運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
46件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-05-20 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

そして、その中で、インドで総選挙が行われ結果が明らかになる中にあって、先ほど牧野政務官答弁の中にもありましたように、昨日、安倍総理はこのモディ首相候補電話会談を行わさせていただきまして、日本政府として、モディ政権との間で日・インド年次首脳会談を継続し、そして日・インド戦略的グローバルパートナーシップを一層発展させていきたい、こういった考えを伝達をいたしました。

岸田文雄

2013-11-28 第185回国会 衆議院 憲法審査会 第1号

第五に、選挙制度については、政府の形態との関連で、フランス型の小選挙区二回投票制ドイツ型の完全比例代表制プラス足切り条項、例えば五%条項、一回目は比例制、二回目は一位政党と二位政党による首相候補者を立てた上での決選投票を行い、政府安定化が図れるよう、プレミア票を与える仕組みなどが検討されていること。  

武正公一

2013-04-03 第183回国会 参議院 憲法審査会 第2号

それで、ドイツ連邦首相候補がどこから出てくるかというと、州で首相というんですが、州のトップの人がいきなり連邦首相候補として登場するケースが結構あるんですが、それだけ州の持っている政治的な意味合いが大きいわけでして、それで、日本と違って各州が産業政策的なことを超えて独自に自分たちの州はこういう形で経済発展を図りたいということをやって、ハイテクが強くなった南の州だとか、あとはシュレーダーなんて人は

加藤秀治郎

2013-03-21 第183回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

また、後者の場合、首相選出について、各政党が総選挙に際して首相候補を明示するものとし、総選挙を事実上の首相選出選挙とするというものでありますが、こうすることで首相の地位の民主的正統性を高めようとするものであります。  現行憲法上、参議院国民による直接選挙であり、しかも参議院首相指名権を有することから、首相内閣の運命は、潜在的に参議院議員選挙の結果にも大きく左右されることになります。

西野弘一

2009-05-20 第171回国会 参議院 予算委員会 第21号

さらに、次の首相にふさわしい人というところで、鳩山総務大臣じゃないですよ、鳩山由紀夫さんとそれから麻生総理大臣比べてみると、すごいやはり鳩山首相候補に、予定者に対するというか、今度の選挙に向けて私たちに大変高い数字が出てきております。  この結果について、総理大臣、どのように判断をされておりますでしょうか。

峰崎直樹

2006-03-24 第164回国会 衆議院 外務委員会 第6号

麻生大臣の今の外務大臣としてのお立場、また、今首相候補の呼び声高いわけですけれども、次期候補のお一方として、今言った国内産業との調整と、このEPAといいますか、またはラウンド交渉ラウンド交渉経済産業マターかもしれないですけれども、外務大臣も当然所管されていると思いますので、その辺の一つの決意についてお伺いしたいと思っております。

吉良州司

2006-02-27 第164回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第2号

二月の十二日、この第一党であります統一イラク連合が、現在のジャファリ首相を新政府首相候補選出しております。我が国は、幅広い政治勢力を包含した新政府が早期に発足することを期待しており、種々の機会を通じまして、バグダッドにおります鈴木敏郎大使イラク政府の要人に働きかけを行ってきております。二月の二十二日には、麻生外務大臣が、ジバリ外務大臣電話会談で同じような趣旨を伝えております。  

吉川元偉

2005-02-10 第162回国会 衆議院 憲法調査会 第2号

そのためには、衆議院議員の総選挙に際して、首相候補政策プログラムを一体のものとして提示することとした上で、国民が明確に政策選択をするようにする必要があります。  この点、先日発表された中曽根試案においては、憲法上、総選挙衆議院議員選出のためのみならず、内閣総理大臣推挙のためにも行うということを明確にしており、賛成することができます。

永岡洋治

2004-03-18 第159回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

だから、いや、これはお世辞抜き谷垣大臣首相候補だと私は思っていますので。しかし、これ平時ならそういう御答弁でいいですけれども、この財政危機経済危機に本当に一国のかじ取りを担おうというお気持ちがおありならば、これだけ明々白々に、長年研究者実務関係者も指摘をしている問題に対して通り一遍の御答弁で済まされるということは、首相候補として尊敬をしております私としては残念極まりない。  

大塚耕平

2003-07-18 第156回国会 衆議院 予算委員会 第26号

それに対して、マニフェストという考え方政権公約という考え方は、逆に、選挙の前に、その政党総理候補首相候補でありますその党のリーダーが合意をして、一致をして、私たち政権を担う場合にはこうしますということをあらかじめ方法、期限、財源などを明記して、それを国民に示す。ですから、国民はその中身を、政権を選択する判断として投票する。

菅直人

2003-07-10 第156回国会 衆議院 憲法調査会統治機構のあり方に関する調査小委員会 第5号

○古川小委員 首相権限の強化と首相公選制についてでありますけれども、私が考えておりますのは、要は、政党憲法上もきちんと位置づけて、そのもとで政党中心に民意を吸い上げて、それを政治の場に持っていくということから考えれば、何も直接総理大臣を選ぶような首相公選制ではなくて、現行の中で、きちんと政党選挙の後の首相候補をそれぞれ明示をして戦う。

古川元久

2002-07-11 第154回国会 参議院 経済産業委員会 第23号

緒方靖夫君 先ほど同僚議員から、平沼大臣は将来の首相候補だというお話もありました。私は、そういう信頼をこういうケースで、具体的なケースで裏切ることがないように、慎重に今おっしゃられたように対応していただき、区長始め区議会、それから区民、住民の皆さんが満足いく、そういう結論が出ることを心から願って、この質問は終わらせていただきます。  

緒方靖夫

2002-04-10 第154回国会 参議院 憲法調査会 第4号

しかし、政党が与党も野党も現在のように国民の期待にこたえ切れていない状況で首相公選を導入すると、政党による首相候補選定機能、又はスクリーニングが十分果たされないまま不適切な選任が行われてしまうおそれが強いと思います。現実に首相が選ばれる過程に対する国民不満は、議院内閣制政党機能不全についての不満です。まず実現しなければならないことは、政党政治による議院内閣制の成熟です。

江田五月