1950-04-11 第7回国会 参議院 法務委員会 第23号
そこで坂本刑事部長といたしましては、当初吉村商店のノイル生地の三十五万円の詐欺事件について逮捕令状を取つたのでありますが、更に念を押す意味におきまして、坂本刑事部長自体が地方検察庁の馬場次席検事に面会をいたしまして、これによつて佐藤昇氏を逮捕して、この事件を立てたいということを申したのであります。
そこで坂本刑事部長といたしましては、当初吉村商店のノイル生地の三十五万円の詐欺事件について逮捕令状を取つたのでありますが、更に念を押す意味におきまして、坂本刑事部長自体が地方検察庁の馬場次席検事に面会をいたしまして、これによつて佐藤昇氏を逮捕して、この事件を立てたいということを申したのであります。
それを一応裏付捜査をいたしまして、むしろその方が大きいから、その方の裏付捜査をするために証拠蒐集をする、同時にこれを一つ起訴の材料に使つたらどうだろうか、こういう馬場次席検事よりの御注意がありましたので、それに従つたわけであります。
ところが、その直後坂本刑事部長から馬場次席検事に対しまして、佐藤の逮捕状が出ておるが、確実に起訴できるかどうかということを聴いて来たのであります。そこで馬場次席検事は、起訴が確実かどうかということは今引受けられないと答えたところが、刑事部長は別に北海道、宮城の関係に二千万円に近い詐欺の余罪があるが、どうかという話があつたです。
○証人(岡崎格君) この点は馬場次席検事、福島部長なんかに事情を聞きましたところ、以上申上げたような事情で現実に起訴を確実にするために、北海道方面にまで事前に人を派遣して証拠固めをいたしております。即ちその結果起訴が確実になつておるわけでありますから、より愼重を期したというふうに考えております。
○証人(岡崎格君) 延ばすということでなくて、逮捕状を貰つて、それからその直後に坂本刑事部長から馬場次席検事の方に逮捕状が出たが、起訴は必ずできるかということを聞かれたので、馬場次席検事としては、起訴が確実かどうかということは今は答えられない、こういう答えであつたのであります。
その節刑事部関係といたしましては、坂本刑事部長、堀崎捜査第一課長、松本第一課長、浦島第三課長、塚本鑑識課長、ほか各係長、主任刑事以下約三十名のものが出席いたしまして会議をいたし、さらに本部事件関係といたしまして、馬場次席検事、山内検事、佐久間、金澤両検事さらに鑑識関係といたしまして東大の古畑教授が出席せられのまして、ここの第一回の捜査会議を開催いたしたのであります。
先ほど来警視庁の方が御報告なさいましたように、その翌日捜査会議を開きまして、検察庁といたしましては馬場次席検事以下係員が出席し、そして一定の捜査方針のもとに、捜査部面の担当者をきめて捜査を開始したのであります。 殺人事件の捜査にあたりまして、どういう方法をとるかと申しますと、まず殺人の行われた現場に残されたものを克明にたどつて行く。また一方殺された被害者の身辺を克明に洗つて行く。
○佐藤(博)説明員 その新聞記事は、実は私も拜見してやや感を深くしたのでありますが、はたしてそういう通りの内容の発表をされたのかされないのか、どういう機会にされたのか、どういう意図をもつてされたのか関知しておらぬことは、馬場次席検事がお答えしたのと同様であります。