運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
456件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100150

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2007-05-30 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

理由は、ほかの議員の方にお答えをしたとおりでございまして、あえて、昔あったような騒擾事件なんかを心配しながらこういう制度をつくらなくてもいいのではないかというところに起因するわけでございます。  お尋ねは、では、こういうふうにしたらどれくらい直接的効果があるかということだろうと思います。  

細野哲弘

2004-04-20 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

重勝式については、公営競技をめぐり騒擾事件が起こっていた昭和三十年代、そのころには高配当ゆえ射幸心を過度にあおるという観点から発売が取りやめられたというふうに聞いています。しかしながら、今日では、宝くじでは三億円の高額当せん金もございますし、状況は当時とはかなり違ってきているというふうに思いますが、そこで、今回、重勝式というものを復活させるねらいについてお聞かせをいただきたいと思います。

松山政司

2004-01-30 第159回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第4号

ほかにもいろいろな騒擾事件はいっぱいあります。  ここで政府が、途中経過とはいえ、この文書で六件ということを明記しております。この文書は、なお、余人をもってはつくれないような、極めて具体的、しかも後でつくったペーパーと同一文章がいっぱいある。これは、ですから途中につくった文書であることは明らかだと思います。  

池田元久

2002-03-28 第154回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

国務大臣平沼赳夫君) 確かに昭和二十年代に発足をしたときには世の中大変荒廃をしておりまして、一獲千金を夢見て、そしてのめり込んでしまって家庭破壊ですとか、あるいは昭和三十年代の前半には騒擾事件等が起きて、そういう暗い面の歴史もありました。しかし、世の中が経済成長するにつれてそういったところも脱皮をして、ある意味では今健全な娯楽スポーツになってきたわけです。  

平沼赳夫

2002-03-28 第154回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

国務大臣平沼赳夫君) 競輪、オートレースにつきましては、昭和二十年代、三十年代におきましては、午前中の質疑にも出ておりましたけれども、騒擾事件が起こったり、その社会的悪影響というのが非常に懸念された時期がございました。しかし、近年では、先ほど警察庁からのデータもございましたけれども、ほとんどそういう騒動というものがない。

平沼赳夫

2000-04-21 第147回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号

たまたまこのときは、石原知事は、不法に入国した外国人による有事における騒擾事件が発生した、こういう場合、警察で十分対応できないときは、ひとつ自衛隊にもよろしくお願いしたいという発言であったわけでありますけれども、前段の不法入国したという項目が報道で抜けておったわけでありますので、日本じゅうあるいはまた世界で非常に大きな波紋を巻き起こしたわけであります。  

奥山茂彦

2000-04-18 第147回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

しかし、石原知事は、例えば十四日の記者会見でも、暴動に対する対策も要するに災害救助です、騒擾事件に対する抑止も防止も災害対策ですというふうに言っているわけですね。つまり、彼は完全に災害対策治安対策治安出動とを同一視して言っているわけです。防衛庁はこういう見地には立たないということをもう一回確認していただきたいと思います。

佐々木陸海

2000-04-13 第147回国会 参議院 外交・防衛委員会 第9号

私はこの問題については、やっぱり三国人というのは歴史的に見ても台湾の方々朝鮮方々に対して大変差別的な用語として使われていたということ、それについて大規模騒擾事件が起きた場合に自衛隊治安出動を求めるというような、それをしかも自衛隊式典の場で発言されるという点が私は非常に重大な問題なんじゃないかと思うんですが、大臣はその適切ではないというのはどこが適切ではないというふうにお考えになっておられるんですか

小泉親司

2000-04-13 第147回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

こういう状況を見まして、もし大きな災害が起こった時には大きな大きな騒擾事件すらですね想定される。そういう現況であります。こういうものに対処するためには、なかなか警察の力をもっても限りとする。ならばですね、そういう時に皆さんに出動願って、都民のですね災害の救急だけではなしに、やはり治安維持も、一つ皆さんの大きな目的として遂行していただきたいということを期待しております。 

辻元清美

1993-06-01 第126回国会 衆議院 安全保障委員会 第7号

次に、この類型2の場合でございますが、これはちょっと私の考えを言わせていただきますと、この二つの場合というのは、それぞれ、これは最初のものがミャンマーの方の騒擾事件ですね。これはタイ航空機日米共同でチャーターされたわけです。そして、もう一つの方がザイールの暴動で、スイス航空機をチャーターされました。

北側一雄

1991-11-20 第122回国会 衆議院 商工委員会 第2号

この十二日の朝、東チモールのジリ市におきまして、去る十月二十八日に別の騒擾事件で死亡いたしました二名の青年の埋葬されております墓地に集まっておりました群集と治安部隊が衝突を起こしました。軍の発砲等によりまして、インドネシア政府の発表によりますれば、死者二十名及び負傷者九十名以上に上る惨事となった由でございます。  

林景一

1989-10-31 第116回国会 衆議院 予算委員会 第8号

朝鮮総連前身民戦は、昭和二十七年ごろ、皇居メーデー事件吹田騒擾事件、大須騒擾事件等に参加した。昭和三十年から現在まで、民団との間でいろいろな問題をめぐり抗争事件を起こして多数の検挙者を出している。さらに、北朝鮮は従来から我が国に秘密工作員等を密入国させており、朝鮮総連関係者がこれに関与しているというたくさんの事例がございます。

山崎拓

1989-10-20 第116回国会 参議院 予算委員会 第1号

朝鮮総連前身であります在日朝鮮統一民主戦線、いわゆる民戦は、昭和二十七年ごろ、皇居メーデー事件あるいは吹田騒擾事件あるいは大須騒擾事件などに参加しております。それからまた、昭和三十年から現在まで、民団との間でいろいろな問題をめぐりまして抗争事件を起こしまして、多数の検挙者を出しております。

城内康光

1988-03-28 第112回国会 参議院 外務委員会 第1号

政府委員恩田宗君) 今般の騒擾事件のもとになった背景はどうかという先生の御質問でございますが、御存じのとおり六七年の戦争以来、西洋、ガザイスラエルによって占領されております。そして、現地は現在事実上の軍政でございます。文民政府という占領政府ができておりまして、その政府の長官はイスラエルが任命しております。それから、軍事マター国防軍が担当しております。

恩田宗

1988-03-09 第112回国会 衆議院 外務委員会 第1号

昨年十二月以来御指摘のとおり西岸、ガザで大変な騒擾事件が起こっております。これに対しましては、このような事件は極めて遺憾なことである、イスラエル政府の対応については遺憾なことである、かように考えまして、既に二度にわたりまして在京イスラエル大使を外務省に招致いたしましてイスラエル側の、イスラエル政府の自制を要請してきております。

恩田宗

share