運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-06-06 第198回国会 参議院 法務委員会 第18号

その内容でございますけれども、こちらから選択肢を提供して回答を求めたものなので幾つかの類型でお聞きしているわけですけれども、養親からの養育困難の訴えがあったものが十件、養親等による虐待があったというふうに把握をされたものが六件、児童問題行動があったというふうなものが三十六件、それから児童の病気や障害が明らかになったもの八件、また、それ以外に養親が離婚されたなどその他の問題があったというのが八件、こんなふうな

藤原朋子

2017-06-07 第193回国会 衆議院 法務委員会 第21号

林政府参考人 親子間の性的虐待事案の実態を把握しているところについて申し上げますと、例えば、実の親あるいは養親等監護者による十八歳未満に対する性交等が継続的に繰り返されて、監護者性交等をすることが日常的なことになってしまっていたり、さらには、監護者の日ごろの言動等によりまして、十八歳未満の者が、監護者性交等をすることが当たり前のことである、このように思い込んでしまっているといったようなことなど

林眞琴

1982-03-10 第96回国会 参議院 予算委員会 第4号

仮に日本人の親も見つからず、また証拠の関係就籍が認められなかったといたしましても、孤児証明があり、かつ養親等供述によりまして少なくとも片親日本人であるというふうに推認をされます孤児につきましては、日本人の子に準じて帰化で処理することも検討をいたしたいと考えております。この帰化につきましても、できる限りの配慮を払うつもりでございます。  以上でございます。

坂田道太

1982-03-08 第96回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第4号

坂田国務大臣 いま政府委員からお答えをいたしましたとおりに、一つにおきましては、日本人の親が見つからなければ家庭裁判所による就籍の審判によって戸籍をつくるということ、どうしても親が見つからない、しかも立証が十分ではないために就籍が認められなかった場合であっても、孤児証明が一方においてあり、かつ、養親等供述により少なくとも片親日本人であるというふうに推認されるという孤児については、日本人の子に準

坂田道太

1966-06-25 第51回国会 参議院 社会労働委員会 第23号

すなわち、現行法におきましては、遺族年金遺族給与金等を受けることができる父または母はいずれも戦没者自然血族または法定血族関係にあることが必要とされておりましたが、昭和二十二年五月三日以後に戦没者死亡した場合におけるその継親であった者及び入夫婚姻による妻の父母であった者並びに戦没者の事実上の養親等であった者のうち、戦没者によって生計を維持し、またはその者と生計をともにしていたもので、援護審査会

鈴木善幸

1966-06-01 第51回国会 衆議院 社会労働委員会 第41号

すなわち、現行法におきましては、遺族年金遺族給与金等を受けることができる父または母はいずれも戦没者自然血族または法定血族関係にあることが必要とされておりましたが、昭和二十二年五月三日以後に戦没者死亡した場合におけるその継親であった者及び入夫婚姻による妻の父母であった者並びに戦没者の事実上の養親等であった者のうち、戦没者によって生計を維持し、またはその者と生計をともにしていたもので、援護審査会

鈴木善幸

  • 1