運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2008-05-20 第169回国会 参議院 環境委員会 第6号

一方、委員指摘飼養動物の安全・健康保持推進事業ガイドラインにつきましては、これはあくまで飼い主を対象として普及啓発を図るというものでございまして、本法案ペットフード製造業者輸入業者及び販売業者を規制の対象とするということで、本法案とそのガイドラインとでは対象が異なっているところでございます。  以上でございます。

櫻井康好

2008-02-27 第169回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

動物愛護管理法では、動物取扱業者立入検査権限はありますが、営業者ではない動物飼養者に対する立入検査権限がないため、多頭飼養者等による飼養動物の鳴き声や悪臭による周辺住民への迷惑問題が発生しても十分な監視指導ができない状況にあります。」「営業者ではない動物飼養者に対する立入検査権限を条例に規定し、監視指導強化を行い多頭飼養者等による周辺住民への迷惑問題の解決に努めます。」

上野賢一郎

2007-03-13 第166回国会 参議院 環境委員会 第1号

また、飼養動物について、愛護管理推進に引き続き取り組みます。  国立公園管理の質の向上エコツーリズムのより一層の普及定着などを通じて、多様な自然資源の賢明な利用を進めます。特に、温泉資源保護及び適正な利用を進めるため、温泉成分等情報提供充実温泉掘削利用等許可に係る制度見直し等を盛り込んだ温泉法改正案を今国会に提出いたします。  

若林正俊

2007-02-20 第166回国会 衆議院 環境委員会 第1号

また、飼養動物について、愛護管理推進に引き続き取り組みます。  国立公園管理の質の向上エコツーリズムのより一層の普及定着などを通じて、多様な自然資源の賢明な利用を進めます。特に、温泉資源保護及び適正な利用を進めるため、温泉成分等情報提供充実温泉掘削利用等許可に係る制度見直し等を盛り込んだ温泉法改正案を今国会に提出いたします。  

若林正俊

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

それから、二つ目のお尋ねでございますけれども、校長先生等への飼養動物に対する知識を高めるための研修ということは、これも必要なことだと思っております。都道府県の教育委員会等におきまして、必要に応じて動物飼育に関する教員研修会を開催して、そこで獣医師による飼育方法に関する演習、講習などを行っているということもございます。  

銭谷眞美

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

とりわけ今回の改正でも重要な観点であります、学校における飼養動物これは教育観点から極めて重要である、しっかりと、動物愛護指導員も活用して指導していくべきである、教育のプログラムとしても重要であるということは十分に認識しておりますし、平成十五年に、全国の国公私立の全幼稚園、小学校等に対し教師用の手引を配付するなどして、望ましい動物飼育のあり方について周知してきたところでもございますけれども、今後とも

馳浩

2005-03-08 第162回国会 参議院 環境委員会 第1号

さらに、昨年の通常国会で成立いたしました外来生物法の着実な実施に加え、外来生物防除事業実施、新たな世界自然遺産登録など重要な生態系保全再生推進野生生物保護管理飼養動物愛護管理強化に取り組みます。  環境汚染を防止し、安全で安心できる社会を構築することも重要な課題です。

小池百合子

2005-02-18 第162回国会 衆議院 環境委員会 第1号

さらに、昨年の通常国会で成立いたしました外来生物法の着実な実施に加え、外来生物防除事業実施、新たな世界自然遺産登録など重要な生態系保全再生推進野生生物保護管理飼養動物愛護管理強化に取り組みます。  環境汚染を防止し、安全で安心できる社会を構築することも重要な課題です。

小池百合子

2004-10-29 第161回国会 衆議院 環境委員会 第1号

このほか、さき通常国会で成立いたしました外来生物法の円滑な実施に加え、外来生物防除事業実施、新たな世界自然遺産登録など重要な生態系保全再生推進飼養動物愛護管理強化などを図ってまいります。  環境汚染を防止し、安全で安心できる社会を構築することも重要な課題であります。

小池百合子

2002-12-03 第155回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

このうち制定が昭和五十年と最も古い犬及び猫の基準については、今回の法改正飼養動物所有者責任強化が図られたこともあり、本年五月に家庭動物等飼養及び保管に関する基準として決定、告示を行ったところであります。  御指摘実験動物飼養及び保管等に関する基準、その他の基準につきましても、順次検討を進め、見直していきたいと考えておるところでございます。

小野寺浩

2000-11-07 第150回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

ところが、獣医師法の第十七条を見てみますというと診療業務制限をしておりまして、牛、馬、綿羊、ヤギ、豚、犬、猫、鶏等飼養動物制限解除しております。  この二つの条項を見てみますと、どうやらシカとかイノシシなどは診療業務制限の解除を受けていないのだなと。獣医師さんがこの診療に当たることができないという状況があるんだなというぐあいに読めるんです。この点、当局はどう解釈しておるか。  

谷本巍

  • 1