録情報

2002-11-19 第155回国会 参議院 総務委員会 第6号

行政手続等における情報通信技術利用に関する法律案行政手続等における情報通信技術利用に関する法律施行に伴う関係法律整備等に関する法律案及び電子署名に係る地方公共団体認証業務に関する法律案審査のため、本日の委員会内閣官房内閣審議官村田保史君、内閣官房内閣審議官藤井昭夫君、人事院事務総局人材局長石橋伊都男君、警察庁刑事局長栗本英雄君、総務省自治行政局長芳達郎君、総務省情報通信政策局長高原耕三

山崎力

2002-10-16 第154回国会 参議院 決算委員会 閉会後第10号

事務局公務員制        度等改革推進室        長        春田  謙君        内閣官房内閣審        議官       中城 吉郎君        人事院総裁    中島 忠能君        警察庁交通局長  属  憲夫君        総務省人事・恩        給局長      久山 慎一君        総務省情報通信        政策局長     高原 耕三

会議録情報

2002-10-16 第154回国会 参議院 決算委員会 閉会後第10号

政府参考人高原耕三君) 先生今御指摘のように、離島と本土との間の高速通信回線といたしまして有線と衛星を含む無線があるわけでございますが、それぞれ距離とか利用者の数等によってやっぱり投資効率が異なってまいります。  先生おっしゃるように、今、衛星の場合はその中継器伝送容量が限られておりまして、このためにこの中継器の大容量化というのが大きな課題となっております。

高原耕三

share