運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1962-08-27 第41回国会 参議院 予算委員会 第2号

日本のように一三%、一四%というものを三年も続けるというようなことは、これはもう高度ではない、超高度でもないし、驚異的数字というのでございます。大体所得倍増計画というのは、今から八、九年前にイギリスが二十五年間で倍増ということを言った。これだと二・七、八%か三%程度ではありますまいか。

池田勇人

1951-12-14 第13回国会 衆議院 建設委員会 第1号

雨は十四日午後十時ごろよりどしや降りとなり、日雨量最高三百四十八ミリ、時間雨量最高九十八ミリという驚異的数字を示し、錦川を初め小瀬川、島田川、由宇川及び柳井川等の各河川は一挙に氾濫して、山地の崩壊、渓流の奔流、河川の破堤、道路の決壊、田畑、家屋等の流失、埋没等を各所に生じ、一方颶風のため電柱は倒壊して通信は杜絶し、電燈線も破壊して、錦川流域のごときは一瞬にして死の渓谷と化したのであります。

内藤隆

1951-08-06 第10回国会 衆議院 水産委員会 第41号

これら漁具の損害は、実に五百三十四統、約三千万円の驚異的数字を示すのでありまして、去る昭和二十四年六月のデラ台風の被害いまだなまなましき現在、再度その大被言をこうむり、決定的打撃のため、漁民はまつたく自力更生が望めない実情であります。   つきましては、これら羅災漁民を救済し、前述の窮状打開の道として、すみやかに左記対策を講じられるように切に御願い申し上げる次第であります。  

中村純一

  • 1