運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1981-05-26 第94回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

そして、その買い入れ価格は、新たに設立されることとなる農民組合代表者政府との協議により決定するものとし、協議が難行した場合には、当事者申請に基づき、総合食糧管理委員会あっせんまたは調停を行うものとし、また、一定期日までに価格決定ができない場合には、その委員会仲裁により決定するものとしております。  

松沢俊昭

1981-04-28 第94回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

そして、その買い入れ価格は、新たに設立されることとなる農民組合代表者政府との協議により決定するものとし、協議が難航した場合には、当事者申請に基づき、総合食糧管理委員会あっせんまたは調停を行うものとし、また、一定期日までに価格決定ができない場合には、その委員会仲裁により決定するものとしております。  

松沢俊昭

1981-04-23 第94回国会 衆議院 本会議 第21号

そして、その買い入れ価格は、新たに設立されることとなる農民組合代表政府との協議により決定するものとし、協議が難航した場合には、当事者申請に基づき、総合食糧管理委員会あっせんまたは調停を行うものとし、また、一定期日までに価格決定ができない場合には、その委員会仲裁によって決定するものとしております。  

松沢俊昭

1955-05-20 第22回国会 参議院 議院運営委員会 第13号

また村松氏は、米穀統制委員会委員食糧管理委員会委員等に就任いたし、現在弁護士の職にも語るかたでございます。  以上六氏は、それぞれ米価その他主要食糧価格決定に関する基本事項につき広い学識と豊富な経験を有するものであり、米価審議会委員として最も適任であると存じますので、今回政府において任命いたしたいと考えておる次第でございます。  

清井正

1951-02-08 第10回国会 参議院 農林委員会食糧統制に関する小委員会 第1号

それから我々がそのほかに食糧自給計画の策定、保有基準量配給基準量買上価格消費者価格輸入食糧売渡価格輸入食糧管理、こういうふうな食糧管理に関連する基本的な問題につきましては、新たに名前は何でもいいのですが、食糧管理委員会とでも申しましようか、そういうものを作り上げて、こういうものを策定して行く、こういうふうな構想で一応新らしい管理方式というものを作つて行つたらいいのじやないかというふうに

松村正次

  • 1