運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1948-06-11 第2回国会 参議院 財政及び金融委員会 第35号

やはり食えるだけの俸給は當てがうのが原則であるという建前でありますから、そうしますと、内閣総理大臣體面と、それに相當する生活をいたしますのには、二萬五千圓の俸給では實際はできないと思います。そして所得税を差引きましたときに、實際手取金額というものは、八〇%は取られてしまうものだと考えますが、そういたしまするというと、年收が或いは五萬圓か六萬圓になるのではないかと思います。

山田佐一

1947-12-08 第1回国会 衆議院 懲罰委員会 第3号

もし倉石君、有田君、山口君にして、眞に國會議員としての責任體面を感ぜられるならば、生方代議士と同樣に、みずから議員を辭任すべきではないかと思うのであります。しかも、生方氏の場合は、衞視を毆打したり、速記者の公務を妨害したりしたのではなく、まつたく事實無根のデマに陷れられたのであります。

小川半次

1947-11-20 第1回国会 参議院 司法委員会 第41号

それに關連いたしまして、參議院で衆議院から送付いたして來ました法案を審議する場合に、それに修正を加えます、そうしますると、衆議院に囘付しなければならんのでございまするが、衆議院におきましては、衆議院體面ということを考えまして、先程申しました私の考えておりまする司法法規審議いたしまする根本的態度にそれまして、そういつた體面的觀念、或いは政治的懸念からこれをなかなか通さないといつたような傾向があり、

松井道夫

1947-10-28 第1回国会 衆議院 国土計画委員会 第19号

これは國道十五號線でありまして、すでに奈良縣の高市郡の八木町まではこの線がきておりますし、和歌山縣の方はすでに縣境までこの十五號線は延びておりまして、この八木阪合部間の工事が未完成になつておるので、これを速やかに開通せしめられますようにぜひともお願いしたい、國道という體面上、これはぜひ本年度において豫算を計上していただきたい、かような趣旨の請願であります。  

伊瀬幸太郎

1947-10-10 第1回国会 参議院 司法委員会 第34号

それについては體面を保持すべき相當の報酬裁判官に與えるのはむしろ當然ではないかと思います。これは司法部におります我々としては甚だ不愉快な記事ですが、九月二十七日の朝日新聞の「天聲人語」というところに、裁判官報酬についての論評が極く簡單に出しておりますからちよつと簡單に讀んで見ます。「給料だけではとても食えぬと、判事も檢事もどんどん退職しつつある。大部分は辯護士に轉業するらしい。

赤木曉

1947-08-26 第1回国会 衆議院 皇室経済法施行法案特別委員会 第4号

たわけでありますが、皆、これくらいの豫算で、はたして日本國象徴であり、日本國民の統合の象徴である皇室及び御一家が、十分この經濟超非常時の際に生活していかれるかということを、心配していたのでありますけれども、すでに案として上つておるのを増減をするということは、社會黨の言われました通り、いろいろの方面の響きもあることでありますから、その局に當られるお方が、十分にその運營を御注意くださいまして、皇族方の御體面

本田英作

1947-08-08 第1回国会 衆議院 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第7号

○中野(四)委員 權威ある國會での證言でありますから、もしこれが最高裁判所判事であり、しかも熱情をもつて國家のためにお働きになつた塚崎氏や、濱田證人體面あるいは信用を汚す場面があれば當然これはただいまの御證言に基いても告訴等をなさるのが私はあたりまえだと思う。そうされることによつてすべてのものが明朗化されていくと私は考えるのであります。  

中野四郎

1947-08-07 第1回国会 衆議院 労働委員会 第7号

勞働省の設置に關しましては、諸外國の例をとつて考えましても、文化國家といたしましての體面上からも、遲きに失したものと思うのでありまして、第一回におきまして本法律案の上程は、眞に意義あるものと思われるのでございます。本法の第一條にありますごとく、勞働省は、勞働者の福祉と職業の確保とをはかつて、わが國の經濟の興隆と國民生活の安定に寄與するものであると申しております。

小林運美

1947-08-05 第1回国会 衆議院 文化委員会 第3号

つて根津嘉一郎氏が、熱海の初島を開放して、國際的の一大歡樂場を建設する計畫を當局に申請いたしまたところが、軍國主義盛んなころでありまして、日本體面上、かかる計畫を許すわけにはまいらないというようなことで、そのまま立消えになつたのでありますが、今日の觀光事業を盛んならしむる一方法といたしまして、先ほど加賀山君からも御答辯がありましたが、必ずしも旅行者の數でなくて、一週間滯在のところを二週間あるいは

鈴木里一郎

1947-08-04 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第7号

これについてほんとうの突進んだお考えがあるかどうか、一例を申し上げますと、現在警察官俸給が、はたして一家を形成して、そうして警察官としての體面を保ち得るだけの待遇が行われていないのじやないか。さらにそれに對しまする身分の保障といいますか、これらのものも十分ではないということ、それから警察制度の上における警察官の十分活動し得る範圍というものが、いたつて國民との間に明確されてないのじやないか。

門司亮

1947-08-01 第1回国会 衆議院 文化委員会 第2号

ところが、當時わが國においては、日本體面上いかがかというようなことでもつて、これを取上げなかつたのでありますが、外國人日本に參りまして、天然の景色あるいは晝間における娯樂——競馬であるとか、ベース・ボールであるとかいうものには退屈を感じないのでありますけれども、夜をいかにして樂しく過すかはなはだ汚い言葉でありますけれども、これが核心であります。

鈴木里一郎

1947-07-30 第1回国会 衆議院 決算委員会 第4号

新しい官廳内容、實體面に關しては、特定の委員會なりによつてやる必要があると思いますが、官廳全體機構とか、あるいは財政面をにらむとか、そういう點に關しては、ぜひとも決算委員會というもので總合的にこれを把握しなければならぬと思う。そういう意味において、行政機構に關する權限を決算委員會から剥奪するというような動きに對しては、私は絶對に反對したいと思います。以上。

中曽根康弘

1947-07-28 第1回国会 衆議院 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第2号

政府に對する名譽毀損は同時に國家體面を害するものである。ゆえにこれをただ捨ておくことはよろしくないということになりまして、かくのごとき無責任なる暴言、流言飛語を放ちました者を、よく出發點からたぐつてまいりまして、根本的に調べて、責任のありまする者が現われましたならば、これを告發をする。

鈴木義男

  • 1