運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
272件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-01-22 第204回国会 参議院 本会議 第3号

一方、有効なワクチンのないアフリカ豚熱は、二〇一八年八月に中国においてアジアで初めて確認をされて以降、アジア地域での発生が継続しており、養豚農家にとっては最大の脅威となっています。水際対策徹底が求められるものであります。  昨年、家畜伝染病予防法改正されましたけれども、全国的に家畜伝染病リスクは非常に高まっています。

田名部匡代

2020-12-08 第203回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

実際に地元で昨年も秋の褒章を受けた方、そして中央畜産会でも優良畜産技術発表会最優秀賞を取った、これ養豚農家ですけれども、百頭規模なんですよ。百頭規模で非常に飼料効率を上げたりとか、まさにアニマルウエルフェアで、広い一頭当たりのスペースを取ることで肉質改善して飼料効率上げてということで非常にいい経営をされている。  

舟山康江

2020-06-16 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

また、これまでも飼養衛生管理基準改正に伴いまして特にエコフィード加熱基準が強化され、攪拌しながら九十度以上で六十分以上に対応する加熱施設に改修する必要がありまして、また新たな土地の確保、それから加熱するかまですか、この入替えなど、見積もったところ数千万掛かるという養豚農家もあります。

徳永エリ

2020-06-09 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

それから、特に、ハンガリー、これは野生イノシシASF発生をいたしまして、いまだ養豚農家では発生しないということで、いわゆる防衛の最前線にある地域でございますが、ここにつきましては、飼育区域を二重のフェンスで囲うということを義務化している、それから、それができない場合には放牧を退場させるというような仕組みもとっているところでございます。  

新井ゆたか

2020-03-26 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

それで、殺処分した養豚農家は、新たな豚を徐々に導入しつつ、同時にこの畜舎の改修が必要になるので、元の経営に戻すためには五年から十年掛かるということも言われているんですね。六十歳ぐらい過ぎると、先を見通して離農していったりする人もいると。若い人でも、借金をつくる前に辞めて、サラリーマンになる農家もいると。  

紙智子

2020-03-26 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

衆議院議員石川香織君) 委員指摘のとおり、伝染性疾病発生した養豚農家空舎期間を経て経営再開に至るまでには、防護柵防鳥ネット、それから消毒機器の整備などの設備投資が必要となります。そこで、養豚農家経営再建飼養衛生管理の向上を後押しするためにこの第七条を設けたところでございます。  

石川香織

2020-03-19 第201回国会 衆議院 本会議 第11号

本案は、現下の豚の伝染性疾病国内外における発生状況に鑑み、その発生予防及び養豚農家経営に及ぼす影響緩和等措置を講ずるためのものであります。  本案は、昨十八日、農林水産委員会において、全会一致をもって委員会提出法律案とすることに決したものであります。  何とぞ、御審議の上、速やかに御可決くださいますようお願い申し上げます。(拍手)     ―――――――――――――

吉野正芳

2020-03-17 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

侵入したウイルスに対抗するためには養豚農家がみずから守っていく必要があります。しかし、この体制強化には、防護柵も要るし、それから消毒槽も設置しなければいけないし、靴とか着がえ等とか、逐一コストがかかってまいります。  このコストアップに対して、農家はどのような声を上げているのか。今度の改正案に当たってのパブリックコメントに寄せられた声が目を引きました。

田村貴昭

2020-03-17 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

しかしながら、これらは規制の強化一辺倒ではなく、養豚農家方々が納得した上でやっていただく、それから農水省としても支援策をあわせて推進していくということが必要だと考えております。  今般、与野党の共同養豚農業振興法改正をしていただけるということでございまして、私どもとしても大変ありがたいことだというふうに考えているところでございます。  

新井ゆたか

2020-03-11 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

現在、全国におきまして、エコフィードのセミナー、それから排出される食品事業者の方、それから実際に飼養されている養豚農家それから餌として加熱している餌業者の方、それぞれの方の意見を聞きながら、新基準が円滑に適応できるよう、いろいろ意見交換しているところでございます。  今後、それらを踏まえまして、支援策を含めて、きめ細やかに相談に乗ってまいりたいと考えております。

新井ゆたか

2020-03-05 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

やはり、養豚農家さんにも海外から技能実習生の方は多く来られております。ですので、それぞれの国の地域柄で自然と持ってきたものに大きなリスクが生じるものもあります。そしてまた、我々の国のルールもあります。ですので、やはり就農外国人技能実習生飼養衛生管理基準徹底などしっかりと教育をすべきと考えますが、その点についてお伺いしたいと存じます。

野中厚

2020-01-30 第201回国会 参議院 総務委員会 第1号

農林水産省としては、今後もあらゆる対策を総動員して、養豚農家が安心して養豚業に従事できるよう、一刻も早い終息に向けて最大限努力をしてまいりたいと考えておるところでございます。  それと、患畜の殺処分などの防疫処置には、都道府県職員に加えて、民間獣医師畜産関係者建設業関係者、さらには、殺処分対象が多い場合には自衛隊にも依頼するなど、様々な方が携わっていただいておるところでございます。  

加藤寛治

2020-01-29 第201回国会 参議院 予算委員会 第1号

その議員立法が成立しますと、より幅広くより高度な対策が取れることになりますが、養豚農家が子豚から飼育して経営再建するまで、これ少なくとも、短く見ても一年以上を要することになろうかと思います。養豚業者にとっては極めて深刻なダメージだと思いますし、国産豚肉の危機と言っても言い過ぎではないと思っております。  

藤井基之

2020-01-29 第201回国会 参議院 予算委員会 第1号

ワクチンを早く、また、自民党の中でもワクチン接種に踏み切るべきだという意見もありましたし、それから、養豚農家の中にも、ワクチン接種を決断してほしいという意見もあり、しかし、輸出等もあるし、それから何よりも、ワクチン接種をした豚について消費者がどのように評価するのか、そういう風評被害が非常に怖いと、だからやっぱりやめてほしいという意見も他方あったことも間違いない事実だったと思います。  

江藤拓

2020-01-29 第201回国会 参議院 予算委員会 第1号

たち国民民主党は、発生当初から豚コレラ対策本部を立ち上げまして、専門家意見を聞いたり、養豚農家皆さんお話やあるいは団体方々お話をいただきまして、対策をまとめて江藤農水大臣に、とにかくワクチンを早く接種していただきたいと、それから家畜伝染病予防法改正して豚コレラ家畜予防的殺処分対象にしてほしいと、それから発生した養豚農家への経営支援をしっかり行っていただきたいということを要請に伺いました

徳永エリ

2020-01-28 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

また、ASF発生した場合に予防的殺処分を行うこととなる養豚農家の悲痛な思いについては、田村先生と全く同じ認識である、そのことを申し上げなければなりません。また、今回の法律案に基づき、ASF予防的殺処分を行った場合には、家畜評価額の全額を補償することとしております。  その上で、まずは、CSFASFへの感染を防ぐ努力をすることが重要ではないか、そのことを考えております。

神谷裕

2020-01-28 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

ASF侵入に伴う予防的殺処分というのは、これはもう養豚農家にとっては苦渋の選択を強いるものであります。だからこそ、手厚い支援が必要になってまいります。  これまでのCSF被害農家への支援について、私はきょう、手当金について、それから互助基金について、それからワクチン接種の例を挙げて、まだまだ不十分であるというふうに述べてきました。提案者の今の受けとめはいかがでしょうか。

田村貴昭

2019-12-05 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

やはり、高い水準を求めていかないといけないので、これは仕方がないというか必要なことではありますが、ただ、それぞれの養豚農家によって施設のばらつきがありますので、なかなか施設的に古くて、やりたくてもできない人もいますので、三万二千枚、これぐらいのステッカーをつくらせていただきました。項目も極めて絞らせていただきました。  

江藤拓

2019-12-05 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

それは、農水政策にかかわる皆さん方もそうですし、養豚農家皆さん方も含めてですが、そこを大変心配いたします。  これまで農水省がずっと言ってきたのは、高位平準化と言い続けてきました。私は、この言葉は正しいと思っておりますが、農水省が求める高位、高い水準が、養豚農家まで含めて平準化されているかというところが、私は一番これから考えなければいけない課題なのではないかというふうに思うんです。

佐々木隆博

2019-11-21 第200回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

おととい、十九日には、県内の養豚農家発生した豚コレラ防疫措置につきましては完了したとの連絡をいただきました。国や山梨県、関係皆さんが一生懸命防疫措置を行っていただいたことに心から感謝と敬意を表します。また、国内で豚コレラ発生してからこれまで、現在も関係皆さんが懸命に防疫措置にお取り組みいただいています。

宮沢由佳

2019-11-21 第200回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

豚コレラ発生した養豚農家では、国等支援いかん再建するかどうか迷っている方がいらっしゃいます。地域養豚産業への影響も大きいです。今国が行っている支援策では養豚農家再建への積極的意欲がもう一つ喚起できないのではないかと推察されます。苦しんでいる養豚農家に寄り添う、農家要望に踏み込んだ支援策を打ち出していただきたいのですが、いかがでしょうか。

宮沢由佳

2019-11-20 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

遠く宮崎であってもやはりその脅威を感じている養豚農家は多うございますから、ましてや、近接していて、埼玉ではワクチン接種をしているところでも更に外から入ってきてしまったという状況も今発生しておりますので、委員の御指摘はよくわかります。  御存じのとおり、百五十万ドーズの手持ちのうち、もう百三十万ドーズ以上は配付を済ませてしまいました。

江藤拓

2019-11-19 第200回国会 衆議院 本会議 第9号

養豚農家は今でも採算ぎりぎりだと。これが全国農家の声です。本協定が離農を加速させ、食料自給率を更に低下させることは必至です。  日米共同声明は、本協定の発効後、関税やほかの貿易上の制約、サービス貿易投資に係る障壁などで交渉を開始するとしており、文字どおり、日米FTAにつながるものです。

田村貴昭