運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8482件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-21 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

どの程度の、イチバかシジョウかと先ほど申し上げましたけれども、ハードルの上げ方をする、その代わりきちんと管理すると、そのやはり壁の高さといいますか、ゲートの厳重さというか、そこを考えながら、良さを失わないようにしながら少し管理を高めていくということじゃないかと思います。

正木義久

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

TPP11に対して、協定上排除されない台湾を含め様々な国・地域による関心表明がなされていることは、TPP11の価値高さが評価されていることでもあり、歓迎しています。他方、関心表明を行っているエコノミーTPP11が定める高いレベルを満たす用意ができているかについてはしっかりと見極める必要があると考えています。  

茂木敏充

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

台湾は、現時点加入申請を行っておりませんが、TPPに対して台湾を含め様々な国・地域による関心表明がなされていることは、TPP11の価値高さが評価されていることでもあり、歓迎をしております。我が国は今年のTPP委員会議長国として、台湾を含め新規加入関心を示すエコノミーの動向を注視しつつ、戦略的観点も踏まえながら、TPP11の着実な実施及び拡大に取り組んでいく考えです。

茂木敏充

2021-04-21 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

まず一点目は、対象となる畜舎高さはどうなるのか。二点目は、いわゆる建築確認が不要となる畜舎面積はどのくらいになるのか。三点目は、新法では技術基準利用基準と相まって建築基準法基準より緩和されるが、具体的にどのような基準となるのか。四点目は、B基準利用基準では滞在時間の制限を行うとのことですが、現時点ではどのように設定しているのか、お考えを聞きたい。そして、五点目です。

渡辺孝一

2021-04-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

河川水位堤防高さを越えてあふれてくる越水、これは視覚的に確認が、あくまで比較的ですけれども容易なので、避難などの対応というものは取りやすいのかなと思われます。一方で、堤防決壊したとき、この決壊というものは突然やってくると思われますので、対応は急を要します。  そこで、堤防決壊について研究していくことは、人命を守る意味でも極めて重要だと私は認識しております。

吉田宣弘

2021-04-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

そして、よく言われるのが、こういうのも、アクリル板高さが高過ぎると要は換気を妨げる。よくある、コンビニである、ビニールのべっとしているやつ、あれなんかも完全に、逆に言うと密閉空間をつくってしまうようなところがあります。その店が広ければいいんでしょうけれども、狭いところには逆効果なんじゃないかと。  私は、そういった微に入り細に入りというようなところまでそろそろいってもいいんじゃないのかと。

青山雅幸

2021-04-21 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第5号

一六・三という、これ人口十万人当たりの自殺者数を表すものですが、ドイツやフランスの倍、あるいはイタリアの四倍という高さです。また、参考に韓国のデータも加えられておりますが、韓国自殺が非常に深刻だということは皆さんこれもう御存じかと思いますが、実は、韓国日本、十五歳から三十四歳の死亡率は一六・三ということで同じです。非常に、ですから深刻なんだということです。  

清水康之

2021-04-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

要するに、そういう浸水警戒区域においては二階建てにして、それか三メーターの高さを持たなきゃ駄目だという、そういう規制が行われているわけですね。  それから、もう一つ重要なことは、既設の住宅は当然かさ上げが必要です。その場合に費用を補助しようという、そういう制度を作っているんですよ。

嶋津暉之

2021-04-20 第204回国会 衆議院 環境委員会 第6号

その山の尾根に、風車は実に高さ百三十六・五メートル、ブレードの直径が百三メートル、物すごく大きいですね、これを八基建設する計画です。建設予定地から集落まで最短で八百五十メートルしかない。過去には大雨による土砂災害も発生している。砂防ダムが四か所も設置されている短い谷筋の上の尾根に、風車建設のために、通常の三倍の量の切土、盛土、土地の改変が予定されているという地域であります。  

田村貴昭

2021-04-19 第204回国会 参議院 決算委員会 第4号

牛乳乳製品につきましては、昨今では国民の健康への関心高さも大変高くなって、人口減少する中でも需要は堅調に推移をしております。大変重要な食品だというふうに認識をしております。  日本の酪農、乳業は、我が国で消費される牛乳乳製品需要の約六〇%を生産をしておりまして、豊かな食生活の一端を支える重要な産業分野であるというふうに考えております。

宮内秀樹

2021-04-16 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

やはり、なかなか現場の長に様々なことは相談しにくいですし、みんなで頑張らなきゃいけないというような、そういった傾向があることによって、若手の皆さん離職率高さ要因になっているのではないかという、多分そうした議論がなされたものだというふうに思っておりますので、これは、新しい制度がしっかりと回っていくように、国交省としてもしっかりサポートしていきたい、いかなければいけない、こう考えております。

赤羽一嘉

2021-04-14 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

一定高さ以下の平屋で建築士により設計された家畜の飼養の用に供する施設及びこれに関連する施設並びに堆肥舎であって、市街化区域等以外の区域において新築、増改築等が行われるものを本法律案対象とする畜舎等とすることとしております。  第二に、計画認定制度の創設についてであります。  

野上浩太郎

2021-04-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

徐々に進んできているということでありますけど、ちょっと総務省にお伺いしておきたいと思いますけれども、質の高さを担保するために国交省と連携をしてこの登録資格制度を全国の自治体等に周知をしてくださったということでありますが、ちょっとお伺いしておきたいのは、この予防保全に資する点検の費用地方債対象となるのかということ。

秋野公造

2021-04-08 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

これは、今、浜岡は十九メートルだったかな、海抜、巨大な防波堤を設けているわけですけれども、あれは非常に、ある意味、愚の骨頂みたいな話で、取水塔からの導水管を通って、これはサイホンの原理で、十九メートルの津波が来れば、まだその防波堤に達する前にそこから十九メートルの高さ津波が入っちゃうわけですね。そうすると、これは中が水没してしまう。

青山雅幸

2021-04-07 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

例えば、産地生産基盤パワーアップ事業では、産地が作成する産地パワーアップ計画に定めました成果目標の達成に資するような目標を二つ設定していただきまして、その高さに応じてポイントづけをした上で、中山間地域での取組、あるいは輸出拡大が有望な品目等に係る取組、これらを対象ポイントの加算を行いまして、これらを集計いたしましてポイントの高い順に予算を配分する仕組みとなっているところでございます。  

水田正和

2021-04-07 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

そういうことで、市役所の方にもお聞きしたんですけれども、要するに、総合的な治水対策がはっきりしませんと、災害のときの河川水位とか越流したときの浸水高さが分からないと、ハザードマップができない。ハザードマップができないと土地利用規制とか許可とかが下ろせないから、相談を受けても沈黙するしかないということで、役場の方も、悪気はないんですけれども、答えようがない状況なんですよ。  

矢上雅義

2021-04-06 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

感染状況は様々な原因によって変化することから一概にお答えすることはできませんが、直近のアドバイザリーボード、三月三十一日ですけれど、そこでは、先行して緊急事態措置が解除された大阪兵庫で再拡大が起こり、特に大阪宣言解除後から夜間滞留人口の増加が続き、二十から三十代の感染者が増加していること、また、大阪兵庫を含む一部地域では変異株の割合の高まりが懸念され、急速な感染拡大既存株と比べて感染性高さ

正林督章

2021-04-06 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

その中で、風力発電事業環境影響評価を必須とする規模要件については、その他の分野の多くで面積が百ヘクタール以上となる開発が対象となっていることや、数十メートルの高さ風車が回転するという風力発電設備の特性を踏まえて、より厳しい五十ヘクタールの面積に相当する五万キロワットとするとの取りまとめが行われました。

梶山弘志

2021-04-06 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

具体的には、他の法対象事業面的事業の百ヘクタールをメルクマールとしつつ、風車高さ方向の空間利用による環境負荷影響に鑑みまして、より厳しい五十ヘクタール相当の出力規模とすることとし、第一種事業は五万キロワット以上、第二種事業は三・七五万キロワット以上五万キロワット未満とすることが適切というふうにされてございます。  

白石隆夫