1975-05-22 第75回国会 衆議院 逓信委員会 第16号
簡易郵便局法等の改正に関する請願外三件(福 永一臣君紹介)(第二八六六号) 同(野呂恭一君紹介)(第二八九八号) 同(金子一平君紹介)(第二九〇九号) 同(小此木彦三郎君紹介)(第二九五八号) 身体障害者団体の刊行物を第四種郵便物として 認可に関する請願外一件(原健三郎君紹介)( 第二八八〇号) 同(石田博英君紹介)(第二九四五号) 同月十九日 簡易郵便局法等の改正に関する請願外十件(中 馬辰猪君紹介
簡易郵便局法等の改正に関する請願外三件(福 永一臣君紹介)(第二八六六号) 同(野呂恭一君紹介)(第二八九八号) 同(金子一平君紹介)(第二九〇九号) 同(小此木彦三郎君紹介)(第二九五八号) 身体障害者団体の刊行物を第四種郵便物として 認可に関する請願外一件(原健三郎君紹介)( 第二八八〇号) 同(石田博英君紹介)(第二九四五号) 同月十九日 簡易郵便局法等の改正に関する請願外十件(中 馬辰猪君紹介
谷口善太郎君紹介)(第二四三一号) 同(山口鶴男君紹介)(第二四三二号) 同(春日一幸君紹介)(第二五〇〇号) 同(倉成正君紹介)(第二五九〇号) 看護職員の育児休暇法制定に関する請願(池田 清志君紹介)(第二四六二号) 同(山本幸雄君紹介)(第二四六三号) 同外一件(橋本龍太郎君紹介)(第二六〇〇 号) 同(増岡博之君紹介)(第二六〇一号) 海外引揚者の福祉施設建設等に関する請願(中 馬辰猪君紹介
視 監 (警察庁長官官 房長) 浜中 英二君 自治事務官 (大臣官房長) 松島 五郎君 自治事務官 (税務局長) 細郷 道一君 委員外の出席者 専 門 員 越村安太郎君 ————————————— 二月二十三日 委員長谷川峻君辞任につき、その補欠として中 馬辰猪君
野間千代三君 内海 清君 出席国務大臣 運 輸 大 臣 中村 寅太君 出席政府委員 運輸政務次官 福井 勇君 運輸事務官 (鉄道監督局長)堀 武夫君 委員外の出席者 専 門 員 小西 真一君 ————————————— 二月二日 委員長谷川峻君辞任につき、その補欠として中 馬辰猪君
池田正之輔君外一名紹介)(第一〇 三五号) 一三五 同(逢澤寛君紹介)(第一〇五九号) 一三六 国立医療機関の患者食糧費引き上げに関 する請願(小林進君紹介)(第八三〇 号) 一三七 調理師法の存続等に関する請願(小林進 君紹介)(第八三一号) 一三八 労働者災害補償保険法改正に関する請願 (小林進君紹介)(第八三三号) 一三九 戦没者遺族の処遇改善に関する請願(中 馬辰猪君紹介
建設事務官 (住宅局住宅総 務課長) 沖 達男君 自治事務官 (行政局振興課 長) 山本 明君 参 考 人 (東京都副知 事) 太田 園君 ————————————— 九月十四日 委員池田清志君、薩摩雄次君、壽原正一君、中 馬辰猪君
同月十九日 委員綱島正興君辞任につき、その補欠として中 馬辰猪君が議長の指名で委員に選任された。同日 委員中馬辰猪君辞任につき、その補欠として綱 島正興君が議長の指名で委員に選任された。 同月二十旧 委員綱島正興君辞任につき、その補欠として本 名武君が議長の指名で委員に選任された。 同日 委員本名武君辞任につき、その補欠として綱島 正興君が議長の指名で委員に選任された。
倉成正君紹介)(第一二五〇号) 同(島本虎三君紹介)(第一二五一号) 同(中村幸八君紹介)(第一二五二号) 同(長谷川峻君紹介)(第一二五三号) 同(柳谷清三郎君紹介)(第一二五四号) 同(山中日露史君紹介)(第一二五五号) 同(永山忠則君紹介)(第一二五六号) 原爆被爆者援護法制定に関する請願外六件(二 宮武夫君紹介)(第一一九〇号) 児童収容施設措置費引上げ等に関する請願(中 馬辰猪君紹介
二級国道津山米子線中国山脈四十曲り峠の改修 に関する請願(赤澤正道君紹介)(第一一四七 号) 国道四号線福島県安積町地内等の整備促進に関 する請願(伊藤幟君紹介)(第一一四八号) 南日本国道建設促進に関する請願(生田宏一君 紹介)(第一一四九号) 姫路、津山、米子及び松江間道路の一級国道編 入に関する請願(赤澤正道君紹介)(第一一五 〇号) 離島主要道路の二級国道編入に関する請願(中 馬辰猪君紹介
同日 委員大野伴睦君辞任につき、その補欠として中 馬辰猪君が議長の指名で委員に選任された。 同日 理事秋山利恭君同月二十二日委員辞任につき、 その補欠として大野市郎君が理事に当選した。 同日 理事田口長治郎君同月二十二日委員辞任につき、 その補欠として吉川久衛君が理事に当選した。 同日 理事永田亮一君同月二十二日委員辞任につき、 その補欠として小枝一雄君が理事に当選した。
同日 委員池田清志君、亀山孝一君、纐纈彌三君、中 馬辰猪君、細田義安君、松岡嘉兵衛君、保岡武 久君及び山本勝市君辞任につき、その補欠とし て賀屋興宣君、武知勇記君、生田宏一君、八田 貞義君、中川俊思君、内海安吉君、堤康次郎君 及び保科善四郎君が議長の指名で委員に選任さ れた。
(楯兼次郎君紹介)(第一 五四一号) 一六一 同外四件(山本幸一君紹介)(第一五四 二号) 一六二 女子教育職員の産前産後の休暇中におけ る学校教育の正常な実施の確保に関する法 律の一部を改正する法律制定促進に関する 請願外三件(堂森芳夫君紹介)(第一五三 九号) 一六三 同(吉川兼光君紹介)(第一五四〇号) 一六四 学校教育法の一部改正に関する請願(中 馬辰猪君紹介
義詮君 国 務 大 臣 山口喜久一郎君 出席政府委員 総理府総務長官 松野 頼三君 行政管理政務次 官 濱野 清吾君 防衛政務次官 辻 寛一君 委員外の出席者 専 門 員 安倍 三郎君 ————————————— 六月十九日 委員小山長規君辞任につき、その補欠として中 馬辰猪君
一一九 同外九件(荒舩清十郎君紹介)(第七〇 八号) 一二〇 同(久野忠治君紹介)(第七〇九号) 一二一 同(薩摩雄次君紹介)(第七一〇号) 一二二 同外一件(塚原俊郎君紹介)(第七一一 号) 一二三 同外九件(森清君紹介)(第七一二号) 一二四 同外一件(粟山博君紹介)(第七一三 号) 一二五 同(田中利勝君紹介)(第七五四号) 一二六 奄美群島復興計画改訂に関する請願(中 馬辰猪君紹介
同(伊東隆治君紹介)(第七二四号) 八四 同(中馬辰猪君紹介)(第七二五号) 八五 職業訓練制度確立に関する請願(中村三之 丞君紹介)(第七二六号) 八六 烈風被害に対し災害救助法発動に関する請 願(鈴木善幸君紹介)(第七二九号) 八七 生活保護法の保護基準率及び実施要領に関 する請願(鈴木善幸君紹介)(第七三〇 号) 八八 社会保険診療報酬引上げに関する請願(中 馬辰猪君紹介
阿部五郎君紹介)(第六五八号) 一六 同(五島虎雄君紹介)(第六五九号) 一七 同(山花秀雄君紹介)(第二五四二号) 一八 エニウエトク水爆実験中止等に関する請願 外二件(中村梅吉君外二名紹介)(第三一 九四号) 一九 同外八件(原彪君紹介)(第三一九五号) 二〇 同(帆足計君紹介)(第三一九六号) 二一 同(松岡駒吉君紹介)(第三一九七号) 二二 宝島に米軍基地設置反対に関する請願(中 馬辰猪君紹介
————————————— 本日の会議に付した請願 一 前沢町南国道の舗装促進に関する請願(小 澤佐重喜君紹介)(第九三号) 二 新上橋こ道橋の幅員拡張に関する請願(中 馬辰猪君紹介)(第九四号) 三 治山治水予算増額に関する請願(中馬辰猪 君紹介)(第九十五号) 四 県道鹿児島枕崎線等の二級国道編入に関す る請願(中馬辰猪君紹介)(第九六号) 五 河川改修予算増額
同日 委員山本粂吉君辞任につき、その補欠として中 馬辰猪君が議長の指名で委員に選任された。 ————————————— 四月四日 分収造林特別措置法案(内閣提出第一四五号) (参議院送付) の審査を本委員会に付託された。
二三号) 同(前田房之助君紹介)(第一〇二四号) 同(門司亮君紹介)(第一〇二五号) 同(亘四郎君紹介)(第一〇二六号) 傷病恩給増額等に関する請願(大橋武夫君紹 介)(第一〇二七号) 同(三浦一雄君紹介)(第一一〇二号) 肇国節制定に関する請願外一件(池田清志君紹 介)(第一〇五五号) 同外一件(床次徳二君紹介)(第一一一八号) 旧軍人関係恩給の加算制復元に関する請願(中 馬辰猪君紹介
島居辰次郎君 委員外の出席者 日本学術会議会 長 茅 誠司君 専 門 員 石井 勗君 ――――――――――――― 二月二十一日 日本育英会法の一部を改正する法律案(内閣提 出第八七号) 同月二十二日 義務教育施設の整備に関する請願(中馬辰猪君 紹介)(第一〇八三号) 文教刷新及び社会教育の振興に関する請願(中 馬辰猪君紹介