運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-03-12 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

アニマルウエルフェアの方でございますけれども、二〇二〇年の食材の調達に向けましても、日本版畜産GAP指導員の育成ですとか、生産者によります日本版畜産GAP認証取得チャレンジシステム普及、これらについて支援してございまして、現在まだ必要な食材の量とか品目が決まっておりませんので正確な見通しは示せませんけれども、昨年、内閣官房東京オリンピックパラリンピック推進本部事務局農林水産省が実施をいたしました食材供給意向調査

枝元真徹

2018-05-24 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

日本料理店等の実需者の求める品質食材品質に見合った価格で仕入れて提供する仲卸業者目ききについては、日本の多様な食文化食材供給の面で支える重要な役割を果たしていると考えております。  本法案では、仲卸業者産地から生鮮食料品等を直接仕入れる直荷引きの禁止について、全国一律の規制は行わず、卸売市場ごとに柔軟に設定できるということにいたしております。  

礒崎陽輔

2018-04-05 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

一方で、学校給食栄養バランスの取れた食事の提供によって子供の健康の保持増進を図ることを目的としておりますので、その食材供給に当たりましては一定の規格などを満たした食材を不足なく納入することが求められまして、農業生産現場にとって負担が生じる場合もあるというふうに認識をしてございます。  

井上宏司

2018-03-22 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

食材供給との関係でございますが、現在のところ、東京大会におきまして必要な食材の量ですとか品目が決まっておりませんので、国産農産物供給に係る正確な見通しを示すことはできないんですけれども、農林水産省GAP認証取得者のうち聞き取りが可能でございました約五百八十経営体対象に行った調査では、少なくとも穀類については約一万トン、青果物については約八万トンのGAP認証取得農産物の年間の出荷数量となってございます

枝元真徹

2010-03-16 第174回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

農地のある自治体では、学校給食への食材供給が盛んに行われています。私の地元の三鷹市では公立の小中学校すべてで行われていますし、そこでの食品残渣は堆肥化され、また畑に戻すというリサイクル事業も軌道に乗ってきました。農地のない二十三区内の学校には多摩地域農産物を運ぶという東京都の事業も始まっています。そして、定年退職後の雇用の受皿にもなっています。

加藤篤司

2009-11-25 第173回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

さらにまた、学校給食に向けても、食材供給についても、二十一年度当初予算で十一億円、水産物産地販売力強化事業などを含めて取り組みをさせていただいているところでありますが、これから、こうした研究所を通じて、小学生を対象に、鯨に対する特別出張授業鯨肉を使った特別給食提供など、普及に取り組んでいるところでございます。

佐々木隆博

  • 1
share