運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

駅周辺まちづくりとあわせて駅空間を拡大整備したいとの要望を伺っています。  そして、地元住民にとって最大の課題が、あかずの踏切の問題です。高田馬場駅から中井駅にかけて二駅の区間に、ピーク時一時間での遮断時間が四十分を超える踏切が十四カ所ございます。隣接する中野区では地下立体交差事業を実施しており、中野区側から連続して新宿方面への地下化ができないかとの要望があります。  

山田美樹

2014-11-14 第187回国会 参議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

政府参考人藤田耕三君) 御指摘の魅力ある駅空間の創造と、この項目につきましては、審議会の中で、リニアの駅の機能の検討に際して、一つの参考事例として事務局が示したものでございます。  JR東海におきましては、中間駅についてはコンパクトな駅というイメージを公表しておりますけれども、地元が併設したいと考える設備につきましては地元等の負担を前提に検討するという方針を示しております。

藤田耕三

2008-02-28 第169回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

また、駅空間が狭い、何といっても高架の下ということで限定がありますので、非常時における空間確保、こういうことにも十分御留意をいただきますようにお願いをいたしておきたいと存じます。  さて、二点目の質問でございますが、中央線三鷹—立川間の連続立体交差事業がおかげさまで現在進んでおります。

土屋正忠

1984-04-26 第101回国会 参議院 内閣委員会 第9号

いずれにいたしましても、スロープ、エスカレーター、エレベーター、簡易昇降機等々の垂直移動手段の中から駅によってどういうものを導入していくべきかということの検討が一番大事でありまして、限られた駅空間の中で健常者の施設とのバランスもよく、かつ最小のスペースという空間的な条件、それから走行性能建設費ランニングコスト安全性、使いやすさ、こういったものが一番技術的に難しいところでございまして、現在鋭意研究

岡田圭司

  • 1