運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1994-06-09 第129回国会 参議院 予算委員会 第11号

いずれにしましても、こういった経験を踏まえながら、私どもは、そのときに消費者皆さん方食糧、主食である米というものに対してもう一度考えたり、あるいは大変不安を持っだということも事実でありましょう。それと同時に、供給する側の皆さん方農業者皆さん方自分たちのこれからの農業はどうなるのかという不安を持っだということも事実であろうと思っております。  

羽田孜

1987-09-17 第109回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

農水省の方はそういうふうなことでただ食糧、主食だけの米つくって、これでいいんだいいんだと言っているけれども、やはりすしの米がどうだ、酒蔵米がどうの、それからさらに飼料としてのやつなら多収穫で、もう雑な耕作で幾らでもとれるというふうに、ずっと品種改良をよほどやらぬと、世界から品種を集めてやらぬと、これは保護は幾らしていても生産の進歩が全然できない。

三治重信

1986-04-14 第104回国会 参議院 決算委員会 第6号

あるいは総合安全保障の点から、食糧、主食の最低限の維持をしなくちゃいけない。あるいは環境、自然、緑を守っていく、環境を維持していく。さらに私は、環境を維持していくということは子供の教育なんかに対しても非常に大事な意義を持っていると思いますので、単に経済的な面だけで日本の米が高くて向こうの米は安いから米の輸入を自由化したらいい、そういう考え方は私はとりません。  

関嘉彦

1983-03-05 第98回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

これは国民食糧、主食の四カ月分に当たるわけでございますが、少なくとも四カ月分ぐらいの主食を持つということが、国民主食に対するところ安心感を与えることにもなってくるわけでございます。今後の食糧情勢というものを考えるときにもこれは必要であるということで、将来まあ二百万トンは備蓄をしたい、これを計画的に今後行っていくことを打ち出しておるわけでございます。」

野坂浩賢

1981-05-12 第94回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

なお、総合食管にしたらどうかという点でございますが、現在の食管法は主要食糧、主食中心とする管理を考えておるわけでございますので、飼料穀物等も含むということにつきましては現在の食管法考え方から見てそぐわないのではないかと考えておりますほか、飼料穀物も含めて他の作物についてはそれぞれの流通価格措置を検討しておりますので、そちらの段階考えるべき問題ではないかと思っておる次第でございます。

松本作衞

1976-10-13 第78回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

食管制度といま申しましたように、国民のための食糧確保すること、それは根本の目的でありますが、いまの段階ではむしろ国民食糧、主食確保されておりますから、いまの段階重点農民生活を守るための基本だと、私はそう考えております。  そういう意味で、統制の問題もありますが、統制をはずしてもよかろうという考えは私は以前から持っておりました。いまでもそれは一つの考えだと思っております。

大石武一

1975-11-18 第76回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

そこで、まあ、私はやっぱり米についてはそういう基本的な方向があるわけですが、やっぱり食管法のたてまえからすればやっぱり国民食糧、主食確保という面からやっぱり予約限度数量を設けて、それによって国民に対する国民食糧主食を政府は確保するということが所管法のたてまえになっておるわけでございますし、そうした見地に立って需要の均衡がとれるというところに政策としてその重点を置かざるを得ないわけですから、それ以上

安倍晋太郎

1975-11-13 第76回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

これは国民食糧、主食の四カ月分に当たるわけでございますが、少なくとも四カ月分ぐらいの主食を持つということが、国民主食に対するところ安心感を与えることにもなってくるわけでございます。今後の食糧情勢というものを考えるときにもこれは必要であるということで、将来まあ二百万トンは備蓄をしたい、これを計画的に今後行っていくことを打ち出しておるわけでございます。

安倍晋太郎

1971-03-01 第65回国会 衆議院 予算委員会 第18号

幸いにして私は、食糧主食これが残っておるという、あり余る状況にあるこのときこそ農政を転換すべきたいへん適当なときじゃないかと思っております。ただいまのように総合農政の展開を必要とするのは、こういう状態だから初めてできるのです。こういう状態でなくて主食が足らないときには、総合農政を幾らたたいてもだれもついてはこない、かように思っております。

佐藤榮作

1969-03-12 第61回国会 参議院 予算委員会 第11号

ただ、残念なことには、いままで一番食糧——主食に困りました。戦後困ったものですから、そういう意味で今日まで主食についてはたいへん手厚い保護を加え、その確保に万遺憾なきを期してきたと、かように私は思っております。したがって、農家の力も主食確保に向けられた、そして今日のような需給の状況を来たした。そこで、ただいまになって本来の総合農政の姿に立ち返るべきじゃないか。

佐藤榮作

1968-11-14 第59回国会 参議院 物価等対策特別委員会 閉会後第3号

国務大臣西村直己君) まあ、私としましても、国民食糧、主食中心にいろいろ安定供給するという責任を持っておりますので、特に暮れを迎えましての問題につきましては、内部でもこの問題につきましては、検討を、あるいは注意を加えさせております、具体的な問題につきまして。特にノリにつきましては、四億八千万枚はすでに今年度入れて、さらに追加に一億入れる。

西村直己

1968-11-14 第59回国会 参議院 物価等対策特別委員会 閉会後第3号

十月は他方で、食糧、主食が上昇したわけでございますけれども、それにもかかわらず、十月の東京都は、対前年比では二・四%というようなところで、前年との上がり幅は十月になって逆に下がっておる。それは、前年の消費者物価の上昇が本年よりは割合として大きかったということもあるわけでございます。

宮澤喜一

1951-12-11 第13回国会 衆議院 通商産業委員会 第1号

○永井(要)委員 農林御当局のマカロ二に対する御見解も私とほとんどかわりがないようでけつこうだと思うのでありますが、文献によりますと、マカロニというものは東亜で最初発明されたものであつて東亜にこれが宣伝普及されなくちやならぬものが、中世期にこれが乾麺とかわつてしまつたということで、一番おもしろくない乾麺東亜残つてマカロニというりつぱな食糧、主食として一般に用いられるというものは、西欧並びにアメリカ

永井要造

1950-12-08 第9回国会 参議院 予算委員会 第10号

ところで具体的に、最近食糧につきましては、昨日大蔵大臣も御答弁がありましたが、米の値段を上げて、所得の高い人は米が食えるように、所得少い人は麦を食うように、古来の食習慣に逆転させるのが今回の食糧、主食価格改訂の狙いである、こういうことを大蔵大臣は言つておられる。又綿製品につきましても最近動乱以後綿製品が一番騰貴しているのです。騰貴率が大きい。

木村禧八郎

1948-11-26 第3回国会 衆議院 農林委員会 第10号

牛乳價格につきましては、いろいろ変遷を経まして、現在では金屋者價格として一合四円何がしになつておるのでありますが、ただこの点は、牛乳並びに乳製品は乳幼兒にとりまして一種の必需食糧主食とも見らるべきものでございます、特に都市におきましては、人工栄養ということがだんだんと多くなるに伴いまして、この牛乳主食と申しますか、乳幼兒に対する必需性の度合ということもまたますます増加いたしますので、畜産農家とすればもちろん

平田左武郎

1948-06-29 第2回国会 参議院 厚生委員会 第19号

国務大臣竹田儀一君) 食糧、主食の問題は、今朝石川縣知事とは連絡がとれまして、主食につきましては石川縣に相当の備蓄があるようであります。心配なかろうということであります。尚石川縣並びに福井縣に対する措置でありますが、兩縣とも食糧輸出縣でありますから、食糧については取敢ずの処置は執り得ると思つております。

竹田儀一

1948-06-04 第2回国会 衆議院 労働委員会 第6号

さて昨日片山内閣が新物價政策をとり、それに伴つて賃金改訂をやつたことが、結局失敗に終つたということは、当時の食糧、主食の配給の問題、その他の生活必需物資等の見透しにおいてこれを誤つた、こういう点が一つ取上げられる、結論的に言えば流通秩序確立を大きく掲げたるにもかかわらず、その流通秩序確立がうまくいかなかつた、こういう点に一番大きな原因があると思うのであります。

加藤勘十

  • 1
  • 2