運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-03-26 第13回国会 参議院 水産委員会 第21号

それには私どもの人間が養老保險をやつておると同じような精神におきまして、小型漁船についての満期保險というものを損害保險と併せて実施するということは、單に漁業者が船の更新ができるというばかりでなく、又この漁船保險制度が極めてこの漁業者より有効に活撥に利用せられて、折角制定いたしまする本法の精神が活かされて来ると思うのでありまして、これは早急に実施いたしてもらいたいと思うのでありまするが、ただ漁船に関しまする

細川良平

1952-03-24 第13回国会 衆議院 水産委員会 第22号

ちようど養老保險におきまするように年々漁業者がかけて参りますところの保險料によつて、木船でありますれば七年あるいは八年という船齢に達して代船を建造しなければならぬ時期になりましたならば、代船建造費保險の給付によつて、浮んで来る、こういうことにいたしますれば、漁業者の福利は非常に増進されるのであります。

鈴木善幸

1952-01-23 第13回国会 衆議院 水産委員会 第4号

漁船の問題につきましては、やはり今般開かれました漁船災害補償に関する政府の各種の補助、これをさらに拡充もし、整備もして、でき得べくんば、これを常識的に言われております養老保險というふうな形まで持つて行くことができれば、金融関係者の方の希望もそれによつて満たすことができて、漁業における最も重要な固定資本となつておるところの漁船金融が打通されれば、ひいては水産金融全般に対して相当大きい金融が開かれるのじやないかと

塩見友之助

1949-05-11 第5回国会 参議院 逓信委員会 第8号

例えば十五年満期養老保險保險金額一万円のもの、これに対する簡易保險民営との比較を申上げますと、加入年齢が十歳の者、簡易保險六百九十円、民営におきましては六百七十三円、二十歳で簡易保險六百九十円で民営は六百九十四円、三十歳でありますと簡易保險六百九十円、民営六百八十九円、四十歳でありますと簡易保險七百四十八円、民営が七百十七円、五十歳でありますと、簡易保險八百五円、民営八百一円というふうになつておりまして

岡井彌三郎

1948-06-28 第2回国会 衆議院 厚生委員会水産委員会連合審査会 第1号

二十万人に対して八万人でありますが、その八万人の漁船船員はこの強制加入によつて保險料を納付いたしますが、先ほど申しますように失業保險なり養老保險なんというものは、実際においてはこれの交付を受ける機会に惠まれない。そういたしますと、漁船船員の犠牲において、他の二十万人中の十二万人の方々の失業保險金なり、養老年金等の負担をするというような矛盾したことになるのであります。

馬越晃

1948-06-28 第2回国会 衆議院 厚生委員会水産委員会連合審査会 第1号

船員保險委員会におきまして、いろいろ相談をいたしましたが、その結果委員の御意見といたしましては、これはきわめて重大なる問題であつて、今ただちにこの養老保險及び失業保險任意制度に移すことはもう少し待つてもらいたい、考えさしてもらいたい、暫時研究の期間を與えてもらいたいという意見であつたのであります。それからもう一つは機帆船の関係があるわけであります。

宮崎太一

1948-06-28 第2回国会 衆議院 厚生委員会水産委員会連合審査会 第1号

希くば先ほど委員長が申しましたように、この水産委員会の希望するところの養老保險あるいは失業保險に対しては、任意加入ということを強くお願いしたいのであります。なおこの保險委員会のメンバーについても相当檢討を加え、この漁民関係代表、また行政関係代表というものが加入されんことを私は希望したいのであります。

庄司彦男

  • 1