運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-12-13 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

これ平成九年にも出ているんですけれども、こういった年金白書でこのような国民の多様な声ですとか、この年金白書を見ていると、はらたいらさんとか、見城美枝子さんとか、養老孟司さんとか、いろんな人がエッセーを年金について寄せています。そうした多様な選択肢、それから声、それから試算を紹介するとか、そういった内容で、是非これ発行すべきと考えますが、いかがでしょうか。

川田龍平

2011-05-19 第177回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

一つは、養老孟司さんという解剖学者が「バカの壁」という本を出しておって、その中で、ちょっと言葉は悪いんですけれども、要するに、自分が知りたくないこと、あるいは無関心なことについては、どんなに情報が入っても、それを理解しようとしないという壁が存在する、それを彼は、ばかの壁というちょっときつい表現で言っています。これはよくあることですね。特に、私は、専門ばかの壁というのがやはりあるのではないかと。  

遠藤乙彦

2007-10-24 第168回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

これまでの活動の成果については、まず、共生・対流は国民的な運動として推進することが必要との観点から、平成十五年度に養老孟司氏を代表とする民間の推進組織であるオーライ!ニッポン会議を立ち上げ、ポータルサイトの構築やシンポジウムの開催などの情報発信活動を行っております。

岩永浩美

2006-06-07 第164回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

そして次に、「バカの壁」の大ベストセラーを書かれました養老孟司さんが、三ページ目ですけれども、その下段の真ん中ら辺から読んでみてください。こういう新聞記事を見ておられまして、おかしい、犬を放しておけばこんなことは起こらないんだ、その結果についてはだれも責任を負わないと。  ですから、ここで約束していただきたいと思います。  

篠原孝

2006-03-16 第164回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

で、養老孟司先生とお話ししていると、これから死ぬときに痛み我慢してどうするんだというふうに、彼はそんな言い方をいつもするんですが、確かにそうなんですよね。これから死ぬときに痛み我慢したってだれも褒めてくれない。ただ、まだ死なないときでも、痛みがない方が実は長生きします。その痛がっている方にいわゆる比較試験はできないんですね。

中川恵一

2005-10-21 第163回国会 衆議院 法務委員会 第6号

また、理事方々を見てみますと、専務には阿刀田高さん、また理事の中に、猪瀬直樹さんですとか梅原猛さん、養老孟司さん、こういう方がいらっしゃるということですから、この方々を見ても、これはわけのわからない方々の集まりじゃなくて、いわゆる知識人の、日本でも有数の方々社団法人、会だというふうに、これは皆さんもこのように認識をされると思います。  

石関貴史

2003-12-16 第158回国会 参議院 外交防衛委員会 閉会後第1号

総理もお読みになったと聞いております、解剖学者養老孟司さんのベストセラー、「バカの壁」というのに書いてあることは本当なんだなということをちょっと一瞬感じたわけでございます。人間は話せば分かるというのは大うそであると。人間脳出力というのはyイコールaxという一次方程式になっていて、聞きたくない話、嫌いな話になるとこのaがゼロになったり、マイナスになっていくと。

佐藤昭郎

  • 1