運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
167件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1972-03-15 第68回国会 衆議院 文教委員会 第3号

そこで、せっかくやられるのでございますならば、文部省とされましては、徹底的なものを、もっと長い目で見て、そのバックにあるところの首里城一帯ということも考えられた立場において私はこの復元というものを考うべきであると思うのです。

安里積千代

1972-03-15 第68回国会 衆議院 文教委員会 第3号

もちろん、この復元につきましては、原形をとどめないところの姿になっておるものがございますから、これを純然たる意味において復元というようなことは言えないでありましょうし、対策庁予算の中におきましても配慮しておる首里城歓会門のいわゆる復元と申しますか、再現と申しますか、そういうことも行なわれておるようでございますが、これは予算の措置としては、対策庁で考えておるというのでありまするけれども、そういう問題

安里積千代

1971-11-29 第67回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第7号

ついに首里城は落城をいたしたという歴史があるそうであります。そして、その後この琉球沖繩をどう扱ったか。当然薩摩に対して貢租を強要いたしました。しかるに、一方におきましては、当初は明だったようで、その後清にかわったようでありますが、中国からの冊封使琉球に来島することを認める。

山口鶴男

1971-03-26 第65回国会 衆議院 文教委員会 第12号

そういう考え方に立ちますと、たとえば首里城にございました正殿というようなものは、これは沖繩最大指定建造物でございまして、戦前国宝指定を受けておりまして、昭和六年にこの解体修理を行ないました関係で模型が現に現地の博物館にございますし、またいろいろな史料等も文化庁にもございますので、こういう史料をもとにいたしまして復元につきまして積極的な前向きな姿勢でいきたいということで、明年度予算にその調査費といたしまして

安達健二

1970-09-22 第63回国会 参議院 文教委員会 閉会後第3号

文化遺跡でございます首里城正殿。それから歴史的資料館もぜひつくってもらいたい、こういうことでございます。というのは戦前、戦後のその資料が非常にわからなくなったりなんかしてはいけないので、これは貴重な資料であるからぜひつくってもらいたいというようなことでございました。  それから国体の問題につきましてもお話がございました。

坂田道太