運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
71件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1973-09-11 第71回国会 参議院 運輸委員会 第29号

政府委員小林忠雄君) 実は昨年の春、首都圏整備審議会から事務所規制答申首都圏整備委員長に出されたわけでございますが、その答申内容は、一つ事務所建設を、中心部につきましては、許可制にして押える、周辺部につきましては、事務所床面積あたり課徴金を取ることによってこれを抑制しよう、こういう答申があったわけでございますが、その後事務ベースでいろいろ検討しておりますが、中枢管理機能と申しますのが

小林忠雄

1972-06-12 第68回国会 参議院 建設委員会 第21号

私はこの法律は、首都圏整備委員長として提出した、理屈を言うようですが、そんなことでございますが、結局あなた方から非常な批判を受ける、何もしていなかったじゃないかという、結果をつかまえられて言うことで、この批判は受けなければならぬと思います。今日、土地問題にしても、公害問題にしても、そういうようなきらいはあります。これは私も否定をいたしません。

西村英一

1972-06-07 第68回国会 衆議院 建設委員会 第23号

ですけれども、やはりこの首都圏整備法の一部改正そのものも公害の除去、環境の整備ということに基本があるはずでありますから、そういった意味では、この勧告を契機として、国務大臣建設大臣立場から、あるいは首都圏整備委員長立場からぜひこの問題を把握していただいて、こういうこそく的なことではなくて、やはり発生源を食いとめるといった、環境庁の問題もあるでしょう、そういった問題、もろもろの問題を含めて、私はやはり

松浦利尚

1972-05-31 第68回国会 衆議院 建設委員会 第21号

だったら、国務大臣建設大臣であり、そうして首都圏整備委員長でもあるあなたが、このことには十分な配慮のもとに、そうして政府内の調整に積極的に取り組まなければならないのですよ。にもかかわらず、その点については今日に至るまでおわかりにならない。ようやくきょうの答弁がなされておりますが、そういうことでは、こういうような首都圏のいわゆる整備の問題について後手後手に回るのではないか。

卜部政巳

1971-12-16 第67回国会 参議院 内閣委員会 第6号

もうすでに同僚委員より種々質問がございましたので、できるだけダブらないようにしたいと思いますが、初めに、今回の無機材質研究所筑波学園都市移転になることになったわけでありますが、そのいきさつ等については先ほども説明がありましたが、初めに、この筑波学園都市全体を掌握していらっしゃる首都圏整備委員長さんがきょうお見えになっておりますので、整備委員長さんとして、この筑波学園都市の今後の展望、あるいはこの

峯山昭範

1971-11-11 第67回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

さらに昭和三十八年の九月六日には、当時首都圏整備委員長私的諮問機関として設けられておりました首都圏基本問題懇談会が、「世界的水準研究学園都市建設を実施すべきである」、こういう答申を行なったわけでございますが、これらの経緯によりまして、当初は首都移転までを含めて検討の対象にいたしておりました官庁移転問題が、現実の結論としては、政府関係試験研究機関並びに国立の大学を中心とする新しい研究学園都市建設

川島博

1971-05-21 第65回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

私、国務大臣として、しかもまた首都圏整備委員長もいたしております関係上、消防施設の充実は御指摘のとおりだと思います。これは財政当局にも十分話をした上その整備をはかるということ、それからいま一つ、今度のロサンゼルスの経験と、それから防災会議研究の上――火事は地震が来たときに、ちょっと気をつけさえすれば、各自があわてなければ防げるのです。

根本龍太郎

1971-03-13 第65回国会 参議院 予算委員会 第13号

まず第一に、根本首都圏整備委員長にお尋ねいたします。根本大臣が水戸・日立、宇都宮、高崎・前橋の大規模都市群構想について発表なされましたが、これは群馬栃木茨城等においても非常な反響で、すばらしいアイデアだと、秦野ビジョンに対応するすばらしいものだという考え方で地元は受けとめております。

中村喜四郎

1970-12-17 第64回国会 参議院 建設委員会 第5号

特に最近私が首都圏整備委員長を兼ねておるということで御指摘がございましたが、その観点からすると、さらに一段と私は政策上配慮すべきことが現実に起こってくる、そのための手直しを首都圏整備委員会で検討させております。それは首都圏の中の特に東京と千葉それから埼玉、神奈川、ここに非常な勢いでまだ来るようで、道路計画にしろその他の計画がどうもそこにあるようであります。

根本龍太郎

1970-12-16 第64回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第3号

さらにこの七月、研究学園都市建設推進本部、これは首都圏整備委員長本部長をしておりますが、この推進本部におきまして研究学園都市建設の促進及び研究学園都市建設推進本部の今後の運営について申し合わせが行なわれたわけでございます。次いで、この八月、この申し合わせに基づきまして研究学園都市建設計画の大綱を作成をいたしました。続いて現在、公共公益事業等整備計画概要作成を進めております。  

川島博

1970-05-12 第63回国会 参議院 建設委員会 第18号

それで、これは政府提案となりますれば、この法律案ができればこうなりますということを言えるけれども、これはもう議員提案でございまして、これは、これが成立したときにどうなるかということを発案者に聞かれた場合には、建設大臣いや、首都圏整備委員長が従来持っているよりもこれで責任を、権限を与えられます、という答弁になると思うんです。これはその発案者に言ってるんじゃない、私に聞かれてるんです。

根本龍太郎

1970-05-12 第63回国会 参議院 建設委員会 第18号

ただ、首都圏整備委員長としての私が、各省がいろいろ作業をするときに共通の施設、それから新らしい学園都市をつくるその任務は、首都圏任務である。それからまた、関連事業もおおむね建設省が担当することがあるので、私が全体のいわば推進役を仰せつかった、こういうことでございます。私のほうといたしましては、特にこうした促進法なるものをつくる立法の必要性を、私は感じていなかったのであります。

根本龍太郎

1970-05-12 第63回国会 参議院 建設委員会 第18号

国務大臣根本龍太郎君) これは本来の建設省並びに本来の首都圏整備委員長がやることではないというのを、今度これが立法されればこれに従ってやらなければならぬということなんです。そこでいまこれはまだ法律ができておらないので、建設大臣はどう思うかと言うから私が答弁したことで、私は現状においては正しいと思うのです。これはそういう現状から、何らかの政府における単なるいままでは推進役であったわけです。

根本龍太郎

1970-03-12 第63回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第4号

そういう意味におきましてこれは首都圏整備委員長、建設大臣が長となりまして各省連絡会議というものがございますので、そういう点は十分にりっぱなものをつくるという意味において、いい御意見はこれを取り入れていくことにつきましては私どもも努力をしてまいりたいと存じますし、そういう方向で進められておるというふうに存じております。

西田信一

1970-03-04 第63回国会 参議院 本会議 第5号

最後に、総理、そして首都圏整備委員長であり、近畿圏並びに中部圏整備本部長である建設大臣にお尋ねをいたします。  昭和三十一年に首都圏整備法という法律ができた。この法律は、第十五条で、「委員会は、毎年度、内閣総理大臣を経由して国会に対し首都圏整備計画作成及びその実施に関する状況を報告するとともに、その概要を公表しなければならない。」、こううたっているのであります。

和田静夫

1969-07-22 第61回国会 衆議院 内閣委員会 第41号

これは昭和四十一年三月四日に閣議決定をされておりまして、メンバーといたしましては関係大臣、そのほかに総理府長官あるいは首都圏整備委員長その他官房長官等の方々が主になっておられまして、次官クラスの方が幹事になっているというのが一つございます。これは空港建設に関する重要な問題を協議する、こういうたてまえの協議会でございます。  

手塚良成