運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-04-03 第171回国会 衆議院 外務委員会 第6号

バギーエフ大統領が突然、駐留期限の終了を決定したといって、声明を出すんです。  理由二つ。この二つ理由をよく見てください。キルギス政府の提示する金額で交渉がまとまらずと。アメリカが一億五千万ドル払うのを拒否したんです。これは、日本とは正反対の対応です。  二番目。弱小国でも日本国でも同じです。これは残念ながら、日本の新聞や何かに報じられておりません。

篠原孝

2007-05-14 第166回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第9号

昨年の八月十日の国連イラク支援ミッションの任期も、八月十日から一年間延長するという国連決議一千七百号と、昨年十一月二十八日に出た一千七百二十三号の、多国籍軍駐留期限をことしの十二月三十一日まで延長、それを超えた、二年間延長というものがありきという議論はやはりよくなくて、少なくとも、テロ特措法を半年やられ、そして、私は一年という選択肢があってもいいと思ったんですが、もし一年でということができない、そして

後藤斎

2006-12-13 第165回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第5号

また、十一月二十九日には、イラクにおける多国籍軍駐留期限を来年末まで延長する安保理決議一七二三が採択されました。  イラク原油埋蔵量世界第三位であり、今後は、我が国のこれまでの貢献を生かし、同国との長期的、戦略的パートナーシップに発展させることが重要であると考えています。政府としては、十月にシャハリスタニ・イラク石油大臣を招待し、石油を初めとするエネルギー分野での協力強化に努めています。

奥田紀宏

2004-05-27 第159回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第13号

それからまた、中国は、政治、経済、治安維持、司法を初め、石油など天然資源の取り扱いを含む主権暫定政府に完全移譲する、それから、多国籍軍駐留期限は来年一月までとし、延長の場合は暫定政府の合意を得て安保理が決める、こういうふうな提案をしているわけです。  つまり、アメリカ、イギリスの提案に対して、それでは本当の主権移譲ではない、本来ならばこのようにすべきだという提案をしているわけです。  

佐々木憲昭

1975-03-05 第75回国会 参議院 予算委員会 第2号

したがいまして、ただいまのところ戦争再発の危険は過去の時点よりも少なくなっておると考えてよろしいかと存じますけれども、万一この試みが失敗をいたしまして、先ほど申しました国連軍駐留期限まで解決ができないということになりますと、今度は逆に、そのために非常に危険が増大するということになりますので、この一、二カ月というのが最も大事な段階であるというふうに判断をいたしております。

宮澤喜一

1959-10-30 第33回国会 参議院 本会議 第5号

○国務大臣(藤山愛一郎君) 曾祢議員質問につきましては、総理がすでにお答えになりましたし、かつまた特に名前をさされまして、基地貸与協定事前協議米軍の常時駐留、期限十年というような点についての御質問が私にございましたが、総理がすでに明快に御答弁申し上げておりますので、全く同じ考えでございますので、さよう御了承願います。(拍手)

藤山愛一郎

1952-07-29 第13回国会 参議院 外務委員会 第46号

それからこの期限の問題、英連邦軍駐留期限の問題でありますが、このことは行政協定とは全然別個でありますから、これに対しましてこの土地では非常な関心を持つておるのでありますが、只今協定も目下これは進行中であるのでありますが、今日までの経過からいたしまして、期限の問題につきましてはどういうような性格なり、又先方と政府との何か非常な食い違い、幅があるというようなことがここに石原次官からお話があつたのでありますが

平林太一

  • 1