運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1995-02-15 第132回国会 衆議院 科学技術委員会 第2号

長野県の伊那谷断層静岡富士川断層、神奈川県国府津・松田・神経断層、また、京都、駿河湾周辺このように数カ所指摘されておられます。  実は、十九年前なんですが、今、席におられませんが、近江委員が十九年前にやはりこの科学技術委員会で、京阪神地域大変活断層の活動が活発になっているということで心配である、こう指摘をされておりました。

上田晃弘

1983-05-25 第98回国会 衆議院 建設委員会 第9号

それで、いま話題になっております駿河トラフ沿い東海地震につきましては、安政東海地震以来すでに百三十年が経過しておりますこと、また駿河湾周辺明治以降の地殻ひずみの蓄積状況等を考え合わせますと、駿河トラフ沿いに大規模地震が発生する可能性がある、こういうふうに学者先生方も言っておるわけでございます。

宮繁護

1980-03-28 第91回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

しかし、たくさん三角形がございますが、水平ひずみの最大値につきましては、駿河湾周辺の水平ひずみを一八五四年の安政地震からの値に引き直しますと、訂正前のもので約十万分の五、訂正後のもので約十万分の四程度でございます。水平ひずみの値が十万分の五ないし十程度になりますと地震発生危険性があると言われております。

藤田尚美

1977-03-02 第80回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第2号

特に、地震予知につきましては、駿河湾周辺地震予知問題と関連し、その研究必要性が強く認識され、昨年十月、地震予知推進本部が発足し、関係機関総力を結集し、これに対処していくこととなりましたが、昭和五十二年度予算においても重点的にその施策強化を図った次第であります。  また、ライフサイエンスは、健康の増進環境保全等人間福祉向上に大きく寄与するものであります。

宇野宗佑

1977-02-24 第80回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第2号

特に、地震予知につきましては、駿河湾周辺地震予知問題と関連し、その研究必要性が強く認識され、昨年十月、地震予知推進本部が発足し、関係機関総力を結集し、これに対処していくこととなりましたが、昭和五十二年度予算においても重点的にその施策強化を図った次第であります。  また、ライフサイエンスは、健康の増進環境保全等人間福祉向上に大きく寄与するものであります。

宇野宗佑

1976-10-29 第78回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

参考人力武常次君) 初めの駿河湾周辺測定器のひずみ測定ということでございますが、私がいろんなことをやります論拠といたしましたのは、国土地理院測地測量の繰り返しによって検出されたひずみ、地殻のひずみでございまして、そこに何かぽんと器械を置いてはかっているというようなものではないわけでございます。非常に広域をはかる面的な測定によった結果でございます。

力武常次

1976-10-13 第78回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第3号

○原(茂)委員 浅田教授が主任でおやりになることは非常に結構だと思うのですが、石橋助手は、いまのわが国の観測体制をもってしては、この駿河湾周辺マグニチュード八クラスの、きょう起こってもおかしくないほど、とにかく不意打ちをされるだろう、これはもう必至である、こういうようなことを強くおっしゃっているのですが、この地震が起こり得るとしますと、いまの予知は時期に対して非常にむずかしいと言われていますが、これは

原茂

  • 1