運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
129件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1995-06-01 第132回国会 参議院 労働委員会 第12号

吉川春子君 厚生省に来ていただいていると思うんですが、今も議論をいたしました介護休業期間を三カ月とする理由について、脳血管性疾患については要介護家族急性期を脱してその後の介護に関する恒常的方針を定める期間だ、それから定め得る期間だと、それから痴呆、老衰、骨組粗鬆などでも施設への入所が適当か家族が冷静に判断してその対応が判断できる期間だと、こういうふうにしているわけです。  

吉川春子

1994-11-30 第131回国会 参議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第3号

それはなぜかといえば、一日に食品添加物が十グラムから十五グラム、その食品添加物の作用によって子供たちの体からカルシウムがどんどん失われ、そして骨組糧症になっていく、健康が非常にゆがめられていくということなんです。  淡路島の奇形猿の問題が、一九八七年に全国農村映画協会がつくりました「それでもあなたは食べますか」というところに登場しています。

雨宮正子

1994-06-22 第129回国会 参議院 厚生委員会 第8号

それも大事ですけれども、さっき骨粗鬆症の話も出ましたけれども骨組羅症を幾ら予防したって年をとったら骨粗鬆症になるんです。だから、その予防だけでは寝たきり老人はなくせない。問題はリハビリだと思うんです。五つに分けたブロックの中で一番項目が少ないのが残念ながらリハビリのところなんです。私は、ここを重点にした寝たきり老人ゼロ作戦を厚生省として立て直してもらいたい。

今井澄

1992-05-13 第123回国会 衆議院 厚生委員会 第10号

それから二番目に骨組揺症、骨がもろくなるのでございますが、そういうこと、あるいはアミロイドというものが沈着するというふうなことが大きな合併症というふうに言われております。これらにつきましてのいろいろな治療あるいは予防方法等を研究してもらっておるわけでございます。

寺松尚

1981-03-27 第94回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

よくよく見ましたところが、そこで使っている木の骨組、唐紙を張るあの骨組みがすべて実は南方材なんです。南方材だと狂いがきて大変だろうという話をいたしましたら、確かにそうなので特殊に研究開発をしておりますと、こういう話でしたですね。一番最適なのはどこなのかと言いますと、これは日本の杉、ヒノキが一番いいんですと言うんです。こういう細いものですから、間伐材がもし安ければそれにこしたことはない。

坂倉藤吾

1975-02-26 第75回国会 衆議院 文教委員会 第3号

ここでは建物の骨組だけをスケッチするにとどめたい  任命制教育委員会は、文部大臣および文部省の都道府県並びに市町村教育委員会に対する支配権確立するものだった。そのつぎにきたのは「勤務評定」である。これによって、こんどは中央政府に支配された教育委員会が、転じて校長を、さらに校長はそれぞれの教師をコントロールすることになる。そして、そのつっかい棒になって校長をはげますものが「管理職手当」である。」

木島喜兵衞

1974-08-21 第73回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第2号

それからいたしますと、いまのICAOマスタープランについては「計画順序」というところがあるわけですが、この「計画順序」というところを見ますと、「計画は将来の開発及び拡張を行い得るような骨組を設け、最終的な空港全体の規模を示すべきである。航空機、旅客、貨物及び地上車輌収容力を定め、物理的、経済的に可能な建設の主要段階、及びそれが必要であると予測される時期を示すべきである。」と書いてある。  

土井たか子

1974-08-21 第73回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第2号

ICAOマスタープラン作成についての「計画順序」というところでは「計画は将来の開発及び拡張を行い得るような骨組を設け、最終的な空港全体の規模を示すべきである。」と、ちゃんと書いてあるのですよ。これがいま示せないのですね。示せないにもかかわらず、その答申をもって即刻地元については説明を開始されようとなさる。一体どういうことなんですか、これは。

土井たか子

1973-06-06 第71回国会 衆議院 大蔵委員会 第37号

しかし同時に、何しろ今後もきわめて複雑に多様化するのであろうところの日本経済の状況を見ますと、従来からの政策手段以外のものも用い得るような一つの骨組をつくっておいたほうがよろしいのではないかという考え方から、国内の税について、あるいは関税の問題について、あるいは公債問題について、あるいは金融政策についても、新たなる政策手段が使い得るような骨組みをこの際考えておくことが適当であろう、こういう考え方で大蔵省

愛知揆一

1971-12-21 第67回国会 衆議院 大蔵委員会 第18号

二番目には「反戦平和の理念をつらぬく、(3)基本的人権確立、(4)県民本位経済開発等骨組とする新生沖繩の像を描いております。」とこういっておるのでありますが、私はこれはまた当然のことだろうとこう考えるわけであります。そうすると、その趣旨に沿って、この開発あるいは公庫法のあり方という問題が考えられたのかどうか。

阿部助哉

1971-12-13 第67回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第13号

さて、沖繩県民は過去の苦難に充ちた歴史と貴重な体験から復帰にあたっては、まず何よりも県民の福祉を最優先に考える基本原則に立って、(1)地方自治権確立、(2)反戦平和の理念をつらぬく、(3)基本的人権確立、(4)県民本位経済開発等骨組とする新生沖繩の像を描いております。このようなことが結局は健全な国家をつくり出す原動力になると県民は固く信じているからであります。

門司亮

1971-08-10 第66回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第1号

ところが、結果的にはこういう問題が起きてきているというふうに私理解するわけですが、これは現象的なとらえ方であって、総括的に見て、先ほどお尋ねしたように、これ時間が規制されておるけれども、きょうはごく簡単に骨組だけをお答えをいただければいいわけですが、できればあと資料等御提出いただければいいと思いますが、つまり新産都が始まってから、まあ始まった当時は私の県も目をおおうぐらいな状態で陳情が始まっておったことも

杉原一雄

1970-09-09 第63回国会 衆議院 文教委員会 第22号

「ここに「すべて」ということばを使っておりますが、それはストーリーの骨組について申し上げておるのであって、「個々の構成要素がということではないのであります。」というふうに、学者として正しく裁判判決に言って、そして裁判官はこれを受け取っておる。私は、この教科書についてこれを不合格にするということについては、文部省検定制度運営に重大なる欠陥があると思うのである。

山中吾郎

1969-01-09 第61回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第2号

先ほどあすの閣議で決定する、骨組だけを閣議決定するんだとおっしゃいますけれども、いままでの政府の態度を聞いておりますと、私どものどうしても賛同することはできないような内容じゃないか。もっとやはり国会で十分に練り上げて、そしてこれならばひとつ何とかこの斜陽の極に達しておる石炭産業を救えるのじゃないか、そういうものをつくり上げなければならぬのじゃないか、こう思うのであります。

細谷治嘉

1968-05-15 第58回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第11号

しかし、衆議院の物価問題等に関する特別委員会がこの法律を御提案になるに至りました経緯は、おそらくは、そういう経済的ないろいろな要因というものが、現在ある法令の体系の結果として出てくる部分が相当多い、したがって、そういう経済的要因にメスを入れるためには、その骨組になっているところの法令に手を触れなければ解決しない問題がかなり多い、こういうふうにお考えになりましたので、ただいま御指摘になりました第六条のような

宮澤喜一

1966-06-24 第51回国会 参議院 建設委員会 第24号

すべての建築の全部がプレハブにならなくても、たとえば御存じのように、ステンレスの流し、昔は大工さんが骨組をつくり、そのあとブリキ屋さんがおおうなり、左官屋さんがタイルを張るというような手間をとった仕事でございますが、これが工場でできてセットされる、こういうようなことを住宅の中により多く取り入れていくこと、これはやはりプレハブの推進の一環の中でできる問題でございますので、いわゆる部材のプレハブ化ということを

尚明

1965-03-26 第48回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第1号

とりあえずのところといたしましては、御承知のように四十一年度で第二次防衛力整備計画が一応のめどがつきますので、終了いたしますので、これをもって私どもは満足をいたしておるものでございませんし、第三次防衛力整備計画というものは当然計画を立てて防衛力の漸増をはかっていかなければならないという考え方に立っておりますので、今年になりましてから第三次防衛力整備計画についての大綱を検討するよう指示をいたしたわけでございまして大体のあらましの骨組

小泉純也

1963-01-31 第43回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

大臣の言うように、内閣としてやはり大臣が、トラでも死んだら皮を残すのですから、厚生行政長期計画を、西村さんのときに名実ともにその骨組をつくって残したのだ、こりいうことを一つやってもらいたいと思うのですが、どうですか。これは、今一年くらいにとおっしゃったが、そういうものが今昭和三十八年中にできましょうか。

滝井義高

1962-04-12 第40回国会 参議院 社会労働委員会 第19号

まず、現行法の目的が、生活に困窮する国民に対して作られたものであるとしているのを発展させ、憲法第二十五条の理念を明確に確立させるため、生活に困窮するという、あいまい、かつ消極的な規定を改め、健康で文化的な生活を維持することができない者に対して、適用させるものであることを規定するため、第一条及び第四条を改正し、さらにこの改正と前述五項の抜本的な本法骨組改造に対応し、かつ、題名より、恩恵的な誤解を一掃し

田邊誠