運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1973-09-25 第71回国会 衆議院 農林水産委員会いも、でん粉等価格対策に関する小委員会 第1号

大体、北海道バレイショは、ここの表にもあるように、千ヘクタール作付が伸びて、これは食用もありますけれども、前年度、四十七年度よりも北海道のこの作付した比率の中で、食用イモがぐんと伸びるということじゃないのです。でん原に回るイモ作付反別が減るということではない、千ヘクタール伸びておるわけです。しかしながら、大体、いま私が考えておる生産量は二十三万トン台に終わるのではないか。

美濃政市

1973-09-25 第71回国会 衆議院 農林水産委員会いも、でん粉等価格対策に関する小委員会 第1号

○美濃小委員 あと、できるだけ短い時間で二、三点質問したいと思うので、答弁は要りませんが、いまの局長のお話を聞いておって、カンショの作付面積が減らないで食用に変化したというのなら話はわかるのですが、食用イモ早掘りの奨励だといっても、ものすごく反別が減っているわけですね。三十万ヘクタールぐらいつくっておったのが今日七万三千六百ヘクタールになってしまった。

美濃政市

1971-10-06 第66回国会 衆議院 農林水産委員会いも、でん粉等価格対策に関する小委員会 第1号

それを二十四万トン前後とか、食用イモの需要がふえる——ふえる分ぐらいは三千トンを上回る収量の増加で十分これはカバーできると思うのです。われわれが国会で聞いているのは、イモでん粉にしても、一体自給度というものをどこに置いて、それを確保するために努力するのかということを中心に質問をしておるわけですからね。それをはずすような答弁では、これは意味がないのですよ。

芳賀貢

1966-10-14 第52回国会 衆議院 農林水産委員会いも・でん粉等価格対策に関する小委員会 第3号

それはほとんどでん粉イモをつくっていない、食用イモばかりつくっておるところの統計まで入れて平均してみたり、ほとんどつくっていないようなところのものまで考慮して、統計が集まらぬから集まらぬから、こう言っておる。バレイショでん粉なら北海道しかやっていないじゃないか。

桜井茂尚

1962-08-27 第41回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

種イモであろうが、食用イモであろうが、北海道の鉄道の事情からいうと、一度に輸送できませんので、凍結するまで順次出していかなければならぬ。それが今運べないところがどんどんできておる。それから澱粉になるイモでも、澱粉製造の工場の能力というものに限度がありまして、これも凍結するまでに、それを平均に運び出さなければならない。ところが、今それが運び出せない。

小林篤一

  • 1