1991-03-13 第120回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第3号
夏見地区の二十軒、飯山満地区の約二十軒、これが用地買収に応じられない。高架方式に対しまして住民側は地下方式でぜひやってほしい、この点。それから八千代部分ですけれども、二期工事の用地買収の進捗率が六八%、極めておくれています。八千代市の場合には辺田前地区で二十軒。 今後の工事完了の見通し、用地買収という大変な障害なんだろうと思いますが、どういう折衝に当たっていくのかぜひ伺いたいと思います。
夏見地区の二十軒、飯山満地区の約二十軒、これが用地買収に応じられない。高架方式に対しまして住民側は地下方式でぜひやってほしい、この点。それから八千代部分ですけれども、二期工事の用地買収の進捗率が六八%、極めておくれています。八千代市の場合には辺田前地区で二十軒。 今後の工事完了の見通し、用地買収という大変な障害なんだろうと思いますが、どういう折衝に当たっていくのかぜひ伺いたいと思います。
○参考人(上野誠朗君) 現在、住宅建設工事がストップをいたしております団地は二つございまして、一つは千葉県の船橋市にございます飯山満団地でございます。約二千三百戸程度の団地でございます。それからもう一つは府中市にございます車返団地でございます。約千八百戸の団地でございます。
それから千葉県船橋市飯山満の敷地造成、それから川口東本郷の敷地造成、それから月島一丁目の市街地住宅の駐車場の建設工事、それから高島平の東口の駅前の歩道橋の工事、それから飯山満団地の排水のための水中ポンプ工事、以上十件でございます。
四十六年、本年までの予定が、飯山満というのか何か知りませんけれども、三千五百戸、こういうふうにわずかこの三十二年から四十六年までの間に、きわめてわずかな地域にぽつんぽつんとみなできてきている。これは全部ほとんど持ち込みですよ。これはあなた方が公団の実情を詳しく御存じないから見当はずれな答え方をなさるのだけれども、資料があってものを言っているわけです。