運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-02-22 第198回国会 衆議院 予算委員会 第12号

指導者養成講習会でしたので、もちろん、逆の立場、入水介助であったり、タッピングバー合図をする側も行いました。  この何も見えない状況で真っすぐ泳ぐことの難しさ、またタイミングを合わせてタッピングバー合図をすることの難しさを知ってから、視覚障害者水泳見方が変わりました。そのほかにも、車椅子バスケなども体験をし、水泳と同様に、難しさ、ルールを知り、パラスポーツに対する見方が変わりました。  

森夏枝

2018-07-11 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第35号

なお、臨床研修制度につきましては、次回の見直しに向け、医道審議会医師分科会医師臨床研修部会におきまして、平成三十年三月に医師臨床研修部会報告書を取りまとめたところでございまして、この報告書の中では、必修診療科目の追加、評価方法標準化など到達目標、方略、評価見直しプログラム責任者養成講習会受講義務化、こういった臨床研修病院のさらなる質の向上に向けた内容が盛り込まれているところでございます。

武田俊彦

2016-11-21 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

神田政府参考人 看護師養成所教員の確保についてでございますけれども、准看護師養成所も含めまして、看護師等養成所教員養成につきましては、都道府県それから大学専任教員養成講習会というものを実施いたしております。平成二十八年度には、先生今御指摘のございました十七都道府県と三つの大学という二十カ所で、定員が七百七十八名というふうになってございます。  

神田裕二

2012-03-16 第180回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

引き続き、各都道府県教育委員会に対しまして、専門性を有する教員特別支援学級への配置特別支援学級担当教員対象とした研修充実を求めていくとともに、特別支援学級担当教員を含めて、特別支援学校教諭免許状取得を促進するための講習会指導者養成講習会実施するなどの支援充実してまいりたい、このように考えております。

森ゆうこ

2011-12-01 第179回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

ところが、この養成講習会を修了した先生方が、今回、補助金内示がとんでもない内示が来たと。例えば、これあっちこっちから、もう本当に、ヒアリングしたらもうあっちこっちから、ひどいところはゼロ%とか、一番ひどいところが、今回は補助金の話はないと答えた県もあるんですね。  東京都の福祉保健局から来た内示ですと、補助率一二・九八%だというんですね。

石井みどり

2011-12-01 第179回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

この事業は、歯の健康力推進歯科医師等養成講習会受講された歯科医師の方々が所属する医療機関に対して在宅歯科医療に必要な機器等設備整備に必要な経費を補助する事業として、平成二十年度に創設されたものでございます。  この間の実施状況といたしましては、平成二十年度は四県、二十一年度は二十二都道府県、そして二十二年度は二十八都道府県、今年度は二十七都道府県交付を予定をいたしているところでございます。

藤田一枝

2011-10-27 第179回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

このため、厚生労働省といたしまして、AED普及啓発を図るために都道府県が行いますAEDを普及するための指導者養成講習会実施、また地域住民対象としたAED普及のための講習会実施、さらにAED設置場所等情報収集、こういった取組に対して財政支援を行っているところであります。  引き続き、救命率社会復帰率向上を図るためにこのAED普及啓発支援してまいりたいと考えております。

大谷泰夫

2010-11-16 第176回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

このため、厚生労働省におきまして、平成二十年度からでありますけれども、在宅歯科医療口腔ケアに対する歯科医師歯科衛生士養成するための歯の健康力歯科医師等養成講習会こういったものを開催をしておりますし、また、平成二十二年度からは歯科医療機関病院介護サービス事業者などと連携を図るための窓口となる在宅歯科医療連携室設置を進める事業を行っているところでございますが、いずれにいたしましても、こういった

岡本充功

2005-03-07 第162回国会 参議院 予算委員会 第6号

正にお話がありましたように、不審者をもう要するに地域のみんなの目で見ていこうと、どこからどういうふうな目が光っているか分からないよ、これはそういう不審者にとりましては大変な実は抑止効果になるわけでございますから、そういうスクールガード養成研修するためのスクールガード養成講習会というのを今進めているわけでございますし、そのスクールガードを、何といいますか、講習をするその人たち、これをスクールガードリーダー

中山成彬

2005-02-28 第162回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

それで、今回、私どもの地域ぐるみ学校安全体制整備推進事業は、このスクールガード養成するといいますか、そういう方に知識それから経験、そういうものを踏まえていただくための養成講習会都道府県指定都市レベルで行っていただくというのがまず一つでございますけれども、今のお話配置の問題につきましては、特にそのスクールガードについて、それを指導する、地域学校に対する安全体制というものをチェックする、指導

素川富司

2005-02-28 第162回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

具体的な内容といたしましては、スクールガード養成研修を推進するため、不審者を発見した場合の具体的な対応方法等を学ぶことができるスクールガード養成講習会開催する。それから、警察官OB等の協力を得まして、スクールガードリーダーを千二百人委嘱し、担当エリア内の各学校を定期的に巡回して、警備のポイントや改善すべき点等について具体的に指導する。

中山成彬

2001-06-26 第151回国会 参議院 文教科学委員会 第15号

それから、今年度、平成十三年度よりスポーツクラブ運営に携わる経営能力を有する人材クラブマネジャーと言われるような人材養成講習会実施をしてございます。それから、今度具体的にクラブを立ち上げるためのクラブづくり運営に携わる人を対象とした参考のマニュアルを作成しまして全国に配布するということもしているわけでございます。  

遠藤純一郎

1999-11-16 第146回国会 衆議院 厚生委員会 第4号

○大野(由)政務次官 児童扶養手当を受給しているかどうかは不明でございますが、全国における平成九年度の実施状況ですが、母子寡婦福祉貸付金は、約五万七千件で約二百四億円の貸し付け、また、訪問介護員等養成講習会につきましては、三百六十三回開催し、延べ八千四百六十九人が受講、さらに、母子家庭等介護人派遣事業においては延べ一万七千二百八十三回の派遣実施しております。  

大野由利子

1999-04-19 第145回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第3号

それから二番目に自立促進対策でございますが、ここにア、イ、ウ、エと掲げてございますように、訪問介護員ホームヘルパー等養成講習会を行っております。  母子家庭等比較的つきやすい職業としてホームヘルパーがあるわけでありますけれども、その職種に必要な知識、技能を習得させるための養成講習会開催を行っております。  

横田吉男

1997-10-28 第141回国会 参議院 厚生委員会 第4号

また、この質の向上ということに関連いたしまして、特に訪問看護ということに対応できるような資質の高い看護婦さんを養成するということの一環といたしまして、養成所のカリキュラムの中に在宅看護論というものの内容を盛り込みましたし、また訪問看護婦養成講習会というものも充実をさせてきたところでございます。  

谷修一

1997-03-19 第140回国会 衆議院 厚生委員会 第6号

なお、訪問看護婦養成講習会平成四年から実施いたしておりまして、県内でも看護職の中で二百七十名ほどが受講をしております。訪問看護といいますと、従来ですと保健婦が軸になってやっておりますけれども、臨床的な側面を持ったケアということになりますと、当然看護婦ということになります。そうしますと、地域の中で訪問して指導するというのは、臨床の中で経験するものにプラス必要なものがございます。

遠藤セツ

1996-05-30 第136回国会 参議院 地方行政委員会 第13号

そこで、安全衛生に関する交付税措置でありますが、現在、衛生管理者試験免許取得に要する費用衛生管理者試験受験講習会に要する費用安全衛生推進者等養成講習会に要する費用については交付税措置がとられています。しかし、公立学校における衛生管理者等に係る経費については、給食調理場分を除いて地方交付税上特段の措置はとられていないと承知しているわけであります。  

有働正治

1996-02-29 第136回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

読書指導充実及び学校図書館活性化につきましては、司書教諭養成講習会拡充を行うとともに、学校図書館の有効な活用を図る推進事業等を行うこととしております。  理科教育につきましては、設備整備を行うほか新たに科学技術理科教育推進モデル事業実施するとともに、科学学習センター設置し、児童生徒体験的学習活動を促進することとしております。  

細川律夫

1996-02-15 第136回国会 参議院 文教委員会 第1号

読書指導充実及び学校図書館活性化につきましては、司書教諭養成講習会拡充を行うとともに、学校図書館の有効な活用を図る推進事業等を行うこととしております。  理科教育につきましては、設備整備を行うほか、新たに科学技術理科教育推進モデル事業実施するとともに、科学学習センター設置し、児童生徒体験的学習活動を促進することとしております。  

日下部禧代子

  • 1
  • 2