運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

こうした、異業種企業食品関連企業等が引き続き農業障害者就農あるいは直接雇用を行っていって、農福連携という形で障害者方々の力をさらに一層引き出すということは非常にいいことだというふうに思いますし、あるいは、引きこもりの方に農業の作業に従事していただいて、そうした方々が引きこもりから正常な生活に戻られるというようなケースもお聞きしているわけでございます。  

石崎徹

2015-08-28 第189回国会 参議院 本会議 第37号

食品関連企業食材調達安定化を図るために参入しています。また、二〇〇九年の農地法の改正で企業リース方式農業に参入することが可能になりましたが、千六十社の株式会社が参入し、既に九十社が撤退したことが明らかになりました。農業農村地域に与えた影響の検証をすることもなく、企業の参入を更に緩和することを認めるわけにはいきません。  

紙智子

2014-02-25 第186回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

法的な位置づけもございませんし、食品関連企業においての認知度も低いものでして、ここが問題になっているんじゃないだろうかと思います。  食品提供することを優遇する税制のメリットをつけたり、普及に向けて大きな支援が必要ではないかというふうに思うのですけれども、農水副大臣、おいでですので、時間が参りましたので、短目で結構ですので、御答弁願います。

郡和子

2008-05-16 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

○古屋(範)委員 最後、要望だけにとどめますけれども、こうした健康被害を招いた事例における原因特定のための検査実施違反事例公表被害を受けた当事者への情報提供、また、保健所職員食品関連企業リスクマネジャーに対する研修義務化、こういったことをしっかりと徹底していただきまして、こうした健康被害、またアレルギーの発症の再発防止に努力をしていただきたい。  

古屋範子

2005-06-07 第162回国会 参議院 内閣委員会 第12号

この間の食の安全とかということを考えれば、食品関連企業に対する責務というのはもう少し具体性を持った、ある程度の方向を示したものでなければ少しおかしいんではないか、余りにも抽象的過ぎるんではないかと、こういうふうに思っておりまして、中村参考人としては、そういう立場に立つならば、どんな点を盛り込むべき、当面、早急に整えるべきというふうにお考えでしょうか。

近藤正道

2003-04-23 第156回国会 参議院 本会議 第19号

しかも、食品安全委員会は、関係行政機関に資料の提供を求めたり調査を委託できるだけで、食品関連企業に対する調査権もありません。  スターリンクの混入や野菜の残留農薬汚染を摘発し、行政是正措置を取らせたのは、消費者市民団体でした。その経験からも、食品安全委員会任せではなく、消費者が直接参加して、食品安全行政を国民の立場から監視できるようにすべきです。

岩佐恵美

2003-04-09 第156回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

中村参考人 食品安全委員会は、リスク評価をするという第一義的な目的でつくられるわけでありますから、私は、その中に必ずしも、消費者団体であるとか、あるいは農業者団体であるとか、食品関連企業工業界の代表であるとか、そういう方はむしろ入らない方がいいのではないかというふうに思っております。

中村靖彦

1982-03-30 第96回国会 参議院 社会労働委員会 第3号

まず、中身でありますが、今回の判決との関係から、食品企業食品関連企業法的責任を明確化する、このことが私はまず必要だろうと思う、第二番目には、食品事故防止のための各省庁の連絡義務。第三点は、食品事故防止のための企業情報提供義務。そして第四点は、カネミ等すでに発生した食品被害を含めた被害者救済制度の確立というようなこと。

安恒良一

  • 1